月別: 2011年4月

映画
2011.04/06 9:24

WOWOW「今後の放送予定」/2011年06月放送作品速報

WOWOW公式サイト「今後の放送予定」が更新されていた。
http://www.wowow.co.jp/program/

現在掲載されている2011年6月放送予定の映画作品は以下のとおり。

・メガヒット劇場「告白」
・メガヒット劇場「インセプション」
・メガヒット劇場「アイアンマン2」
・土曜エンタ!「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」
・土曜エンタ!「瞬 またたき」
・金曜ナイトシネマ「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
・金曜ナイトシネマ「ダブル・ミッション」
・金曜ナイトシネマ「シェルター」
・シネマスタイル「副王家の一族」
・シネマスタイル「ユキとニナ」
・シネジャパン「ヒーローショー」
・シネジャパン「春との旅」

・シネマ・クラシック「特集:1930年代のジョン・フォード(全4作)」
 「四人の復讐」他

・名作日本劇場「阪東妻三郎生誕110年記念!時代劇傑作選(全5作)」
 「丹下左膳」他

・特集:フランス映画が観たい!(全8作)
 「華麗なるアリバイ」
 「オーケストラ!」他

・特集:香港ノワールの鬼才、ジョニー・トー(全3作)
 「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」他

・「キャッツ&ドッグス」スペシャル(全2作)
 「キャッツ&ドッグス」
 「キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争」


テニスが始まるので、映画は若干減りそうですな。
特集:フランス映画が観たい!は全8作とのことだけども、「華麗なるアリバイ」に「オーケストラ!」ということは、新しめの作品が多くなるのかな?


WOWOW
<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW(2011年3月31日までなら660円)[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ

続きを読む
映画
2011.04/06 9:13

「さすらいの賞金稼ぎ(増える賞金、死体の山)」は明日4/7他 CSシネフィル・イマジカHDでハイビジョン放送

「さすらいの賞金稼ぎ(増える賞金、死体の山)」は、CSシネフィル・イマジカHDで明日4/7他ハイビジョン放送。
http://cinefilimagica.com/movie/m5/115024.html

<内容>

日傘に仕込んだマシンガン“GUNブレラ”や超長距離狙撃銃を操るイスラム教徒の賞金稼ぎコーランが、奪われた400挺のライフルを奪還せよとの特命を受けた3人の騎兵隊と知り合う。メキシコへと向かい、盗賊にさらわれた軍医の娘を奪回したりと大奮闘した彼らは…。



<見どころ>

奇想天外な武器のオンパレードが楽しめる作品で、ガルコはクールでニヒルな雰囲気を漂わせた異色のキャラを好演。「ベン・ハー」のメッサラ役で知られるボイドが騎兵隊将校の役で登場、主題歌も歌っている。

ということで、マカロニウエスタンの「増える賞金、死体の山」が、「さすらいの賞金稼ぎ」と邦題を変更して放送。

大震災後に決まった急な改題で、この作品が「増える賞金、死体の山」だという事に気付いていない人もいそうなので念のため。


初回放送は明日2011.4/7 16:30〜18:15 CS 洋画★シネフィル・イマジカ

※洋画★シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送。


現在予定されているリピート放送は以下のスケジュールで、5月のリピート放送予定は無い模様。

4/11 11:45〜
4/12 27:00〜
4/16 10:00〜
4/22 05:30〜
4/24 17:30〜

「さすらいの賞金稼ぎ」って、40年前からそのタイトルだったみたいな馴染み様だけども、日本未公開作って事もあってか、邦題変更で対処するという力技がスゴイ。

<予告編>


<関連>
・洋画★シネフィル・イマジカ:【おしらせ】2011年4月放送作品の作品名称変更について
 (http://cinefilimagica.com/news/2011/03/20114.html
シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
物欲記念写真
2011.04/05 17:46

「マニトウ」のサンプルDVDをいただいたー!

「マニトウ」のサンプルDVDをいただいたーっ♪ので記念写真。

↓ジャケオモテ。これまで国内で発売されたソフトのジャケは、降霊会か背中にコブの柄だったので、国内盤ソフトでこの柄は目新しいですな。
MANITOU_1.jpg

↓ジャケウラ。
MANITOU_2.jpg

↓仕様と吹替キャスト。
 ていうか、この音源提供者の中に昔メールで国内盤LDのノイズについて語り合った方のお名前が!
MANITOU_3.jpg

昨年11月、ソフト化のために用意されていた「マニトウ」日本語吹替音源の音質が厳しいとのことで、allcinema SELECTIONサイト他で音源の募集がかかったので、にゃんですとーっ!それは一大事!と、ウチからも吹替音源を提供させていただいていた。
ファンの多い作品だろうから、きっと誰かが完全な音源を提供してくれているはず。とは思ったんだけども、この告知を知った人全員がみんなそう思っていたりして、タイムアウトで日本語吹替未収録のまま発売とかになっちゃったら泣くに泣けないので、本編開始から頭の7分が切れている不完全な録画のテープでもよろしければ、、、ということでテープの提供をさせていただいた次第。

↓で、コレがそのテープ。テレパルのラベルが懐かしい(3倍/HiFi)。
 もしかしたらこのテープの音がDVDのどこかに使われてるかも。「ランボー」は渡辺謙版。
MANITOU_4.jpg

最終的には数名の方より提供があったとの事なので、頭の切れた中途半端なウチのテープよりも良い音源が提供されていたと思うんだけども、自分にもわざわざこうしてサンプル版をお送りいただけて感謝感激雨あられ。


で、ちょこっとだけDVDを再生してみたけども、これまでは、”マニトウ”って邦題のテロップが乗って、シネスコを無理矢理スタンダードに縮めて縦長になったOPの国内盤LDばっかみてたので、シネスコサイズの映像には逆に違和感が、、、(笑)

そして、かつて発売されていた国内盤LDとβソフトには、タロットのシーンと降霊会のシーンにおよそ商品とは思えないほどのビデオノイズが入っていたけども、当然このDVDにそんなノイズはなし。このクオリティの国内盤ディスクソフトが出るのを何年待ったことか、、、。


<「マニトウ」予告編>


<関連>
・allcinema SELECTION:「マニトウ」商品ページ
 (http://www.allcinema.net/dvd/manitou.html
・allcinema SELECTIONがDVD「マニトウ」の詳細ページを掲載していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-21-4
・ウィリアム・ガードラー「グリズリー」は、明日10/1他CS ザ・シネマでハイビジョン放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-30
・ウィリアム・ガードラー「グリズリー」は明日9/3深夜 テレビ朝日で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-02-2
・倉庫部屋の押入れからVHSテープを何本か救出した
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-06-14
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4

続きを読む