月別: 2011年4月
松坂慶子/国仲涼子/海堂尊「マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜」は明日4/19からNHK総合で
ドラマ10「マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜」はNHK総合で明日4/19スタート。
(http://www.nhk.or.jp/drama/madonna/)
早くに夫を亡くした55歳のみどり(松坂慶子)は、一人娘で産婦人科医の理恵(国仲涼子)に「病気で子宮を失った自分の代わりに子どもを産んでほしい」と頼まれる。代理出産は日本では原則認められていない。みどりは一度は拒むが、最後は引き受ける。理恵と米国に住む夫・伸一郎(片桐仁)との間の受精卵をみどりの子宮に戻す手術日は、ほかの患者がいない元日。茉莉亜院長(藤村志保)のクリニックで秘密裏に手術は始まるが…。
ということで、「チーム・バチスタの栄光」などの海堂尊 原作のドラマが。
放送は明日2011.4/19から毎週火曜日 22:00〜22:50 NHK総合で。
現在予定されている第1話の再放送は4/23 16:30〜17:20 同じくNHK総合。
この再放送は第1話のキャッチアップ的なものなのか、継続的に毎週土曜日に放送される事になるのかは今のところ不明。
原作:海堂尊
脚本:宮村優子
演出:本木一博、富沢正幸
出演:松坂慶子、国仲涼子、片桐仁、南明奈、柴田理恵、相田翔子、勝村政信、藤村志保、本田博太郎、藤村志保、長塚京三 ほか
ちなみに、今期もう1本の高齢出産ドラマ、TBS「生まれる。」は、4/22 22:00〜TBSでスタート。
こちらは代理出産とかではないみたい。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
松雪泰子/芦田愛菜「Mother」#8再放送は明日4/18 日本テレビで
日本テレビ ゴゴドラ「Mother」#8の再放送は明日4/18。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/122243625.html)
<前回(#7)のあらすじ>
室蘭から東京にやってきた仁美(尾野真千子)から奈緒(松雪泰子)と継美(=怜南、芦田愛菜)を守るため、葉菜(田中裕子)は「二人を必ず守る」と決意し、二人を理髪店2階の自宅にかくまう。
怜南が奈緒と一緒にいることを確信し、二人の居場所をつきとめようとする仁美に駿輔(山本耕史)は「今更会ってもあなたが困るはず」と言い返す。
一方、継美の提案で葉菜の誕生日を遊園地で祝った3人は、つかの間の楽しいときを過ごした――。
葉菜との暮らしから子どもを守ることの本当の意味に気づいた奈緒は、葉菜に歩み寄りたいと気持ちを伝える。
「ただ自分を捨てた理由だけは聞かせて欲しい。」と。
そう尋ねる奈緒に葉菜は衝撃的な告白をする――。
そんな中、仁美はついに怜南のいる理髪店にやってきた――。
ということで、当初は3/30の「さよならぼくたちのようちえん」本放送日に最終回を迎える形で編成されてたけども、震災報道番組やら新ドラマの番宣やら何やらで全然続きが観られない「Mother」再放送の続きが。
4/4の#7以来ですな。
その#8の放送は、明日2011.4/18 15:55〜16:53 日本テレビで
現在の予定では、明後日4/19に#9の再放送が予定されていて、週内にそれ以降は放送されないみたい。
流石に4/25の週には完結できるのか??(笑)
<追記>
4/25に#10、4/26に#11(最終回)の放送が予定されていた。
<関連>
・芦田愛菜/松雪泰子「Mother」再放送は明日3/10から日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-09)
・松雪泰子「Mother」最終回は拡大枠で明日6/23放送–朝から継美役 芦田愛菜が日テレジャック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-22)
・松雪泰子/山本耕史「「Mother」感動のアンコール特別編」は、明日5/23昼 日テレで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-22)
・松雪泰子/山本耕史「Mother」は日テレで明日4/14からスタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-1)
・芦田愛菜/坂元裕二/水田伸生「さよならぼくたちのようちえん」関東の再放送は明日4/10昼 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-09)
・芦田愛菜「さよならぼくたちのようちえん」再放送日が4/10に決まっていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-31-6)
・芦田愛菜/坂元裕二/水田伸生「さよならぼくたちのようちえん」は明日3/30夜 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-29)
・坂元裕二/水田伸生-[毎日.jp] 芦田愛菜:史上最年少6歳でドラマ初主演 「Mother」スタッフが送る園児の物語
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-31)
4夜連続「邦画を彩った女優たち」は明日4/18からNHK BSプレミアムで–夏目雅子/高峰秀子/岸惠子/桃井かおり
「邦画を彩った女優たち」は明日4/18からNHK BSプレミアムで4夜連続放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/)
4月にスタートする新BSプレミアムでは“山田洋次監督が選んだ日本の名作100本”を、2年にわたって放送する。その始まりにあたり、シリーズ「邦画を彩った女優たち」では、日本映画を代表する女優たちをその時代とともに大特集する。(4回シリーズ)
第1回は夏目雅子。時代は1970年代から80年代にかけて、テレビCMで鮮烈なデビューを飾った夏目雅子は、みるみる本格派女優としてスターの座を駆けあがり、27歳にして突然の病でこの世を去った、まさに伝説の女優である。主役を演じた映画はわずかに4本。しかし、現場をともにした映画人たちはそれぞれ「雅子の伝説」を抱えている。出世作「鬼龍院花子の生涯」のあの有名なセリフ「なめたらいかんぜよ」はどのように生まれたのか。「瀬戸内少年野球団」で子役の少年たちの心をつかんだ、幻の入浴シーンとは。飾らない人柄と一途な仕事ぶり、ときには鬼気迫る執念をみせた夏目雅子の素顔を、元付き人、監督やカメラマン、共演者など映画の現場の人々の証言をとおして描いていく。
ということで、4人の女優を特集するシリーズが。月刊テレビ誌等では「永遠のヒロイン・日本映画を彩った華」というタイトルで告知されていた番組ですな。
放送は明日2011.4/18〜4/21までの4日間、20:00〜21:00 NHK BSプレミアムで。
4/18 20:00〜「美顔に隠された執念 夏目雅子」
4/19 20:00〜「巨匠に愛されたマドンナ 高峰秀子」
4/20 20:00〜「世界に飛翔する日本女優 岸惠子」
4/21 20:00〜「ATGと個性派女優 桃井かおり」
4夜目の桃井かおり回は、サブタイから察するにATGメインの話になりそうな雰囲気でチト楽しみ。
ちなみに、夏目雅子が三蔵法師を演じたドラマ「西遊記」がCSホームドラマチャンネルでハイビジョン放送中。
(http://www.homedrama-ch.com/hdc/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=111012117443480561)
自分的には夏目雅子の印象が強いのは映画より「西遊記」かなぁ。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ホームドラマチャンネルみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]