日: 2010年12月5日
第12回FNSソフト工場「ベッチュウ工場~匠の技のムダづかい~」は明日12/6深夜 フジテレビで
第12回FNSソフト工場「ベッチュウ工場~匠の技のムダづかい~」はフジテレビで明日12/6深夜放送。
(http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2010/101126-233.html)
静岡には世界に誇る技術を持った職人や企業が数多く存在します。そんな素晴らしき匠の技と最先端の技術を惜しみなく使い【特別注文】すなわち【ベッチュウ】しちゃいました
【ミッション(1)木のぬくもりを持った絵本!?】
オーダー企業は静岡ツキ板協同組合。オーダー品は木製の絵本。これからの時代はエコを意識した商品が必要!さらに未来を担う子供たちに自然の大切さを伝えたい。そこで、木を使ったぬくもりのある絵本をベッチュウ!子どもが使っても全然破れない!?そんな夢のあるとても頑丈な逸品が誕生なるか!?
【ミッション(2)αゲルで主婦の必需品を!!】
オーダー企業はタイカ。オーダー品はお台所商品。ペンのグリップ、靴底の緩衝材、スペースシャトルなどの部品にも使われているシリコンを原料とした素材「αゲル」。素材としてもとってもお高い。これを材料に使って、キッチン役立ちグッズをベッチュウ!主婦の夢のような逸品は出来上がるのか!?
【ミッション(3)静岡の伝統工芸 駿河竹千筋細工でダジャレベッチュウ!!】
オーダー企業はみやび行燈製作所。オーダー品は静岡市の伝統工芸“駿河竹千筋細工”。何と2006年に菊地凛子がアカデミー助演女優賞にノミネートされた映画「バベル」の中でも使われた照明を製作した製作所で、新たな逸品を製作することに!駿河竹千筋ザイクならぬ、駿河竹千筋○○○!?ここにきてまさかのダジャレベッチュウ!!芸人によるただのダジャレ的な発想に世界的な職人さんは答えてくれるのか!?匠の技がピカリと光る!!
ということで、「第12回FNSソフト工場」今年最後(?)の放送はテレビ静岡制作の番組。
放送は明日2010.12/6 26:40〜27:35 フジテレビで
出演は関根勤(声の出演)、COWCOW、ななめ45°、イワイガワ、モエヤン
ナレは来宮良子
テレビ静岡(長谷川和人P)が出してくるFNSソフト工場の番組は、「とびだせ!空想科学」とか「未来予想ウォーズ」とか、毎回けっこう食い付きたくなるお題の番組なんだけど、実際観てみるとガッカリなのが、、、。
今回のも、ウチ的にはなぜ金属がないのだ!?って感じなんだけども、来宮良子ナレだし一応観ておこう。
<関連>
・株式会社 タイカ:αGEL®
(http://www.taica.co.jp/gel/)
・有限会社 みやび行燈製作所
(http://miyabiandon.shop-pro.jp/)
↓桜井幸子ファンの自分としては、この田中聡って名前(この本の著者はただの同姓同名)を見るとピクッと反応してしまう、、(笑)
国内未ソフト化「地底の原始人 キング・ゴリラ」は明日12/6深夜 日テレで
映画天国「地底の原始人 キング・ゴリラ」は日本テレビで明日12/6深夜放送。
(http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/h221206.html)
洞窟の奥で大学生達を追った物の正体を暴くため調査依頼を受けた女性人類学者のブロックトン博士。彼女が洞窟で出会ったのは、なんとトロッグと呼ばれる原始人だった。トロッグを捕獲し、研究室に持ち帰った博士はトロッグが人間とコミュニケーションをとれるように、教育する。人類進化の謎をとくミッシングリングを解明する存在として注目されたトロッグは、進化論反対論者の妨害で、街へと逃走、人々に襲いかかるのだったー。
ということで、日本未公開作の「地底の原始人 キング・ゴリラ」を放送。
放送は明日2010.12/6 26:14〜28:00 日本テレビで。日本語字幕。
<「地底の原始人 キング・ゴリラ」予告編>
北米盤DVDは発売済みみたいだし、これまでもテレビでやってるはずだけど、自分は未見なので是非観なくては。 最近じゃ、この辺りの作品が地上波でオンエアされる機会は少ないからなぁ、、、。
ちなみに、ジョン・ランディスのデビュー作「シュロック」は、この「地底の原始人 キング・ゴリラ」をパロディ化して撮られた作品とのこと。
ていうか、先週のバートン版「猿の惑星」に続いて、「映画天国」はまたサルか。
なお、サル繋がりで言うと、12/10 27:15〜に、テレ朝が「スペース・ミッション 宇宙への挑戦」を放送。
ピーター・セラーズ「ピンク・パンサー2」(1975)は、明日12/6 午後のロードショーで
午後のロードショー「ピンク・パンサー2」(1975)は、明日12/6 テレビ東京で。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201012061330.html)
中東のルガシュ王国に展示されている巨大なダイヤ、ピンク・パンサーが、ある夜厳重な警備網をかいくぐった怪盗にまんまと盗まれてしまう。手掛かりは、犯人のものと思われる「P」のマークが入った手袋のみ。なんとしてもダイヤを取り戻そうとするルガシュ王国は、ピンク・パンサーの専門家、パリ警察のクルーゾー警部(ピーター・セラーズ)に白羽の矢を立てる。
クルーゾー警部は、この手袋を見てすぐに数年前怪盗ファントムとしてピンク・パンサーを盗み出した、チャールズ・リットン卿(クリストファー・プラマー)の仕業だと確信し、南仏へ飛ぶ。一方の、リットン卿は数年前に引退し今は南仏の別荘で静かな生活を送っていた。しかし、ピンク・パンサーが盗まれたと知り、真犯人を捕らえないかぎり、自分が犯人にされてしまうと考えたリットン卿は、密かにルガシュ王国に潜入する。
ということで、「ピンク・パンサー」シリーズの第3作、「ピンク・パンサー2」が午後ローに。
テレビ版吹替で放送される可能性が高そうなので、新録のDVD版吹替がシックリこない関東在住の人は是非。
放送は明日2010.12/6 13:30〜15:30 テレビ東京で。
<「ピンク・パンサー2」OP>
だとこのOPは途中でカットだったっけか?
ちなみに、既発売の廉価版DVDよりも更に安くなったカップリング盤DVD「ピンクの豹+暗闇でドッキリ」と「ピンク・パンサー3+ピンク・パンサー4
」は、2010年12月17日発売。※リンクはAmazon
※商品説明によれば既発売盤と同様、「ピンクの豹」は新録音吹替、「暗闇でドッキリ」「3」「4」はテレビ版吹替を収録とのこと。 いずれも初回生産限定。
<関連>
・アニメ「ピンクパンサー」(HDリマスター版)は、明日5/13からCS カートゥーンネットワークで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-12)
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事