月別: 2010年12月

映画
2010.12/06 11:12

「エクトプラズム 怨霊の棲む家」は明日12/7 スター・チャンネルで

「エクトプラズム 怨霊の棲む家」はスター・チャンネルで明日12/7他の放送。
http://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=19667&channel_id=6&cal_date=2010-12-06

実在する一家に起きた戦慄の出来事を映画化。息子の通院のため古い屋敷に引っ越した一家が、そこで想像を絶する恐怖に見舞われるさまを描いたオカルト・ホラー。



監督は本作で長編デビューのピーター・コーンウェル。出演は『サイドウェイ』のヴァージニア・マドセンと『エルム街の悪夢』のカイル・ガルナー。



【ストーリー】

息子マットの病気治療のため、病院に近いコネチカット州の古い屋敷に引っ越してきたサラとキャンベル一家。しかし、格安で手に入れたその屋敷はかつて死体葬儀場として使われ、不思議な能力を持つ家主の息子が霊界と現世の橋渡し役となって霊を呼び込む降霊会の場となっていた。そして、マットが不可解な超常現象に悩まされるようになったことを皮切りに、一家は数々の恐怖に苛まれていく…。

ということで、「エクトプラズム 怨霊の棲む家」がスタチャンに。


放送は明日2010.12/7 21:00〜22:55 スター・チャンネル ハイビジョンで。

現在予定されているリピート放送は以下のスケジュールで。
12/13 14:00〜
12/18 25:10〜
12/23 28:50〜
01/07 16:40〜
01/10 23:20〜

<「エクトプラズム 怨霊の棲む家」予告編>



エクトプラズムっていうと、白い煙のような気体っぽいイメージが強いけども、この作品の予告やキーアートで使われているソレは、やけに固形チックでオエッとなりそうなのがイヤンですな、、、( ̄□ ̄;)

ちなみに、この作品のソフトは「無修正版」ということだけども、今回の放送は劇場公開版(修正版)かな?
ソフト未収録なら、それはそれでレアという事にもなるけど。


<関連>
・スター・チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事


続きを読む
映画
2010.12/06 10:25

バート・ランカスター「ドクター・モローの島」(1977)は明日12/7朝 スター・チャンネルでハイビジョン放送

「ドクター・モローの島」(1977)はスター・チャンネル ハイビジョンで、明日12/7他に放送。
http://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=1571&channel_id=6&cal_date=2010-12

1911年。ただひとり命からがらに難破船から脱出した船員のブラドック。彼は太平洋上を救命ボートで漂流した末に熱帯の孤島に辿り着き、そこでドクター・モローと名乗る科学者と出会う。ブラドックはモローの態度や島の雰囲気に不気味なものを感じるが、やがてその理由が明らかになる。モローは獣を人間に変えるという恐ろしい研究に情熱を傾けており、何体も生み出した半獣人“ニュー・アニマル”たちの上に神のごとく君臨していたのだ。ブラドックは島からの脱出を試みるが、逆にそれを察知したモローに捕らえられ、新たな実験台に選ばれてしまう…。

ということで、1977年版「ドクター・モローの島」がスタチャンに。


放送は明日2010.12/7 朝06:00〜07:50 スター・チャンネル ハイビジョンで。

現在予定されているリピート放送は以下のスケジュールで。
12/13 09:40〜
12/26 29:00〜

原作:H・G・ウェルズ
監督:ドン・テイラー
出演:バート・ランカスター、マイケル・ヨーク、ナイジェル・ダヴェンポート、バーバラ・カレラ、リチャード・ベイスハート


<「ドクター・モローの島」(1977)予告編>


<「D.N.A./ドクターモローの島」(1996)予告編>


<「獣人島」(1932)本編 1>


なお、年明け1/2他には、スター・チャンネル プラスで「ドクター・モローの島」の吹替版を放送。(声の出演:小林勝彦、堀勝之祐、加藤精三、土井美加)※DVDソフトにも収録


ながら観してると結構面白い「D.N.A./ドクターモローの島」も結構好きなので、ハイビジョン放送やって欲しいなぁ。
監督はフランケンハイマー、タイトルバックは当時引っ張りだこだったカイル・クーパー、特殊メイクはスタン・ウィンストンと、スタッフだけはまずまず豪華なのがまた酷評される理由の一つだよなぁ、、、(笑)

<追記>
あとアレだ、今回の放送はハッピーエンド版かアンハッピーエンド版、どっちなのかにも注目。
まぁ、多分前者だろうけど。

<関連>
・スター・チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事


続きを読む
TV番組
2010.12/05 11:10

第12回FNSソフト工場「ベッチュウ工場~匠の技のムダづかい~」は明日12/6深夜 フジテレビで

第12回FNSソフト工場「ベッチュウ工場~匠の技のムダづかい~」はフジテレビで明日12/6深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2010/101126-233.html

静岡には世界に誇る技術を持った職人や企業が数多く存在します。そんな素晴らしき匠の技と最先端の技術を惜しみなく使い【特別注文】すなわち【ベッチュウ】しちゃいました





【ミッション(1)木のぬくもりを持った絵本!?】

オーダー企業は静岡ツキ板協同組合。オーダー品は木製の絵本。これからの時代はエコを意識した商品が必要!さらに未来を担う子供たちに自然の大切さを伝えたい。そこで、木を使ったぬくもりのある絵本をベッチュウ!子どもが使っても全然破れない!?そんな夢のあるとても頑丈な逸品が誕生なるか!?



【ミッション(2)αゲルで主婦の必需品を!!】

オーダー企業はタイカ。オーダー品はお台所商品。ペンのグリップ、靴底の緩衝材、スペースシャトルなどの部品にも使われているシリコンを原料とした素材「αゲル」。素材としてもとってもお高い。これを材料に使って、キッチン役立ちグッズをベッチュウ!主婦の夢のような逸品は出来上がるのか!?



【ミッション(3)静岡の伝統工芸 駿河竹千筋細工でダジャレベッチュウ!!】

オーダー企業はみやび行燈製作所。オーダー品は静岡市の伝統工芸“駿河竹千筋細工”。何と2006年に菊地凛子がアカデミー助演女優賞にノミネートされた映画「バベル」の中でも使われた照明を製作した製作所で、新たな逸品を製作することに!駿河竹千筋ザイクならぬ、駿河竹千筋○○○!?ここにきてまさかのダジャレベッチュウ!!芸人によるただのダジャレ的な発想に世界的な職人さんは答えてくれるのか!?匠の技がピカリと光る!!

ということで、「第12回FNSソフト工場」今年最後(?)の放送はテレビ静岡制作の番組。


放送は明日2010.12/6 26:40〜27:35 フジテレビで


出演は関根勤(声の出演)、COWCOW、ななめ45°、イワイガワ、モエヤン
ナレは来宮良子


テレビ静岡(長谷川和人P)が出してくるFNSソフト工場の番組は、「とびだせ!空想科学」とか「未来予想ウォーズ」とか、毎回けっこう食い付きたくなるお題の番組なんだけど、実際観てみるとガッカリなのが、、、。
今回のも、ウチ的にはなぜ金属がないのだ!?って感じなんだけども、来宮良子ナレだし一応観ておこう。


<関連>
・株式会社 タイカ:αGEL®
 (http://www.taica.co.jp/gel/
・有限会社 みやび行燈製作所
 (http://miyabiandon.shop-pro.jp/

↓桜井幸子ファンの自分としては、この田中聡って名前(この本の著者はただの同姓同名)を見るとピクッと反応してしまう、、(笑)


続きを読む