月別: 2010年12月
テレンス・マリック/ブラピ「The Tree of Life」の予告編が公開されていた
iTunes Movie Trailersが、テレンス・マリック監督の新作「The Tree of Life」の予告編を公開していた。
(http://trailers.apple.com/trailers/fox_searchlight/thetreeoflife/)
<「The Tree of Life」予告編>
出演はブラッド・ピット、ショーン・ペン、ジェシカ・チャスティン。
撮影は「ニュー・ワールド」と同じく、エマニュエル・ルベッキ。
素晴らしい。美しい。もはやアルメンドロスを超える勢い。
ちなみに、CS衛星劇場が1/5他に「ニュー・ワールド」をハイビジョン放送。
<追記>
8/12に日本公開が決まった模様。邦題も「ツリー・オブ・ライフ」。
<追記>
第64回カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞。スバラシイ。
バッファローNAS LinkStation/LS-320GLが壊れたー(エラー E16)
7、8月と12月は故障の季節。ということで、2007年の8月から愛用していたバッファローのNAS「LinkStation LS-320GL」(500GBに換装済み)がついに壊れた。
食事から戻ると、ピーピーという警告音と共にErrorランプが赤く点滅。
点滅回数を観察すると、長点滅1回・短点滅6回で「E16 エラー:内蔵ハードディスクが見つからない」ということだった。
最近、電源を一旦落としてから起動した時にこのエラーが出ることがあって、大抵は電源長押しでシャットダウンしてから電源を再投入することで、どうにか動いていたんだけども、今度は同じ事をしてもエラーが出続ける状態に、、、。
↓今回は何もしない時にエラー発生という事で、かなり深刻な感じがしたので、とりあえずバラしてみる。
↓「E16 エラー」で検索をかけると、内蔵ハードディスク自体の問題ではなく、電源のコンデンサがいかれているという事例が多いようで、ドレドレ、、、とコンデンサを良く見てみると、、、。
あぁ、、、おめでたですね。
HDDの方は、「裸族のお立ち台」[Amazon]にぶっ挿してKNOPPIX起動で中身を確かめたところ、特にHDDに問題は無い模様。
まぁ、バックアップは取ってあるから、HDDが死んでてもたいして痛くないけど。
メーカー修理はコスト的にあり得ない感じなので、コンデンサを取り寄せて自力修理か、NAS買い換えの2択。
超モノイリな上プリンタも壊れているこの年末、さぁどうするか、、、と迷ったけども、、、2.5倍ほどの転送速度向上が期待できそうな「BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 500GB LS-V500L」をポチっちゃった(笑)
REGZA録画もしなくなっちゃって、容量は今の500GBでもダダ余りなので、お手頃価格な500GBモデルをチョイス。
とりあえず、届くまでの1〜2日間はNAS無しか、、、。
<関連>
・NASをオーダーしてみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-08-09-2)
・Macを掃除したらNASが死んだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-07-17-3)
・NASがいかれたので復旧
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-09-3)
ヘルツォーク「バッド・ルーテナント」(2009)は、明日12/17 WOWOWでハイビジョン放送
「バッド・ルーテナント」(2009)は、WOWOWで明日12/17ハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg/detail/022119001/index.php)
人気男優N・ケイジ主演。ハリケーン襲来後、荒廃したニューオーリンズの町で、ドラッグや賭博などの悪徳に溺れて道を踏み外していく刑事を描いた、衝撃のポリス・ドラマ!
解説
1992年にアベル・フェラーラ監督が放った問題作「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」を、「アギーレ/神の怒り」「フィツカラルド」など、ニュー・ジャーマン・シネマの鬼才として知られるW・ヘルツォーク監督がリメイク。オリジナル版は悪徳刑事が堕落しつつもキリスト教にすがる図式が明確だったが、今回は宗教色を排し、ひたすら墜ちていく主人公をクールな視点から見つめたのが新味。熱い男、テンションの高い男を演じては当代一であるケイジの激演すら時にユーモラスなのは、監督の演出が的確だからこそ。楽しめる。
ストーリー
ハリケーン《カトリーナ》の襲来で荒廃したニューオーリンズ。刑事のテレンスは警部補(ルーテナント)に昇進するが、腰痛のために鎮痛剤が手放せなくなる。半年後。テレンスは堕落し、高級娼婦フランキーを恋人にし、ドラッグを常用し、元来の賭博好きもエスカレート。ある日、アフリカ系不法移民一家の5人が何者かに殺害され、テレンスは捜査の陣頭指揮を受け持つが、目撃者の少年に逃げられてしまうという失態をしでかし……!?
ということで、ヴェルナー・ヘルツォーク監督の「バッド・ルーテナント」がWOWOWに。
放送は明日2010.12/17 22:00〜24:05 WOWOWでハイビジョン放送。
現在予定されているリピート放送は、1/10 24:20から。こちらもハイビジョン放送。
<「バッド・ルーテナント」予告編>
ヘルツォーク関連作としては、スター・チャンネル プラスが12/17 27:40〜他に「戦場からの脱出」の吹替版を。
それから、CS ムービープラスが1/18 05:00〜他にオムニバス映画「10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス」を放送。
ヘルツォークといえば、ハイビジョン特集の「白いダイヤモンド 南米ガイアナ ジャングル飛行船の旅」、BShiのBSベスト・オブ・ベストでやってくれれば良かったんだけどなぁ。良い機会なのに。
アレは是非ハイビジョンで録り直したい。
<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW(2011年3月31日までなら660円)[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ