月別: 2010年12月

WOWOWプラス(旧・シネフィルWOWOW/イマジカBS/洋画★シネフィル・イマジカ)放送映画ラインナップ
2010.12/20 14:25

洋画★シネフィル・イマジカ/cinefil imagica 2011年01月のハイビジョン放送作品

洋画★シネフィル・イマジカ2011年01月のハイビジョン放送作品。
http://cinefilimagica.com/list/

1月は2010年に放送された人気作が多めな感じですな。

ウチ的な注目としては、「髪結いの亭主」が再びハイビジョン放送となる様で、本編正味尺が何分になるかが気になるところ。
※2009年冬にはHDマスターでの放送だったものの、若干のカットがあった短縮版だったとのことで、2010年2月頃からの放送では全長版のSDマスターに変更となっていた。

HUMAXのスカパー!HDチューナで録ってノイズチェックやってないやつも多いから、一応パナチューナで録り直しとこうかなぁ、、、。

  作品名 制作年 制作国 監督 1月の放送日
HD 愛情物語(’56) 1956 アメリカ ジョージ・シドニー 2,4,15,24,
HD 愛のイエントル 1983 アメリカ バーブラ・ストライサンド 1,
  愛の果てへの旅 2004 イタリア パオロ・ソレンティーノ 7,23,
HD アップタウン・ガールズ 2003 アメリカ ボアズ・イェーキン 6,29,
HD アナライズ・ミー 1999 アメリカ ハロルド・ライミス 7,9,15,17,20,28,
HD ある愛の詩 1970 アメリカ アーサー・ヒラー 26,
  アン・ハサウェイ/裸の天使 2005 アメリカ バーバラ・コップル 7,11,15,20,26,30,
HD イヴォンヌの香り 1994 フランス パトリス・ルコント 14,17,22,27,31,
  苺とチョコレート 1993 キューバ=メキシコ=スペイン トマス・グティエレス・アレア/ファン・カルロス・タビオ 1,19,
HD イル・ディーヴォ:魔王と呼ばれた男 2008 イタリア パオロ・ソレンティーノ 13,23,
HD インサイド・マン 2006 アメリカ スパイク・リー 9,13,15,21,30,
HD ウェンディ&ルーシー 2008 アメリカ ケリー・ライヒャルト 6,16,
HD 海辺の家 2001 アメリカ アーウィン・ウィンクラー 4,7,28,
HD エニイ・ギブン・サンデー 1999 アメリカ オリヴァー・ストーン 10,18,25,
  エフィー・ブリースト 1974 西ドイツ ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー 19,24
HD エンゼル・ハート 1987 アメリカ アラン・パーカー 5,12,14,18,25,27,
HD 奥さまは魔女(’05) 2005 アメリカ ノーラ・エフロン 15,17,23,27,
  女主人の秘密 2008 イタリア パッピ・コルシカート 4,12,21,26,29,
HD 女は女である 1961 フランス=イタリア ジャン=リュック・ゴダール 16,25,
HD ガープの世界 1982 アメリカ ジョージ・ロイ・ヒル 1,12,24
  カナディアン・エクスプレス 1990 アメリカ ピーター・ハイアムズ 5,10,21,27,
HD 彼女について私が知っている二、三の事柄 1967 フランス ジャン=リュック・ゴダール 5,28,
HD 髪結いの亭主 1990 フランス パトリス・ルコント 1,13,19,24,30,
HD 華麗なる恋の舞台で 2004 カナダ=アメリカ=ハンガリー=イギリス イシュトヴァン・サボー 4,13,17,22,
HD キッド(’21) 1921 アメリカ チャールズ・チャップリン 2,6,9,11,18,30,
HD キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 2003 アメリカ チャールズ・ハーマン=ワームフェルド 15,28,
HD キング・コング(’05) 2005 アメリカ ピーター・ジャクソン 8,10,16,
HD キングコング(’76) 1976 アメリカ ジョン・ギラーミン 8,10,16,21,26,
  キング・コング(’33) 1933 アメリカ メリアン・C・クーパー/アーネスト・B・シュードサック 10,16,26,
HD キングダム/見えざる敵 2007 アメリカ ピータ―・バーグ 29,31,
  クリムゾン・ゴールド 2003 イラン ジャファル・パナヒ 16,31,
  黒い狼/ローン・ウルフの決闘 1960 イギリス ロイ・ウォード・ベイカー 5,11,16,22,31,
HD グローリー 1989 アメリカ エドワード・ズウィック 3,16,19,24,29,
HD 激突! 1971 アメリカ スティーヴン・スピルバーグ 7,10,22,
HD 幻影師アイゼンハイム 2006 アメリカ=チェコ ニール・バーガー 14,20
HD 好奇心 1971 フランス ルイ・マル 6,10,11,19,28,
HD 荒野の1ドル銀貨 1965 イタリア=フランス カービン・J・パジェット 8,20,26,
HD ゴダールの決別 1993 フランス=スイス ジャン=リュック・ゴダール 6,
HD この森で、天使はバスを降りた 1996 アメリカ リー・デヴィッド・ズロトフ 3,14,28,
HD コンフィデンス 2002 アメリカ ジェームズ・フォーリー 8,11,14,18,23,27,
HD 最後の恋のはじめ方 2005 アメリカ アンディ・テナント 1,11,23,
HD さすらいの二人 1975 イタリア=スペイン=フランス ミケランジェロ・アントニオーニ 23,27,31,
  邪魔者は殺せ 1947 イギリス キャロル・リード 7,11,23,
  女王フアナ 2001 スペイン ビセンテ・アランダ 6,21,
HD シリアナ 2005 アメリカ スティーヴン・ギャガン 16,22,25,31
HD 素敵な人生のはじめ方 2006 アメリカ ブラッド・シルバーリング 14,24
HD ストリート・オブ・ファイヤー 1984 アメリカ ウォルター・ヒル 1,8,25,
HD セレンディピティ 2001 アメリカ ピーター・チェルソム 4,18,29,
HD 続 ある愛の詩 1978 アメリカ ジョン・コーティ 17,26,
HD 続・激突!/カージャック 1974 アメリカ スティーヴン・スピルバーグ 10,21,29,
HD 続・荒野の1ドル銀貨 1966 イタリア=スペイン ドゥッチオ・テッサリ 9,20,26,
HD ゾンビーノ 2006 カナダ アンドリュー・カリー 5,19,26
HD 太陽に灼かれて 1994 ロシア=フランス ニキータ・ミハルコフ 3,7,14,24,
HD 007/カジノ・ロワイヤル(’67) 1967 イギリス ジョン・ヒューストン/ケン・ヒューズ/ロバート・パリッシュ/ジョセフ・マクグラス/ヴァル・ゲスト 15,27,
HD 男性・女性 1966 フランス=スウェーデン ジャン=リュック・ゴダール 4,27,
HD 小さな恋のメロディ 1970 イギリス ワリス・フセイン 6,18,30,
HD 地下鉄のザジ 1960 フランス ルイ・マル 6,11,14,17,30,
HD ディア・ハンター 1978 アメリカ マイケル・チミノ 3,9,22,27
HD ディア マイ ファーザー 2007 オーストラリア リチャード・ロクスバーグ 6,17,24,
  低開発の記憶-メモリアス- 1968 キューバ トマス・グティエレス・アレア 5,
HD ドクトル・ジバゴ 1965 アメリカ=イタリア デヴィッド・リーン 1,17,
HD 扉をたたく人 2007 アメリカ トム・マッカーシー 1,5,11,19,31,
HD ドライビング Miss デイジー 1989 アメリカ ブルース・ベレスフォード 3,10,12,18,22,30,
  ナポレオン エピソード 1:皇帝誕生 2003 フランス=イタリア=ドイツ イヴ・シモノー 4,13,20,
  ナポレオン エピソード 2:帝国の崩壊 2003 フランス=イタリア=ドイツ イヴ・シモノー 4,13,21,
HD ニュー・シネマ・パラダイス<完全版> 1989 イタリア=フランス ジュゼッペ・トルナトーレ 2,30,
HD バウンティフルへの旅 1985 アメリカ ピーター・マスターソン 2,7,15,23,
HD 八点鐘が鳴るとき 1971 イギリス エチエンヌ・ペリエ 6,18,30,
  パトリシア 禁断の歓び 1985 イタリア サルヴァトーレ・サンペリ 8,20,
  バルニーのちょっとした心配事 2000 フランス ブリュノ・シッシュ 11,14,21,27,29,
  ピンクのルージュ 1979 イタリア ルイジ・ザンパ 5,17,
HD ファイナル・カウントダウン 1980 アメリカ ドン・テイラー 7,15,30,
HD フィクサー(’07) 2007 アメリカ トニー・ギルロイ 22,24,30,
HD ブラインドネス 2008 カナダ=ブラジル=日本 フェルナンド・メイレレス 8,11,13,19,23,26,
HD ブラックブック 2006 オランダ=ドイツ=イギリス=ベルギー ポール・ヴァーホーヴェン 9,22,
HD ヘアスプレー 2007 アメリカ アダム・シャンクマン 1,9,29,
  ペトラ・フォン・カントの苦い涙 1972 西ドイツ ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー 19,25
HD 僕のピアノコンチェルト 2006 スイス フレディ・M・ムーラー 3,11,20,29,
HD 星空の用心棒 1967 イタリア スタン・バンス 7,19,31,
  微笑みに出逢う街角 2002 カナダ=イタリア エドアルド・ポンティ 1,5,14,
HD マイルズ・フロム・ホーム 1988 アメリカ ゲイリー・シニーズ 2,12,
HD マッハ! 2003 タイ プラッチャヤー・ピンゲーオ 7,12,22,29,
  マリア・ブラウンの結婚 1978 西ドイツ ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー 12,18,
HD マリー・アントワネットの首飾り 2001 アメリカ チャールズ・シャイア 4,20,31,
HD マルホランド・ドライブ 2001 アメリカ=フランス デヴィッド・リンチ 6,8,16,21,
HD マンデラの名もなき看守 2007 フランス=ドイツ=ベルギー=イタリア=南アフリカ ビレ・アウグスト 4,8,12,17,23,25,31,
HD ミッション 1986 イギリス ローランド・ジョフィ 3,9,14,20,29
  メイド・イン・L.A. 1989 アメリカ マイケル・マン 5,9,13,21,24,29,
  ユーリ・ノルシュテイン作品集1 1966-79 ソ連 ユーリ・ノルシュテインほか 25,
  ユーリ・ノルシュテイン作品集2 1966-79 ソ連 ユーリ・ノルシュテインほか 5,25,
  ラスト・クリスマス 1980 イタリア フィリップ・オットーニ 3,18,28,
HD ラブ・アクチュアリー 2003 イギリス=アメリカ リチャード・カーティス 2,
  リリー・マルレーン 1981 西ドイツ ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー 12,19,
HD ル・ブレ 2002 フランス アラン・ベルベリアン/フレデリック・フォレスティア 5,10,18,23
HD REC/レック 2007 スペイン ジャウマ・バラゲロ/パコ・プラサ 6,21,
HD レナードの朝 1990 アメリカ ペニー・マーシャル 1,20,
HD ロード・オブ・ザ・リング 2001 アメリカ=ニュージーランド ピーター・ジャクソン 2,
HD ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 2002 アメリカ=ニュージーランド=ドイツ ピーター・ジャクソン 2,
HD ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 2003 アメリカ=ニュージーランド=ドイツ ピーター・ジャクソン 2,
HD ROCK YOU ![ロック・ユー!] 2001 アメリカ ブライアン・ヘルゲランド 4,13,
HD ロング・エンゲージメント 2004 フランス ジャン=ピエール・ジュネ 3,28,
HD わが命つきるとも 1966 イギリス フレッド・ジンネマン 3,13,28,
HD わが教え子、ヒトラー 2007 ドイツ ダニー・レヴィ 5,30,

<関連>
シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
・[AV Watch]スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~:西田宗千佳のRandomTracking
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-08-3






続きを読む
午後のロードショー ラインナップ
2010.12/20 13:41

午後のロードショー 2011年01月のラインナップが掲載されていた

テレ東のサイトに、午後のロードショー 2011年1月のラインナップが掲載されていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/

ウチ的にはテレンス・スタンプの「コレクター」が嬉しすぎる。
岸田森の吹替で放送だと良いんだけど、他のキャストのバージョンもあったりするのかな?

ということで、1月のラインナップは以下のとおり。

1月6日(木)<HD>

バーティカル・リミット / VERTICAL LIMIT

2000年 アメリカ

(監督)マーティン・キャンベル

(出演)クリス・オドネル

    ビル・パクストン

1月11日(火)<HD>

さすらいのヒットマン特集

ザ・スナイパー / THE CONTRACT

2006年 アメリカ

(監督)ブルース・ベレスフォード

(出演)モーガン・フリーマン

    ジョン・キューザック

1月12日(水)

さすらいのヒットマン特集

リプレイスメント・キラー / THE REPLACEMENT KILLERS

※放送枠5分短縮13:30~15:25

1998年 アメリカ

(監督)アントワーン・フークア

(出演)チョウ・ユンファ

    ミラ・ソルビノ

1月13日(木)<HD>

さすらいのヒットマン特集

ヒットマン / HITMAN

2007年 アメリカ

(監督)グザビエ・ジャン

(出演)ティモシー・オリファント

    ダグレイ・スコット

1月17日(月)

“猟奇的な映画”特集

コレクター / THE COLLECTOR

1965年 アメリカ

(監督)ウィリアム・ワイラー

(出演)テレンス・スタンプ

    サマンサ・エッガー

1月18日(火)

“猟奇的な映画”特集

ホワット・ライズ・ビニース / WHAT LIES BENEATH

2000年 アメリカ

(監督)ロバート・ゼメキス

(出演)ハリソン・フォード

    ミシェル・ファイファー

1月19日(水)<HD>

“猟奇的な映画”特集

イナフ / ENOUGH

2002年 アメリカ

(監督)マイケル・アプテッド

(出演)ジェニファー・ロペス

    ビリー・キャンベル

1月20日(木)<HD>

“猟奇的な映画”特集

コピーキャット / COPYCAT

1995年 アメリカ

(監督)ジョン・アミエル

(出演)シガーニー・ウィーバー

    ホリー・ハンター

1月24日(月)

ドク・ハリウッド / DOC HOLLYWOOD

1991年 アメリカ

(監督)マイケル・ケイトン=ジョーンズ

(出演)マイケル・J・フォックス

    ジュリー・ワーナー

1月25日(火)<HD>

感動の実話セレクション

レナードの朝 / AWAKENINGS

1990年 アメリカ

(監督)ペニー・マーシャル

(出演)ロバート・デ・ニーロ

    ロビン・ウィリアムズ

1月26日(水)

感動の実話セレクション

炎の人ゴッホ / LUST FOR LIFE

1956年 アメリカ

(監督)ビンセント・ミネリ

(出演)カーク・ダグラス

    ジェームズ・ドナルド

1月27日(木)

感動の実話セレクション

あなたに降る夢 / IT COULD HAPPEN TO YOU

1994年 アメリカ

(監督)アンドリュー・バーグマン

(出演)ニコラス・ケイジ

    ブリジット・フォンダ

1月31日(月)<HD>

「毎日かあさん」公開記念、家族のドラマ特集

そして、私たちは愛に帰る / AUF DER ANDEREN SEITE

2007年 ドイツ/トルコ

(監督)ファティ・アキン

(出演)バーキ・ダブラク

    トゥンジェル・クルティズ



<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・ザ・シネマみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]



続きを読む
怪しい伝説
2010.12/20 13:21

「怪しい伝説」2011.01月の放送予定

ディスカバリーチャンネルのサイトに、2011年01月の「怪しい伝説」放送予定が掲載されていた。
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=638

<放送日/本国放送#/サブタイトル>
01/01 (土) #126 強力粘着テープで車宙吊り
01/08 (土) #078 日本の忍者を総力検証
01/14 (金) #129 窓全開で台風に挑む
01/21 (金) #128 爆薬をレンジでチン
01/21 (金) #158 「グリーン・ホーネット」スペシャル <日本初放送>
01/22 (土) #081 コーラと手榴弾
01/28 (金) #131 再検証編3
01/29 (土) #083 大リーグ・クレメンスのカーブ


ということで、1月も新作は無しで全て再放送。
<訂正>
1/21に日本初放送エピソードとなる「グリーン・ホーネット」スペシャルの放送が決まっていた模様。
これにより、同日放送予定だった#128「爆薬をレンジでチン」の放送はキャンセルに。
※情報提供:たっつぃ 様

なお、12/26 23:00〜01:00に初放送される2Hスペシャル「怪しい伝説・名場面集25」が以下のスケジュールでリピート放送。
01/01 (土) 16:00~18:00
01/02 (日) 19:00~21:00


<関連>
「怪しい伝説/MythBusters」サブタイトルリスト
「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト
NHK「大科学実験」サブタイトルリスト
・「怪しい伝説」をハイビジョンで!・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]


続きを読む