月別: 2010年1月
「BS特集 反骨の映画監督 マイケル・ムーア ~アメリカを見つめた20年~」は明日1/9 BS1で
「BS特集 反骨の映画監督 マイケル・ムーア」はNHK BS1で明日1/9放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100109/001/11-2210.html)
「ドキュメンタリーは売れない」という常識を覆しヒット作を連発、アカデミー賞を始め数々の映画賞に輝いてきた映画監督、マイケル・ムーア。最新作をひっさげてこの12月、映画のキャンペーンのため初来日した。 1989年の映画デビュー以来、企業の利潤追求のための大量リストラ、産業としての銃社会、そして石油利権とイラク戦争など、一貫してアメリカに巣くう巨大な「闇」にカメラを向け続けてきたムーア監督が、20年の監督人生の集大成と位置づけるのが最新作、「キャピタリズム ~マネーは踊る~」だ。金融危機以降、世界を混乱に陥れた元凶は「資本主義」だと断じたこの作品は、全米で賛否両論を巻き起こしている。
今回の来日はムーア監督の長年の悲願でもあった。沖縄戦に参加した父親から教えられた日本、自らが最も尊敬する映画監督、原一男を生み出した日本に、強い関心を持ち続けてきたムーア監督は、映画キャンペーン終了後、報道を完全にシャットアウトして、1週間、広島や京都などを訊ね歩いたという。
番組では、「クローズアップ現代」での未公開インタビュー映像に加え、プライベートでの日本での道行きについて特別に許可された独占インタビューと本人撮影のスナップにより「ムーアの見た日本」を再現、反骨のドキュメンタリスト・マイケル・ムーア監督の映画にかける想いとその素顔に迫る。
ということで、「キャピタリズム ~マネーは踊る~」が全国拡大公開となるマイケル・ムーアのドキュメントが。
放送は明日2010.1/9 22:10〜23:00 NHK BS1で。
この来日の時、大阪芸大の原一男の講義にマイケル・ムーアも特別参加したそうなので、原一男との2ショットとかコメントなんかも有ると嬉しいんだけど、、、どうだろう。
それにしても「クローズアップ現代」もマイケル・ムーアやってたのか〜。見られなかったのはイタイなぁ。
<「キャピタリズム~マネーは踊る~」予告編>
<関連>
・12月公開『キャピタリズム マネーは踊る CAPITALISM:A LOVE STORY』公式サイト
(http://www.capitalism.jp/)
・録画地獄:衛星劇場「都会の怪異 7時03分」を観てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-04-2)
・録画地獄:明日7/7の「課外授業ようこそ先輩」は原一男
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-07-06-2)
・録画地獄:原一男の「ゆきゆきて、神軍」リマスター版と「またの日の知華」が出るようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-06-28-1)
倉本聰/国分太一/中島美嘉「森のラブレターII感動!倉本聰が贈る…地球と命の輝きSP」は明日1/9夜
倉本聰の「森のラブレター2 感動!倉本聰が贈る…地球と命の輝きスペシャル」は、明日1/9 TBSで。
(http://www.tbs.co.jp/morino-loveletter2/)
地球を巡る五つのドキュメンタリー。 (1)北海道、富良野の森で、脚本家・倉本聰とドラマ「北の国から」に秘められた幸せの原点を探します。 (2)歌手・中島美嘉が摩周湖、硫黄山、美しい北海道の大自然を旅します。彼女が目撃した母なる地球の奇跡とは? (3)国分太一がツリークライミングに挑戦!地上15mでしか体験できない、森と人の深いつながりとは?
(4)水を巡る命の物語!北の大地に暮らす動物達。川、海、森をつなぐサケの戦いと命の輝き。 (5)昔ながらの出産を目指す女性に密着!命がけで子を生む母の姿を通し、自然の中で生きる人間本来の姿を描きます。
昨年2月の第1弾が好評だったらしい「森のラブレター」の第2弾が。
放送は明日2010.1/9 18:55〜20:50 TBSで。
出演は、倉本聰、国分太一(TOKIO)、中島美嘉、中井貴一(友情出演)。ナレーターは渡辺篤史。
番組表サイトの概要によれば<怪魚イトウ>なんて記載もあるので、自分的にはそこにも注目。
「プラモつくろう CUSTOM SP-13 “城”」の再放送は明日1/9 昼–本放送時テロップ
「プラモつくろう CUSTOM SP13 “城”」の再放送は、CSフジテレビNEXTで明日1/9放送。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000023.html)
日本で唯一のプラモデル専門番組として、ファンの間で根強い人気を誇る「プラモつくろうCUSTOM」。2009年第4弾となる「SP‐13」のテーマは、番組史上初となる「城」を取り上げる。
日本三名城の一つに数えられる熊本城。1607年、肥後半国の領主として熊本に本拠を置いた加藤清正によって築城。「清正流」と呼ばれる優美にして堅牢な石垣は圧巻。
一方、今はなき幻の名城、安土城。織田信長が建築人員2万人を費やし、わずか3年で築いた壮大な城。“本能寺の変”後に焼失し、現在は城跡が特別史跡となっている。
番組では、この2つのモデルを2人の卓越した技を持つプロモデラーが作り上げる。
さらに、「模型サークル探訪」コーナーにビッグゲストが登場(予定)!?
ということで、初回放送時にはテロップが出ちゃっていたので、一応告知。
放送は明日2010.1/9 13:30〜15:00 CSフジテレビNEXTで。
以前の記事にも追記したけど、初回放送前日の「タモリ倶楽部」が城プラモをお題にした企画だったので、セオリーみたいなものを予習できたのはラッキーだったなぁ。
あと、海洋堂 宮脇センムの作品が肩書き無しで紹介されたのもちょっと面白かった(笑)<ただの同姓同名??
<関連>
・明日12/19の「プラモつくろう CUSTOM」SP13は「〜城〜 熊本城 vs 安土城」–フジテレビNEXTで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-18-2)
・フジテレビNEXTみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]