日: 2010年1月7日
[AV Watch]東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表-2010年はBD/LED強化。
AV Watchが「【CES】東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表-2010年はBD/LED強化。CELL REGZAはラインナップ展開」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340926.html)
2010年にはこのBD対応の流れを加速とし、「2010年、東芝からブルーレイ」をテーマとし、レコーダの「VARDIA」や液晶テレビ「REGZA」におけるBlu-ray Disc対応も進める。東芝DM社の大角社長は、「HD DVD終了からだいぶ経ちますが、今年はBD商品を投入します」と宣言した。
BDレコーダ参入の理由については、「営業上の理由が大きい(東芝DM社大角社長)」とする。「BDのPCとプレーヤーに加え、国内においてはレコーダとREGZAのリンク機能が重要になる。テレビ購入者の30%くらいが同時にBDレコーダを購入しており、量販店でも積極的にプロモーションしているため、この比率はさらに高まる。客単価をあげるという意味でも、REGZAと同時に、BDをご購入いただけるよう持っていきたい」という。
ということで、さっきのCELL TVの記事でも追記されていたけども、ついにBDレコーダ投入の発表が。
まず間違いなくスカパー!HD対応モデルも出してくるだろうから、このクソ遅くて使いにくいソニーのRX50からリプレースしたくなるような性能を期待したいところですな、、、。
<関連>
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4)
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・[AV Watch]スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~:西田宗千佳のRandomTracking
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-08-3)
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
レミドドソ〜♪「未知との遭遇 ファイナル・カット版」は明日1/8 NHK BShiで
「未知との遭遇 ファイナル・カット版」はNHK BShiで明日1/8ハイビジョン放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100108/001/10-2200.html)
電気技師のロイは、町の停電を調べているときに信じられない事実を発見する。しかし、誰にも信じてもらえず、政府からの妨害にも合う。しかしロイと同じ様な体験をした人々が各地で現れ始め・・・。異星人と地球人とのファースト・コンタクトを感動的に描き、大ヒットしたスピルバーグ監督のSFスペクタクル映画。今回は、再編集で公開された1980年の「特別編」をさらに再編集した「ファイナル・カット版」を放送する。
ということで、そろそろどれがどのバージョンか訳が分からなくなる「未知との遭遇」のファイナル・カット版がBShiで。
放送は明日2010.1/8 22:00〜24:18 NHK BShiでハイビジョン放送。
BDソフトも欲しいことは欲しいんだけど微妙に高くて、一番テンションの上がる発売日に買い逃してしまうとなかなか手が出せませんなぁ、、、。
ところで、LD-BOXで発売されたディレクターズ・カット版てのは、このファイナル・カット版と同じ編集??
<”Close Encounters of the Third Kind” Original Trailer>