月別: 2010年1月
ハイビジョン特集「シリーズ東京モダン」は明日1/25からNHK BShiで放送開始
ハイビジョン特集「シリーズ東京モダン」は明日1/25からNHK BShiで放送開始
世界のドキュメンタリー、第一線級の監督が「現代ニッポン人」を見つめるシリーズ。インドの若手監督、フランスの女性監督による新作2本と昨年好評を頂いた3本を一挙に放送する。イギリス人監督の「ナオキ」は2009年、山形国際ドキュメンタリー映画祭で市民賞、審査員特別賞をダブル受賞、海外の映画祭でも高い評価を得た。各監督が年月を費やし彼ら独自の「ニッポンの姿」をユニークな映像表現で伝える。
「東京モダン」はNHKが2005年アムステルダムの国際会議で発表した企画で、国際共同制作に英国BBC、フィンランド放送協会など 海外テレビ局も参加。外国人が「日本」に抱く「不思議さ」を描くため、各国の力量ある監督たちが、衛星放送ならでは可能な「109分の時間」を自由闊達に使い、新たな映像世界を創り上げる。
「新たな不思議ニッポン解剖」、日本の視聴者には普段当たり前と見過ごしていた自分たちの感性を異文化の視線で再発見する旅となる。
ということで、昨年放送された3本と、新作2本を5夜連続放送。
1/26の第2夜目「萌えの心臓」には、萩尾望都も出演するとのこと。
放送スケジュールは以下の通り。
1/25 20:00〜21:50 「ナオキ」[再]
・イギリスのマカリスター監督は、バブルで転落した56歳の男の人生観、若い女性との同せい生活に迫まる。
1/26 20:00〜21:50 「萌えの心臓」
・インド人監督が漫画同人誌の世界に「萌(も)え」の秘密を探る。萩尾望都さん、天城れのさんらが登場。
1/27 20:00〜21:50 「辛抱」
・フランス人女性監督とモンゴル人撮影監督が大相撲の相撲部屋に密着、新弟子の1年間を通じて「辛抱」の世界を描く。
1/28 20:00〜21:50 「“糸”~道を求める者の日記~」[再]
・フィンランドのホンカサロ監督は、新宿のアパートに住む若い僧侶を追いかけ、彼と人々との対話を記録し続けた。
1/29 20:00〜21:50 「縁」[再]
・ドイツのヘルマー監督は、海外から東京にやってきた6組の人々の生活観、日本との「縁」を描く。
なお、2/1〜2/5まで同BShiで再放送あり。
「E.T.[20周年アニバーサリー特別版]」ハイビジョン放送は明日1/25スター・チャンネルで
「E.T.[20周年アニバーサリー特別版]」はスター・チャンネル ハイビジョンで明日1/25他放送。
(http://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=16891&channel_id=6&cal_date=2010-01)
地球の探査にやってきて1人取り残された異星人と少年たちとの交流をユーモラスかつ感動的に描いたSFファンタジーの名作。製作20周年を記念してE.T.をCGで再制作し、数シーンを追加・修正して公開された特別版。監督は『インディ・ジョーンズ』シリーズのスティーヴン・スピルバーグ。出演は『ギャング・オブ・ニューヨーク』のヘンリー・トーマスと『チャーリーズ・エンジェル』シリーズのドリュー・バリモア。アカデミー視覚効果賞、音響効果賞、音響賞、作曲賞受賞。
【ストーリー】ある日の夜、森の中に宇宙船が降り立つ。その中から宇宙人が現れ、地球植物の調査を開始。しかし、そこに人間たちが現れ調査は中断、宇宙船はすぐさま離陸してしまう。だがこの時1人の宇宙人が取り残されていた。この森林にほど近い郊外に住む少年エリオットは、裏庭でその宇宙人と遭遇。最初は戸惑うものの、兄妹たちの協力を得てE.T.と名付けられたその宇宙人と交流を始める。すっかりE.T.と打ち解けることに成功したエリオットだったが、その一方でNASAの科学者たちがE.T.を探し回っていた…。
ということで、今度はスタチャンで「20周年版」をオンエア。
放送は明日2010.1/25 21:00〜23:20 スター・チャンネル ハイビジョンで。
スピルバーグ関連作のハイビジョン放送としては、同じくスター・チャンネル ハイビジョンで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を2/24他にリピート放送。
スカパー!HDのスター・チャンネル クラシック ハイビジョンでは「同2」「同3」が2/13他にリピート放送。
また、WOWOWでは「E.T.」の劇場公開版をはじめ、以下の作品をハイビジョン放送予定。
1/30 06:10〜 インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
2/10 21:00〜 E.T.[劇場公開版]
2/22 18:30〜 バック・トゥ・ザ・フューチャー
<関連>
・スター・チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
渡辺謙–「御家人斬九郎」HDニューマスター版は、明日1/25から時代劇専門チャンネルHDで放送開始
HDニューマスター版「御家人斬九郎」は、時代劇専門チャンネルHDで明日1/25からハイビジョン放送スタート。
(http://www.jidaigeki.com/special/1001_2/)
名門の家柄だが、今は末端の貧しい御家人である松平残九郎”通称:斬九郎”(渡辺謙)は、用心棒から首斬りまで数々の裏稼業を請け負いながら、グルメな母親・麻佐女(岸田今日子)を養う身であった。母には頭が上がらず、気っ風の良い深川芸者の蔦吉(若村麻由美)とは相思相愛の間柄ながらも今一歩進展しない斬九郎だが、弱い者や正しい者には味方となり、豪快な太刀さばきで悪を討つ!
ということで、かなり気合い入れてHDのニューマスターを起こしたという「御家人斬九郎」がスタート。
※時代劇専門チャンネルHDではハイビジョン放送
放送は明日2010.1/25 朝08:00から CS 時代劇専門チャンネルで月〜金曜日のベルト放送。
リピートは夜20:00から。
「御家人斬九郎」の第2シリーズは2/5から、第3シリーズは2/22からの放送予定との事。
なお、今回のハイビジョン・ニューマスター制作の様子を紹介する番組「ハイビジョンで甦る『御家人斬九郎』の裏側」も昨年末から放送中で、1カットごとにトリミングサイズを調整したりなど、リマスター作業の様子を紹介。
明日放送の本編第1話放送直前の他、本日以降のスケジュールは以下の通り。
1/24 22:50
1/25 07:50、19:50
1/28 16:50、24:50
1/29 21:50、26:50
1/30 22:50
「木枯し紋次郎」とか「荒野の素浪人」あたりは、ハイビジョン放送ながらほとんどSDからのアプコンと見分けが付かないくらいの画質(まぁ、旧マスターのLDなんかと比較すれば当然高画質にはなってるけど)だったけども、「斬九郎」あたりの時代の作品になるとさすがにフィルム性能の向上がものすごくて、この番組を見る限り、16mmやスーパー16撮りとは言えかなり高画質な放送が期待できそうな感じ。
ちなみに、来月2月は「市川崑 最後の時代劇「盤嶽の一生」と名匠の軌跡」と題し、「盤嶽の一生」や「帰って来た木枯し紋次郎」など市川崑関連の時代劇作品を特集放送。
この特集のうち「盤嶽の一生」と「帰って来た木枯し紋次郎」については、時代劇専門チャンネルHDだけでなく、スカパー!e2のch800「スカチャンHD800(*)」でもハイビジョン放送予定とのこと。
*視聴には時代劇専門チャンネルまたはe2基本パックの契約が必要。
<追記>
2010年10月(の土曜日)に、「御家人斬九郎」第1シリーズの全8話一挙放送がある模様。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・時代劇専門チャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
・AV Watch:西田宗千佳の― RandomTracking ― スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091008_320295.html)