日: 2009年12月6日
日本映画専門チャンネル「特撮王国スペシャル ~第三弾 変身人間篇~」は明日12/7深夜から放送開始
日本映画専門チャンネル「特撮王国スペシャル ~第三弾 変身人間篇~」は明日12/7から放送開始。
(http://www.nihon-eiga.com/0912/0912_4.html)
変身人間、それは元は平凡であった人間が科学技術などによってその姿を変えた存在、またはそれにより特殊能力を得た存在のことである。科学技術の犠牲となり、人間の姿から逸脱し、異形のものとなってしまう<変身する人間>を、特撮技術を用いて初めて撮り、≪変身人間≫というジャンルの先駆けとなった「透明人間(1954)」に加え、人が溶けるという恐怖を描いた「美女と液体人間(1958)」、己の復讐のために電送機を駆使し復讐を繰り返す男を描いた「電送人間(1960)」、2009年10月には舞台化もされる、人体実験の果てにガス人間にされてしまった男が愛する女のために悪事に手を染めていく姿を描いた「ガス人間第1号(1960)」といった東宝変身人間シリーズ、さらに無人島での空腹や欲望との葛藤を描く変身人間シリーズの番外編といわれる「マタンゴ(1963)」も放送します!
ということで、「東宝変身人間シリーズ」や「マタンゴ」など5作品を放送する「特撮王国スペシャル ~第三弾 変身人間篇~」は、明日から全作品ハイビジョンで5夜連続放送。
ラインナップは以下の通り。
12/07 24:45〜25:00 特撮王国スペシャル 劇場予告篇集
12/07 25:00〜26:40 透明人間
12/08 25:00〜26:35 美女と液体人間
12/09 24:00〜25:35 電送人間
12/10 24:00〜26:00 ガス人間第1号
12/11 24:00〜25:35 マタンゴ
上記スケジュールの初回放送のほか、各作品とも1月上旬にかけ5回のリピート放送を予定。
※「特撮王国スペシャル 劇場予告篇集」は12回のリピートで、放送は12月いっぱいで終了。
<「電送人間」予告編>
自分がHD録画したい東宝特撮作品は、もうこの2年位であらかた揃った感じかな?と思ってリストを見てみたけど、「妖星ゴラス」をHD化以降ではまだ録ってないんだった、、、。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
「映画カメラマン 宮川一夫 〜没後10年 世界がみとめた映像の技〜」は明日12/7昼 BS2で再放送
「映画カメラマン 宮川一夫 〜没後10年 世界がみとめた映像の技〜」は、NHK BS2で明日12/7昼再放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20091207/001/12-1300.html)
「羅生門」「雨月物語」などで圧倒的な映像美で世界を驚かせた映画カメラマン・宮川一夫。没後10年を記念し、この名カメラマンの人生にせまる。
ということで、夏に放送された宮川一夫のドキュメントを再放送。
放送は明日2009.12/7 13:00〜14:15 NHK BS2で。
BS2では、先日放送された市川崑の「おとうと」など、宮川一夫が参加した映画作品も合わせて放送となるようで、ラインナップは以下の通り。
12/08 13:00〜 浮草
12/09 13:00〜 瀬戸内少年野球団
12/10 13:00〜 おとうと(ニュープリント銀残し版)
また、CS 日本映画専門チャンネルでは、元日ほかに「羅生門【デジタル完全版】」をハイビジョン放送。 岡本喜八 監督特集内で「座頭市と用心棒」を放送予定。
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・Phile-web:名作が美しく甦ってブルーレイで登場!フィルム復元者と企画担当者が語る「羅生門 デジタル完全版」のすべて
(http://www.phileweb.com/interview/article/200811/29/7.html)
石井隆/久世光彦「怪談II・KWAIDAN「ろくろ首」 「長良屋お園の怪」」(1993)は明日12/7朝 CSフジTWOで
「怪談II・KWAIDAN「ろくろ首」 「長良屋お園の怪」」(1993)は、CSフジテレビTWOで明日12/7朝放送
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000268.html)
「ろくろ首」
「ろくろ首」は石井隆の脚本。久世光彦の監督。室町時代、応仁の大乱の頃の話である。元武士の行脚僧回竜(柳葉敏郎)は、甲斐の国の山中で野盗に襲われていた姫・月乃(夏川結衣)を救う。二人がたどりついた木樵小屋では、木樵(名古屋章)やばあやら月乃の家臣たちが月乃の無事を知って喜ぶ。だが、その夜から怪しいことが次々に起きる。
回竜に思いを寄せる月乃の首だけがするすると伸びて回竜にすり寄ったり、また家臣たちの首が空を飛んで回竜めがけて襲いかかったり。実は彼らは、落ち武者狩りに首を切りとられた亡者たちだった・・・。
「長良屋お園の怪」
江戸は日本橋の呉服問屋「長良屋」の内儀お園(清水美砂)が、五歳の息子太平を残したまま使用人おもよに毒殺される。主人宇平(内藤剛志)と愛人おちか(広田玲央名)のさしがねだ。おちかが後妻に収まった長良屋に、わが子かわいさと重大な秘密の遺品を探すためにお園の亡霊が夜な夜な現れる。おちかと宇平は邪魔な太平を始末しようとする。そんなおちかと宇平に恨みを晴らそうとするお園の亡霊には、人に知られてはならない秘密があった・・・。
ということで、久世光彦特集の時なんかにも出てきたけども、わりと久しぶりの放送な気も。
放送は明日2009.12/7 朝10:00〜11:40 CS フジテレビTWOで。
放送エピソードは以下の2本で、1本は石井隆&久世光彦という豪華エピソード。
「ろくろ首」
脚本:石井 隆/監督:久世光彦/出演:柳葉敏郎、夏川結衣、名古屋章
「長良屋お園の怪」
脚本:岸田理生/監督:瀧川治水/出演:清水美砂、内藤剛志、広田玲央名
瀧川治水といえば単発TV版「リング」の演出が良かったと思うんだけど、VHSとLDが出たきりでDVD化は完全にスルーされちゃってますなぁ、、、。完全版じゃなくともCSフジで放送すればいいのに。
なお、シリーズ3作目「怪談III・KWAIDAN 牡丹燈籠」も来週12/14に放送予定。
藤谷美和子の1作目はどうしたんだと以前の番組表をチェックし直したけども、放送されなかった様で見つけられず。
・フジテレビONE/TWO/NEXTみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]