日: 2009年12月1日

映画
2009.12/01 19:26

WOWOW「今後の放送予定」/2010年02月放送作品速報–ベンジャミン・バトン/クローズZEROII/アカデミー77作<追記12/11>

WOWOW公式サイト「今後の放送予定」で、2010年2月放送作品の速報が更新されていた。
http://www.wowow.co.jp/program/

まだ少しだけしか公開されていないけども、2月は「行定勲監督の世界」という特集がある模様。
WOWOWの特集は、本数はあまり期待できないけど、速報に出ている3作品以外にも何か来るのか期待ですな。

・クローズZEROII[PG-12指定]
 2月7日(日)よる8:00

・ベンジャミン・バトン 数奇な人生
 2月21日(日)よる8:00

・地球が静止する日
 2月14日(日)よる8:00

・世界の中心で、愛をさけぶ
 2月11日(木・祝)午後3:30

特集:アカデミー特集77作品放送!
・或る夜の出来事

特集:WOWOW FILMS「パレート」公開記念 行定勲監督の世界
・春の雪
・クローズド・ノート

特集:地球の危機
・アルマゲドン2009
・壊滅暴風圏/カテゴリー6 & 7

<2009.12/7 19:24追記>
ラインナップに
・クローズZERO [PG-12指定]
が追加されていた。

<2009.12/11 13:36追記>
ラインナップに
・レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
・悲夢
が追加されていた。

※公式ページの更新を発見次第追記予定。


<関連>
WOWOW公式サイト[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ


続きを読む
AV機器
2009.12/01 19:16

[AV Watch] アイ・オー、AVCHDやWindows 7と親和性高めた新「Link Player」-AVeL LinkPlayer AV-LS700

AV Watchが「アイ・オー、AVCHDやWindows 7と親和性高めた新「Link Player」」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091201_332616.html

 株式会社アイ・オー・データ機器は、DTCP-IPに対応したネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」の新モデル「AV-LS700」を12月下旬に発売する。価格は16,485円。



 AVeL Link Playerは、アクトビラなどに対応した高機能モデル「AV-LS500VX」(22,050円)、シンプル機能の低価格モデル「AV-LS500LE」(14,280円)をラインナップしているが、「AV-LS700」は価格を抑えながらAVCHD対応ビデオカメラとの親和性を高め、DLNAのデジタルメディアレンダラー(DMR)に対応。GUIのデザインもブラッシュアップした事が特徴。アクトビラには対応していない。なお、他の2機種も併売する予定。

ということで、アイ・オーから新しいネットワークメディアプレーヤが’。

ハード的な部分ではD端子やSDカードスロットの追加や、2系統のLANポートあたりがわかりやすいけども、AV-LS500VXか、このAV-LS700を買えばLite Editionという位置づけのAV-LS500LEの機能は全て含まれているのかと思えば、Windowsファイル共有へのアクセスや、DVD ISOイメージが再生出来るのはAV-LS500LEだけみたいだし、なんだかネットワークメディアプレーヤとしてはラインナップが迷走している感じですな。

AV-LS500VXのアクトビラ/DMM.TVの機能や、AV-LS500LEのWindowsファイル共有へのアクセスと、DVD ISOイメージ再生機能なんかを含んだ最上位機種として出した方が良いんじゃないの的な、、、。


<関連>
・LT-H91DTVを発売–バッファロー、デジタル放送やアクトビラ対応の新「LinkTheater」[BB Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-26-4
・録画地獄:LT-H90LAN他がDVD-ISOのメニュー表示に対応–BUFFALO LinkTheater
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-05
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-16-2
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANを注文してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-15




続きを読む
Blu-ray新譜
2009.12/01 12:44

[AV Watch]買っとけ! Blu-ray/DVDでBD版「崖の上のポニョ」が取り上げられていた

AV Watch:買っとけ! Blu-ray/DVDがBD版「崖の上のポニョ」を取り上げていた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/buy/20091201_331075.html
ということで、発売まであと1週間となったBD版「崖の上のポニョ」がお題に。
もう、画質面では全く心配していないので、「高画質だ」という評価を読んでも「やっぱりな」という感想しかないんだけども、とにかく楽しみ。

ディズニークラシックのBDを見習って、封入されたチラシには次回発売作品の告知が、、、なんて事になってるといいなぁ。

あと、「ポニョ」には関係ないけど気になったのでヒトコト。
AmazonのBD「カリ城」のカスタマーレビューに、DVD版と比べて上下左右がトリミングされている旨のレビューがされているけども、実際に比較すると、BD版がDVD版と比べてトリミングが大きいという事はなくて両者はほぼ同サイズ。
DVD版は天地左右に黒みをつけてオーバースキャンされる受像器でもきちんと全画面が見えるように縮小されているけど、BD版は画面いっぱいでの収録なので、このレビュアーさんはDot by Dot表示の出来ないor設定していない環境で観たってだけじゃないのかなぁ、、、と推測したりして。



続きを読む