日: 2018年3月10日
「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦7」は明日3/11夜 テレビ東京で–ロンブー田村淳/ココリコ田中直樹/池松壮亮/あばれる君
「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦7」はテレビ東京で明日3/11放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/ikenomizu/)
大好評「池の水ぜんぶ抜く」第7弾▼長野・真田家ゆかりの寺からのSOSにロンブー淳と池松壮亮が出動▼岐阜「笠松トンボ天国」のヤゴを守れ!▼福岡の神社の池を綺麗に!
【長野県上田市「龍顔寺」】 出演者:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、池松壮亮 ▼戦国武将・真田幸村公の叔父にあたる真田高勝公のお墓が祀られた真田家ゆかりの寺「龍顔寺」住職からのSOS!昨年8月の豪雨で、樹齢300年の御神木が池に崩落!倒れてしまった御神木を池から取り除き、外来種も駆除したい!
【大阪府枚方市「山田池公園」】 ▼2017年11月放送の第5弾で水を抜いた超巨大池「山田池」のその後。地引網で一網打尽作戦!前回、少し池の水を残していた「山田池」。今回はぜんぶの水を抜き、ライギョの全捕獲に挑む!
【福岡県福岡市「鳥飼八幡宮」】 出演者:あばれる君 ▼真緑に汚く濁った放生池。100年の歴史を誇る池が消滅の危機に!今の汚い状態のままだと、神社の景観を損なうため、4年後の遷宮で池を潰すことになるかもしれない。かいぼりで綺麗にして池を存続させたい。
【岐阜県羽島郡笠松町『笠松トンボ天国』】 出演者:田中直樹(ココリコ) ▼日本で有数の規模の広さを誇るビオトープ「笠松トンボ天国」。地域住民や小学生と一緒に守っているトンボのヤゴが、外来種の魚に食べられているらしい。ここには6箇所の大小の池があるが、その中で一番大きい「トンボ池」に近年、ライギョやアカミミガメが繁殖しているので、何とか手を打ちたい。
ということで、月イチのレギュラー化も決まったらしい「池の水ぜんぶ抜く大作戦」の第7弾が放送に。
放送は明日2018.3/11 19:54~21:54 テレビ東京で。
MC:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、田中直樹(ココリコ)
出演:池松壮亮、あばれる君
今年の「新春テレビ放談」でこの番組の話題が出たとき、大人のオモチャとか放送出来ない色んなもんが出てくる的な話を伊藤Pがしてたけど、チビッコがわんさかいる場面でそんなの出てきちゃってたのかよと思った(笑)
こないだワイドショーでどこかのかいぼりの様子をやってたときは、新しめの包丁とか出てきてたし、池の底なんて結構色んなもん出るんだろうなぁ。
<緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦7>
また、このウラでは「ニチファミ!・今夜解禁!開かずの扉~超カギ開け師が眠れるお宝発掘SP~【金庫】」を放送。19:57~21:54 フジテレビ。
なお、本日3/10 11:03~12:40には、「3/11(日)夜7時54分放送「池の水ぜんぶ抜く大作戦7」予習復習!」と題し、昨年11月に放送された第5弾を再放送。トウキョウサンショウウオ、ライギョ、アリゲーターガー、カミツキガメの回。
ちなみにその後3/10 12:40~14:18には、「職人ワゴン」の事前番組「ニッポンの技で世界を修理 世界!職人ワゴン予習復習★3/16金曜よる6:59」も放送。
このほか、2018年3月の気になる番組はこちら↓
・2018年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-1)
BS1スペシャル「福島タイムラプス 震災7年目の映像詩」は明日3/11夜 NHK BS1で–清水大輔/松村直登/菅野長八/吉田邦吉/鈴木富子/語り:葵わかな//その他明日3/11の震災関連特番
BS1スペシャル「福島タイムラプス 震災7年目の映像詩」はNHK BS1で明日3/11放送。
(https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2608124/index.html)
福島出身の映像作家が故郷を撮影したタイムラプス(連続撮影した写真をつないだ動画)が注目を集めている。タイムラプス独自の映像美で再生への道を歩む福島の今を伝える。
福島県出身の映像作家が故郷の風景を撮影した「タイムラプス(連続撮影した写真をつないで動画にする技法)」が今、静かな反響を呼んでいる。撮影したのは清水大輔(しみずだいすけ・41歳)さん。清水さんは、一年に渡り福島県各地を訪ね歩き、震災から7年たった故郷の風景の“今”を撮影していく。傷ついた風景の向こうにどんな再生への光が見えてくるのか。タイムラプスならではの映像美で再生への道を歩む福島の姿を伝える。
ということで、BS1が清水大輔氏の福島タイプラプス動画を特集。
放送は明日2018.3/11 22:00~23:50 NHK BS1で。
出演:清水大輔、松村直登、菅野長八、吉田邦吉、鈴木富子
語り:葵わかな
<関連>
・Daisuke Shimizu Timelapse Hyperlapse Creator
(https://www.ds-timelapse.com/)
・Vimeo:Daisuke Shimizu
(https://vimeo.com/daisuke7)
・YouTube:Daisuke Shimizu
(https://www.youtube.com/channel/UCdE_T_wYIRdviXK2yeDGDIw)
なお、明日3/11放送の東日本大震災関連特番としては、主に下記の様な作品が。
・特集 明日へ つなげよう 東日本大震災から7年
3/11 10:05~11:54 NHK総合
・特集 明日へ つなげよう 東日本大震災から7年▽宮城編 ▽政府追悼式 ▽岩手編
3/11 13:05~17:00 NHK総合
・FNN3・11報道特番 その避難は正解か!?
3/11 13:00~15:10 フジテレビ
・NNN newsevery.特別版 震災7年 知りたい災害新常識
3/11 13:15~15:00 日テレ
・ANN報道特別番組 東日本大震災から7年 スーパーJチャンネルスペシャル
3/11 13:55~15:20 テレビ朝日
・Nスタスペシャル震災7年~生死を分ける72時間 巨大地震にあなたは?
3/11 14:00~16:00 TBS
・NHKスペシャル 東日本大震災▽めざした復興は今…震災7年被災地からの問いかけ
3/11 21:00~22:15 NHK総合
・大切なものは何ですか
3/11 23:20~24:20 NHK総合
・NNNドキュメント「雨がやむとき 震災7年の面影」
3/11 24:55~25:50 日本テレビ
このほか、2018年3月の気になる番組はこちら↓
・2018年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-1)
最後の講義「大林宣彦」は明日3/11夜 NHK BS1で–語り:門脇麦
最後の講義「大林宣彦」はNHK BS1で明日3/11放送。
(https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92409/2409294/index.html)
もし人生の最後ならどんなメッセージを残すのか。映画作家、大林宣彦さん80歳。ガンで余命宣告を受けた後も映画作りを続ける。大林監督を敬愛する女優・門脇麦も出演!
アメリカの有名大学で行われている『最後の講義』を番組化。シリーズ第二弾、登壇するのは映画作家、大林宣彦。「時をかける少女」「さびしんぼう」など数々の作品で日本の映画界をけん引。現在80歳、ガンで余命3か月の宣告を受けた後も次々と新作を。映画づくりを志す多くの若者に全身全霊で語った言葉とは…黒澤明との約束、小津安二郎の東京物語に込めた物語、壮絶な戦争体験…映画に人生をささげた監督の感動のメッセージ!
ということで、NHK「最後の講義」が、大林宣彦監督を。
放送は明日2018.3/11 21:00~21:50 NHK BS1で。
出演:映画作家…大林宣彦
語り:門脇麦
昨年12/20に早稲田大学で公開収録された番組とのこと。
・Twitter:NHK「最後の講義」by大林宣彦監督
(https://twitter.com/lastlecture1220)
このほか、2018年3月の気になる番組はこちら↓
・2018年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-1)