日: 2018年3月7日
ブルーレイ「ネバーエンディング・ストーリー ニューマスター コレクターズ・エディション」が届いたので記念写真[BD][Blu-ray]
「ネバーエンディング・ストーリー ニューマスター コレクターズ・エディション [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓BOXオモテ。バスチアンが読む「はてしない物語」の本を模したデザイン。オビの下のタイトルロゴが金の箔押しだったり、ちょっとコストかかってそうな作り。
↓BOXウラ。
↓BOX背。ホンモノの本に忠実にという事なのか、
こちらはオビを外すとタイトルロゴ無し。
↓インナーケース背。ファルコンの写真は2巻が繋がったデザイン。ドラゴンだけに「ドラゴンボール」のコミック背表紙的な。
↓インナーケースオモテ。左が特典ディスクのケース、右が本編2枚を収納したケース。ファルコンのワンコ感!
↓インナーケースウラ。
↓本編ディスクのインナーケースを開けたところ。SCANAVOのオーバーラップタイプ。
↓特典ディスクのケース。こちらには封入特典の縮小レプリカロビーカード(10枚セット)が。
↓当時劇場で観た人には懐かしいロビーカードセット。ポストカードくらいの厚みの紙。
↓こちらは懐かしアイテム。左はワイド版LD(レンタル盤!)、右は廉価盤DVD.
↓レンタル盤LDなので盤面はゴールド。この盤の購入時のメモを確認したら、新宿ビデオマーケットで5枚2000円で買ってた。ちなみに他の4枚は「デビルゾーン」「トワイライト・ゾーン -超次元の体験-」「パルスショック」「ザ・カンニング〜アルバイト情報」だった。(笑)
<収録特典>
●メイキング・オブ「ネバーエンディング・ストーリー」
●ア・ワールド・オブ・ファンタジーズ
●リイメージング「ネバーエンディング・ストーリー」
●レストレーション
●ストーリーボード[スフィンクスの門]
●スチール・ギャラリー (静止画)
●ウォルフガング・ペーターゼン監督のオーディオコメンタリー(DISC-1)
●オリジナル劇場予告編(DISC-1)
このほか、インターナショナル版本編には、地上波版とビデオ版の計2種の日本語吹替音声を収録。
エクステンデッド版にはドイツ語音声を初収録とのこと。
この作品はDVDまでしか買ってなくて、BDで購入するのは初めてだったので以前の盤とは比較出来ないけども、インターナショナル版、エクステンデッド版とも「2018年版最新リマスターによる画質向上!」という謳い文句にも納得の画質。
それにしても、DVD買ったのが2006年。その時以来BSPやWOWOWのを録ってはいたけど、何となくソフトを買ってちゃんとみたいなぁという思いがあってHD放送の録画も全編通しでは観てなかったので、このBDをすぐに観たとしても約12年位ぶりになるのか。
まぁでも、印象に残っている場面場面は覚えていても、全体の流れとかディテールは良い感じに忘れていて、観直すにはいい間隔かも(笑)
<The Never Ending Story (1984) Official Trailer – Childhood Fantasy Movie HD>
<羽賀研二「ネバーエンディングストーリーのテーマ」-S>
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・録画地獄:Blu-ray-BOX / DVD-BOX保護袋のつくりかた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-08-4)
ブルーレイ新譜–「ナイトホークス」「マッドボンバー」がBD化される模様
2018年5月9日、キングレコードから「ナイトホークス」と「マッドボンバー」がBD化される模様。※リンクはAmazon
• ナイトホークス(Blu-ray Disc)
定価5,184円
• マッドボンバー(Blu-ray Disc)
定価5,184円
「真昼の決闘 [吹替版]」は明日3/8夜 シネフィルWOWOWで–ゲイリー・クーパー(黒沢良)/グレース・ケリー(池田昌子)/ロイド・ブリッジス(内海賢二)/ケティ・フラド(里見京子)
吹替偉人伝「真昼の決闘 [吹替版]」はシネフィルWOWOWで明日3/8放送。
(https://www.cinefilwowow.com/program/index.php?prg_cd=CIID176092)
住人が誰も救いの手を差し伸べようとしない中、無法者たちとの対決をひとり孤独に待ち受ける保安官の姿を迫真のタッチで描き出した屈指の名作西部劇。黒沢良による吹替版。
<あらすじ>
1870年、米西部の小さな町ハドレーヴィル。教会で結婚式を挙げたばかりの保安官ウィルのもとに、かつて彼が逮捕した無法者フランクが保釈され、正午に到着する列車で手下を連れて町へお礼参りにやって来るという情報が届く。ウィルは町の人々に協力を求めるが、皆フランクに恐れをなして尻込みする。孤立無援の状態でウィルは新妻エイミーの反対も押し切り、決然とフランクたちと対決する。黒沢良による吹替版で放送します。
ということで、ゲイリー・クーパー「真昼の決闘」の吹替版が。
放送は明日2018.3/8 21:00~22:30 シネフィルWOWOWで。
監督:フレッド・ジンネマン
出演:ゲイリー・クーパー(黒沢良)、グレース・ケリー(池田昌子)、ロイド・ブリッジス(内海賢二)、ケティ・フラド(里見京子)
Wikipediaによれば、この吹替は1975年の12月に「ゴールデン洋画劇場」で初放送された吹替とのこと。
なお、シネフィルWOWOWでは字幕版の「真昼の決闘 [4Kレストア版]」を放送中。
次回放送は3/21 08:15から。
また、シネフィルWOWOWのレギュラー特集「吹替偉人伝」では、このほか下記の作品を放送予定。
・ブーメラン [吹替版]
3/15 21:00~
エディ・マーフィ(山寺宏一)/ロビン・ギヴンズ(小山茉美)
・アニー・ホール [吹替版]
3/22 21:00~
ウディ・アレン(羽佐間道夫)/ダイアン・キートン(小原乃梨子)
・コマンドー [吹替版]
3/29 21:00~
アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)/レイ・ドーン・チョン(土井美加)
・ベスト・キッド(1984)[吹替版]
4/05 21:00~
ラルフ・マッチオ(水島裕)/ノリユキ・パット・モリタ(久米明)
・荒野の決闘 [吹替版]
4/12 21:00~
ヘンリー・フォンダ(小山田宗徳)/リンダ・ダーネル(翠準子)
・ベスト・キッド(2010) [吹替版]
4/19 21:00~
ジェイデン・スミス (矢島晶子)/ジャッキー・チェン(石丸博也)
・カサンドラ・クロス [吹替版]
4/26 21:00~
リチャード・ハリス(日下武史)/バート・ランカスター(青木義朗)
このほか、2018年3月の気になる番組はこちら↓
・2018年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-1)
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込