日: 2017年11月29日
ブルーレイ「モヤモヤさまぁ~ず2 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版」が届いたので記念写真[BD][Blu-ray]
「モヤモヤさまぁ~ず2 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版 [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓パッケージオモテ。
↓パッケージウラ。これはBOXではなくペラ。
↓パッケージ背から。初回特典の「モヤモヤさまぁ~ず2 狩野アナベスト盤」アナログカセットはDVDのスペーサーの様な箱に収められていた。
↓開封するとこんな感じ。
↓ジャケウラ。
↓レーベル。左が本編BD、右は【おまけDISC】10周年特別企画 WEB限定動画「モヤさま歴代アシスタント大集合スペシャル」のDVD。
↓初回特典の「モヤモヤさまぁ~ず2 狩野アナベスト盤」アナログカセットのA面。
↓初回特典の「モヤモヤさまぁ~ず2 狩野アナベスト盤」アナログカセットのB面。
【本編DISC】
・10周年記念スペシャル 北新宿/長野県上田・松本 (2017年4月30日放送)
※未放送シーンを収録したディレクターズカット版
【おまけDISC】
・10周年特別企画 WEB限定動画「モヤさま歴代アシスタント大集合スペシャル」
※WEB限定動画として公開中の番組スピンオフコンテンツを収録。
★初回限定封入特典
・「モヤモヤさまぁ~ず2 狩野アナベスト盤」アナログカセット
※狩野アナ作詞・作曲・演奏・歌唱によるオリジナル曲「サンキュー」と「10周年」を収録
今回は「モヤさま」ソフトでは初となるBD版。
もう、このあたりの回になると、録画保存はするもののO.A.時に1回しか観てないので、ディレクターズカット版との差はよく分かんなかったけども、O.A.版はCMカット後で168分前後、今回のBDが179分なので、10分位は増えているという事みたい。
それから、一応隠し特典がないかと、本編ディスクと特典ディスクのメニュー画面をカチャカチャやってみたけど、特にカーソルの怪しい動きは見つけられなかった。
ちなみに、現在Amazonプライムビデオでは、「モヤさま」の初回正月特番・深夜枠第1回から、ゴールデン化一年目の2010年あたりまでを配信中。
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.28、VOL.29と「狩野アナ卒業SP」が届いたので記念写真<隠し特典操作方法あり>
・モヤモヤさまぁ~ず2「モヤさまコレクターズDISC」(必見! 2013年MVP・お茶屋のおやっさん収録・熱海)が当たったので記念写真–抽選3000名
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.24 & VOL.25とVOL.26 & VOL.27が届いたので記念写真
・「モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.22、VOL.23)」が届いたので記念写真
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD VOL.20、VOL.21が届いたので記念写真<隠し特典操作方法あり>
・「モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念SP 鎌倉&ニューヨーク」DVDが届いたー♪
・モヤモヤさまぁ~ず2「モヤさまコレクターズDISC」(落合・江古田・ペラ1)が届いたー♪
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.16 & 17、Vol.18 & 19が届いたー♪
・モヤモヤさまぁ~ず2「モヤさまコレクターズディスク」(中野・新井薬師)が当たったー♪
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.13 & 14、Vol.15が届いたー♪
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.10 & 11、Vol.12が届いたー♪
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9を買ってきた~♪
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「麻酔 欲望の医療革命」は明日11/30夜 NHK BSプレミアムで
フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「麻酔 欲望の医療革命」はNHK BSプレミアムで明日11/30放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P3442/)
科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、現代の医療に欠くことのできない「麻酔法」誕生をめぐる一大スキャンダル! 19世紀に開発された吸入麻酔法は、それまで地獄絵図だった手術現場から患者の苦痛を取り除き、外科手術に革命をもたらした。だが、第一発見者の功を得ようと医師たちは国家をも巻き込んだ金と名誉の壮絶な争奪戦を展開する。その結末は? 医療とカネ、そして特許。麻酔法開発にまつわる、知られざる欲望の物語!
ということで、今月の「フランケンシュタインの誘惑」は麻酔法開発にまつわるお語。
放送は明日2017.11/30 22:00~23:00 NHK BSプレミアムで。
司会:武内陶子
出演:菊地博達、谷口英樹
ナビゲーター/ナレーション:吉川晃司
そういえば、吸入麻酔って、「なぜ麻酔が効くのか?」っていうメカニズムが明らかになってないって話しだけど、そこを解明しようとする研究ってしてるんだろうかね?
なお、同日11/30 15:10からはフランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「愛と憎しみの錬金術 毒ガス」の回を再放送。
また、来月の放送は90分のスペシャルとなる模様。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2017年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-27-1)
漫道コバヤシ #41「レジェンド原作者降臨!武論尊/史村翔SP」は明日11/30夜 CSフジテレビONEで
漫道コバヤシ #41「レジェンド原作者降臨!武論尊/史村翔SP」はCSフジテレビONEで明日11/30放送。
(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304.html)
「ドーベルマン刑事」「北斗の拳」で70年~80年代のジャンプ黄金期を牽引!さらに80年代「右向け左!」等でヤングマガジンの黎明期を支え、90年代からはビッグコミックスペリオールにて盟友・池上遼一先生とコンビを組み、「サンクチュアリ」「ストレイン」「HEAT-灼熱-」 、最新作「BEGIN」と数々のハードボイルド作品を世に送り出し続けるレジェンド漫画原作者、武論尊(史村翔)先生が降臨!永久保存版!
ということで、漫コバ#41は、マンガ原作者 武論尊(史村翔)を特集。
放送は明日2017.11/30 22:00~23:00 CSフジテレビONEで。
現在予定されているリピート放送は、12/21 22:00から。
メインMC:ケンドーコバヤシ
ゲスト:武論尊(史村翔)
“45年に渡る原作者人生を(下ネタ満載)で振り返る永久保存版予定です!”とのこと。
なお、現在予定されている「漫道コバヤシ」のリピート放送は、下記のスケジュールで。
12/07 22:00~ 漫道コバヤシ #39 祝!創刊50周年記念少年ジャンプ展開催 秋本治SP 亀編
12/14 22:00~ 漫道コバヤシ #40 祝!よろしくメカドック35周年記念!次原隆二SP
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2017年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-27-1)