日: 2015年1月18日
「時間がある人しか出れないTV」は明日1/19からTBSでスタート–オールスター感謝祭24年間の総合チャンピオンを調べよう/岡村隆史
「時間がある人しか出れないTV」はTBSで明日1/19スタート。
(http://www.tbs.co.jp/program/jikangaaruhito2015.html)
岡村隆史の期間限定SP番組が今夜スタート!時間のある人が時間がかかることに挑戦 汗かき時間かけたバラエティ★オールスター感謝祭で過去に一番クイズ正解した人だれ?
時間がある、体力がある、やる気がある、暇を持て余している人が時間がかかることに挑戦! ★オールスター感謝祭24年間の総合チャンピオンを調べよう★ 今年25周年!TBSの看板長寿番組『オールスター感謝祭』 感謝祭といえばクイズ!24年間、全47回で約3000問! そのクイズに歴代出演者で最も正解している人って誰なんだろう?時間がある人が調査! 若かりし頃の岡村など、秘蔵映像も大放出!
ということで、時間のかかる調査をヒマな芸人にたちにやらせるらしいバラエティがスタート。
放送は明日2015.1/19から毎週月曜日 24:41〜25:11 TBSで。
※来週からは24:41〜25:11。
MC:岡村隆史
進行:笹川友里アナ
明日1/19の第1回は、「オールスター感謝祭」24年間の総合チャンピオンを調べようという企画のようで、番組公式サイトによれば下記の様な内容とのこと。
◇1月19日(月)放送
【時間がある人で『オールスター感謝祭』24年間の総合チャンピオンを調べよう】
今年25年目を迎える『オールスター感謝祭』。番組では、24年に及ぶ番組の歴史の中で最もクイズの正解数の多い、真の総合チャンピオンは誰なのか?を調べる。
『感謝祭』は長年続いている番組のため、スタッフが次々と入れ替わり継続されたデータが一切ないという。番組の最後に発表される順位データのシステムも途中から導入されたのだ。
この企画のために登場したのは波田陽区。お正月を返上して調べた結果は・・・? また、途中から助っ人にレギュラーの西川晃啓も参加。どれだけ時間がかかったかにも注目を!!
スタジオにはこの企画に最も縁のある人・島崎和歌子を迎える。
Wikipediaの「オールスター感謝祭」の項によれば、過去に47回の放送があったようで、一部の回を除く大半の回が5時間越えの長尺。大変だよコレは、、、(笑)
なお、次回1/26の放送は「時間がある人で年末年始最もウケた人を調べよう」という企画で、年末年始1週間に放送された民放番組のボケ→笑いを数えて、一番多かった人を調べるというものみたい。
これまたハードな、、、(笑)
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2015年1月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
鶴田法男「トーク・トゥ・ザ・デッド」は明日1/19夜 CS MONDO TVで–小松彩夏/加藤和樹/桜井ユキ/嶋田久作/毬谷友子/大塚千弘
「トーク・トゥ・ザ・デッド」はCS MONDO TVで明日1/19放送。
(http://www.mondotv.jp/v-cinema/talktothedead)
母親が男を作って出て行ってしまい、幼い弟を養うため百合はデリヘル嬢として働いていた。だが、ある日病気と分っていながら弟を一人にし、死なせてしまう。後悔の念の苛まれる百合だったが、同僚のマユから死者と話ができるアプリの存在を知らされる。ただし、死者から「会いたい」と言われても決して承諾してはいけないという。その場合自分も死の世界に誘われるというのだ。半信半疑でそのアプリを使ってみると電話の向こうから死んだはずの弟の声が聞こえてきた。
ということで、鶴田法男監督の「トーク・トゥ・ザ・デッド」(2012年)がMONDOに。
放送は明日2015.1/19 23:00~24:30 CS MONDO TVで。
※MONDO TV HDではハイビジョン放送
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
1/20 08:30~10:00
1/24 12:00~13:30
1/24 25:30~27:00
1/25 19:00~20:30
1/26 08:30~10:00
1/31 19:00~20:30
2/16 15:00~16:30
2/26 15:00~16:30
原案:一瀬隆重
脚本:佐東みどり、鶴田法男、一瀬隆重
監督:鶴田法男
出演:、小松彩夏、加藤和樹、桜井ユキ、嶋田久作、毬谷友子、大塚千弘
<「トーク・トゥ・ザ・デッド」予告編>
なお、MONDO TVでは、この作品を含む「ネクスト・ホラー・プロジェクト」の3作品を放送中。
本日以降の放送は下記のスケジュールで。
・高速ばぁば(監督:内藤瑛亮)
1/18 19:00~20:30
1/19 08:30~10:00
1/24 19:00~20:30
2/13 15:00~16:30
2/25 15:00~16:30
・カルト(監督:白石晃士)
2/12 15:00~16:30
2/24 15:00~16:30
※全作MONDO TV HDではハイビジョン放送。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2015年1月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「エクスタミネーター 製作35周年記念HDリマスター特別版」のサンプル盤をいただいたので記念写真[BD・Blu-ray]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-01-09-6)
・「ほんとにあった怖い話」サブタイトルリスト–フジテレビ心霊実録ドラマ/鶴田法男
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-15-4)
古沢良太「デート~恋とはどんなものかしら~」は明日1/19からフジテレビでスタート–杏/長谷川博己/国仲涼子/中島裕翔(Hey!Say!JUMP)
「デート~恋とはどんなものかしら~」はフジテレビで明日1/19スタート。
(http://www.fujitv.co.jp/date/index.html)
超合理主義者の依子は30歳を目前に結婚を考えるように。一方ニートの巧は母の代わりの寄生相手として依子を見つけ出す。そんな2人が横浜でデートをすることに
東大大学院を卒業し、内閣府の研究所で働く藪下依子(杏)は、徹底的に効率を重視する超合理主義者。そんな依子が、30歳を目前にして父親の俊雄(松重豊)から見合いをすすめられる。今まで男性と付き合ったことはないが、亡くなった母親の小夜子(和久井映見)が29歳の時には結婚も出産もしていたこと、子供が生まれれば国の少子化対策にも貢献できると考えてそれを承諾。しかし、結婚を相手との「契約」ととらえる依子は、ことごとく見合いに失敗してしまう。
一方、「高等遊民」を自称するが、実際はニートと変わらない日々を送る谷口巧(長谷川博己)は、自宅で美術教室を営む母親の留美(風吹ジュン)と2人暮らし。昼過ぎに目覚めると、新聞を読みながら食事を済ませ、ソファに座り気取ったポーズで小説を読み始める。無職のため当然収入はなく、すべてを留美に頼っているが、働く代わりに文学や芸術の世界に好きなだけ触れられる自分の生き方に誇りを持っている。
そんな巧を心配して幼なじみの島田宗太郎(松尾諭)が、結婚相談所の資料を持ってくるが、巧は猛反発。それでも内心では、母親に万一のことがあれば路頭に迷ってしまう自分を不安に感じていた。
一度は結婚をあきらめた依子だが、俊雄が責任を感じていることを知り、結婚相談所に登録。そこで、一目ぼれした人とデートをすることにした、と報告する。その相手こそ、出版社勤務と経歴を偽った巧で…。
ということで、古沢良太の新作は月9でラブコメ。
放送は明日2015.1/19から毎週月曜日 21:00~ フジテレビで。
※第1話は拡大枠~22:09
脚本:古沢良太
演出:武内英樹、石川淳一
主題歌:chay「あなたに恋をしてみました」
出演:杏、長谷川博己、国仲涼子、中島裕翔(Hey!Say!JUMP)、松尾諭、和久井映見、風吹ジュン、松重豊
今期のフジは月9「デート」で古沢良太、木10「問題のあるレストラン」で坂本裕二と、メチャメチャ豪華ですな。
しかし、どちらのライターもシリアスな作品からファンになったから、どっちか片方コメディタッチの作品ではなく、シリアスものを書いて欲しかったという気も。
その「問題のあるレストラン」の第1話はまんま山田太一の「高原へいらっしゃい」だったので、同様の感想を持つ人がいないかTwitter検索してみたけど、全然触れてる人はいなかったなぁ、、、。
なお、明日1/19からスタートのドラマとしては日テレ 24:59~「マジすか学園4」がスタート。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2015年1月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧