日: 2015年1月10日
「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2015.03月速報号が配信された–24H岩井俊二/黒澤/ATGファイナル
日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」が本日配信された。
(http://www.nihon-eiga.com/forum/index.html#mail)
3月。
「ATG・アーカイヴ」がファイナルとのことで、6月にかけ30本以上の作品を放送。
「総力特集 監督・是枝裕和」は、たしか過去の衛星劇場やCSフジでも放送されていないと思われるドキュメンタリーも。
そして、年始からのラインナップ告知番組でアナウンスされていたとおり、岩井俊二監督作の大特集。
過去に何度か同様の特集が組まれているけども、今回は3月より不定期で全4回、ほぼ全フィルモグラフィーを辿る最大規模の特集になるとの事。スバラシイ!
「四月物語」の予告とか、ショートフィルム版「花とアリス」、「式日」とか、BD収録が叶わなかったり、今のところ未BD化だけど是非HDでやって欲しい作品や、「GHOST SOUP」、「打ち上げ花火」のテレビ放送版などソフトはムリでも放送なら何とかならないだろうか?って作品がいくつかあるけど、やはりこういう機会に「ルナティック・ラヴ」の関連作として「二十歳の恋」の石原慎太郎ep.をなんとかやって欲しいところ。(イマジカの中の人のお話では日本大学藝術学部にフィルムがあったとか、、、)
◇◆【日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル 戦後70年共同企画 監督 黒澤明の仕事】◆◇
<日本映画専門チャンネル3月放送作品>
「姿三四郎」
「一番美しく」
「續姿三四郎」
「監督 黒澤明と歩んだ時代~世界は今も夢をみる~第1回・第2回(全5回)」
「黒澤明監督作品 劇場予告篇集1・2」
○●【日曜邦画劇場】●○
劇場公開から間もないTV初登場の最新作を中心に、日本映画史に残る名作を、
支配人・軽部真一(フジテレビアナウンサー)による解説と共にお楽しみ下さい!
「貞子3D2[2D版]<PG-12>」
「謝罪の王様」(TV初放送)
「武士の家計簿」
「映画 ホタルノヒカリ」(BS・CS初放送)ほか
◇◆【24時間まるごと岩井俊二映画祭presentsマイリトル映画祭 PART1/4】◆◇
2015年―。監督作、プロデュース作品はもちろんのこと、ドキュメンタリーや
出演作などの超レア作品を含む、過去最大規模となる岩井俊二監督のほぼ
全フィルモグラフィーを辿る一大企画の放送が決定!
3月より不定期で全4回となる「24時間まるごと」企画にて一挙に放送!
<3月放送作品>
「オムレツ(TV)」
「蟹缶(TV)」
「GHOST SOUP(TV)」
「四月物語」
「生きていた信長」
「リリイ・シュシュのすべて」
「花とアリス」
「friends after 3.11【劇場版】」
「TOWN WORKERS」(TV初放送)
○●【ATG・アーカイヴ ザ・ファイナル】●○
「日本の悪霊」
「午前中の時間割り」
「讃歌」
「股旅」
「心」
「卑弥呼」
「あさき夢みし」
「吶喊」
「鴎よ、きらめく海を見たか めぐり逢い」
「黒木太郎の愛と冒険」
「北村透谷 わが冬の歌」
「曽根崎心中」
「原子力戦争 Lost Love」
「青春PART2」
「Keiko」
「海潮音」
「ミスター・ミセス・ミス・ロンリー」
「TATTOO<刺青>あり」
「怪異談 生きてゐる小平次」
「九月の冗談クラブバンド」
「さらば箱舟」
「君は裸足の神を見たか」
◇◆【総力特集 監督・是枝裕和】◆◇
<3月放送作品>
「誰も知らない」
「花よりもなほ」
「ゴーイング マイ ホーム #1~#11(TVドラマ・全11話)」
「しかし… 福祉切り捨ての時代に(TV)」
「もう一つの教育~伊那小学校春組の記録~(TV)」
「公害はどこへ行った…(TV)」
「彼のいない八月が(TV)」
「シリーズ憲法~第9条・戦争放棄『忘却』(TV)」
◇◆【日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル戦後70年共同企画 植木等劇場】◆◇
<日本映画専門チャンネル3月放送作品>
「無責任遊侠伝」
「日本一のゴマすり男」
「大冒険」
「日本一のゴリガン男」
「クレージーだよ奇想天外」
◇◆【日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル戦後70年共同企画 役者 仲代達矢の仕事】◆◇
<3月放送作品>
「『役者 仲代達矢の仕事』特別番組 第1回(仮)(全4回)」
○●【午後のメガヒット・ザ・ムービーズ!】●○
「宇宙兄弟」
「人類資金」
「中学生円山」
「なくもんか」
「めがね」
「舞妓Haaaan!!!」
「間宮兄弟」
「冷静と情熱のあいだ」
◇◆【いよいよ最終回!「THE☆BEST」テーマは“ATG”】◆◇
「THE☆BEST テーマ:ATG」
メインMC:松尾貴史 アシスタント:藤江れいな(NMB48)
○●【日本映画クラシックシアター】●○
「日本一のホラ吹き男」ほか
○●【大人ノ深夜】●○
「ポルノチックシリーズ 夕闇ダリア<R-15>」
「ポルノチックシリーズ フォーゴットン・ドリームス<R-15>」
「ポルノチックシリーズ 惑星のかけら<R-15>」
○●【ドラマ特区】●○
「リバース エッジ 大川端探偵社 #8~#10(TVドラマ・全12話)」
○●【オトナノアニメ】●○
「MEMORIES」
「千年女優」
○●【ミナミの帝王劇場】●○
「難波金融伝 ミナミの帝王17 極道金融<ニューマスター版>」
「難波金融伝 ミナミの帝王18 騙しの方程式<ニューマスター版>」
◇◆【3.11を忘れない】◆◇
「遺体 明日への十日間」
「JAPAN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]」ほか
◇◆【「若者たち」映画&TVシリーズ一挙放送】◆◇
「若者たち #1~#34(1966年)(TVドラマ・全34話)」
「若者たち」
「若者はゆく-続若者たち-」
「若者の旗」
その他、
「インターミッション」
「消えたタンカー(TV)」
「大鹿村騒動記」
「『わたし』の人生 我が命のタンゴ」(TV初放送)
「長江」
「恋に唄えば♪」
など
<関連>
・2003年/2005年/2012年「24時間まるごと岩井俊二」放送内容メモ–日本映画専門チャンネル
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-19-2)
・テレビ東京 ドラマ24「なぞの転校生」豆知識メモ–岩井俊二/長澤雅彦/ヘクとパスカル
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-3)
・ブルーレイ「なぞの転校生 Blu-ray BOX」が届いたー♪–岩井俊二/長澤雅彦/中村蒼/本郷奏多/桜井美南
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-13-3)
・ブルーレイ岩井俊二「Love Letter」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-12-4)
・岩井俊二「ヴァンパイア」「undo」「PiCNiC [完全版]」「スワロウテイル」BDと「friends after 3.11 劇場版」DVDが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-20-4)
・岩井俊二「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-05-1)
・日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ブルーレイ新譜–「ピーター・グリーナウェイ 爛熟期 Blu-ray BOX ≪無修正HDリマスター版≫」が発売される模様–マコン/プロスペロー/数に溺れて
「ベイビー・オブ・マコン」「プロスペローの本」「数に溺れて」の3作品を無修正HDリマスター版で収録する「ピーター・グリーナウェイ 爛熟期 Blu-ray BOX ≪無修正HDリマスター版≫」が発売される模様。※リンクはAmazon
発売は2015年5月13日、キングレコードから。
• ピーター・グリーナウェイ 爛熟期 Blu-ray BOX ≪無修正HDリマスター版≫
定価13,932円
「英国式〜」と「ZOO」のBOXをかなり安く叩き売られたところで買ってるから、今回のは何となく高く感じる、、、。
IVCなら叩き売りも期待できそうだけど、キングだと予約買いの方が良いかなぁ。
渡辺あや「その街のこども」は明日1/11深夜 NHK総合で再放送–森山未來/佐藤江梨子/津田寛治/大友良英
阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ「その街のこども」はNHK総合で明日1/11深夜再放送。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20150111-21-15025)
震災15年目の朝を迎えるまでの一晩の神戸を舞台に、幼い頃に震災を体験した森山未來×佐藤江梨子が挑む!闇の中で、“語れずにいたおもい”が不器用に、今あふれだす。
2010年1月16日、新神戸駅で偶然知り合った勇治(森山未來)と美夏(佐藤江梨子)。ふたりには、誰にも言えず、抱え続けてきた震災の記憶があった…。震災15年目の朝を迎えるまでの一晩の神戸を舞台に“語れずにいた想(おも)い”が不器用にあふれだす。脚本は映画「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや。神戸で学生時代を過ごした渡辺、子どものころに震災を体験した森山未來と佐藤江梨子が、リアルな感情で挑む。
ということで、2010年に放送された特集ドラマ「その街のこども」が再放送。
特に劇場版とは書かれていないので、テレビ放送版を再放送するっぽいですな。
放送は明日2015.1/11 24:05~25:20 NHK総合で。
脚本:渡辺あや
演出:井上剛
音楽:大友良英
出演:森山未來、佐藤江梨子、津田寛治
<「その街のこども 劇場版」予告編>
演出は「あまちゃん」のチーフディレクター井上剛、音楽は大友良英。
渡辺あや脚本のNHK単発ドラマ「火の魚」の方はかなり再放送の回数が多かったけど、こちらの「その街のこども」はあまり再放送の機会がなかった作品なので、未見の人はこの機会に是非!
また、渡辺あや関連では、朝ドラ「カーネーション」をはじめ、代表作の「ジョゼと虎と魚たち」など下記の作品が放送予定。
<BS/CS日本映画専門チャンネル>
1/11 16:40〜他 メゾン・ド・ヒミコ
1/12 11:50〜他 ノーボーイズ,ノークライ
1/12 26:40〜他 ジョゼと虎と魚たち
2/06 17:20〜 天然コケッコー
<CSファミリー劇場>
2/24〜毎週火曜 21:00〜 連続テレビ小説 カーネーション
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2015年1月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧