月別: 2014年11月

物欲記念写真
2014.11/22 19:32

ブルーレイ「チェンジリング」(1979)が届いたので記念写真–ピーター・メダック/日本語吹替収録[BD・Blu-ray]

発売日を勘違いして「名探偵ホームズ」と同時発送にしちゃってた「チェンジリング [Blu-ray]」がようやく届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。自分らの世代で「チェンジリング」と言われれば、イーストウッドじゃなくこっち。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-1.JPG

↓こないだ公開当時のパンフが出てきたのでついでに。印象に残ってるのはこの色かも。とか言いつつ、車いすをロッキングチェアと勘違いしてた様な記憶が(笑)ヒカシューについても何か書いてあったっけ?と思ったけど、ざっと流し読みした感じは特に何も触れられず。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-4.JPG


↓ジャケウラ。特典映像はオリジナル予告編のみ。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-2.JPG

↓レーベルとリーフレット。
2014-11-22-BD_CHANGELING1979-3.JPG

ざっと本編を観てみたけども、すでにAmazonレビューなどでも言及されているとおりHDテレシネが行われたようには見えず、どうやらSDソースからアップコンバートし1080i収録をしたっぽい。
ウチのプレーヤの問題もあるのか、このソフトではプログレッシブ変換も上手くいかないようで、動きのあるカットはかなりスダレになってますな。
冒頭シーンの赤い帽子なんかは発色も良くて、流石にVHS録画から比べたら飛躍的に良くはなってるんだけど、、、。

久米明らの日本語吹替を収録してのディスクソフト化という所に価値があるとも言えるけど、自分が購入した同シリーズの「ゼイリブ」や、いただいた「エンゼル・ハート」がなかなかの高画質だったので、クオリティの差が激しいなぁという印象。

ちなみに、このタイトルは発売日が延期されたから、もしかして特典か何かで日本公開時エンディングを入れてくれるかと思ったけど、ヒカシューは入っていないみたい(笑)

<関連>
・ブルーレイ「ゼイリブ 通常版」が届いたので記念写真–ジョン・カーペンター/日本語吹替収録
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-03-4
・ブルーレイ「エンゼル・ハート」のサンプル版をいただいたので記念写真–吹替2種・2時間超特典映像収録[BD・Blu-ray]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-02-5

続きを読む
TV番組
2014.11/22 8:16

シェルマン&BOSE社訪問–テイバン・タイムズ「オーディオ・サウンド」は明日11/23昼 BS朝日で–ハマカーン

テイバン・タイムズ「オーディオ・サウンド」はBS朝日で明日11/23放送。
http://www.bs-asahi.co.jp/teibantimes/

オーディオ機器が誕生しておよそ140年。人々はより良い音を再現するため、試行錯誤を繰り返して来た。蓄音機やSPレコードから最新音響機器までハマカーンがリサーチ!



ハマカーンが訪れたのは、蓄音機やSPレコードなどを販売している専門店。蓄音機を初めて発明した人物は一体誰?蓄音機の発明者や初期の蓄音機、そしてSPレコードの針の種類など、様々な情報を取材。 次に向かったのは、今年創業50周年を迎えたBOSEへ。50周年の節目に7つの新製品を発表。昔の蓄音機とは正反対の驚きのノイズキャンセリング技術やワイヤレススピーカーの機能について徹底解剖!

ということで、BS朝日のテイバン・タイムズが、オーディオを特集。


放送は明日2014.11/23 14:00~15:00 BS朝日で。
※いつもの11:00からではないので注意!

出演:神田伸一郎・浜谷健司(ハマカーン)、どきどきキャンプ、ロニー・ハーシュ
ナレーター:櫻隼人、笹谷陽子


番組では、蓄音機とSPレコード専門店のシェルマンや、BOSEを取材した模様。

まぁ、オーディオファン向けの番組ではないのでそんなにマニアックな内容ではないと思うけども、一応。

このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2014.11/22 8:13

木皿泉ドラマ脚本「人生、成り行き 天才落語家・立川談志」は明日11/23からNHK BSプレミアムで再放送

「人生、成り行き 天才落語家・立川談志」はNHK BSプレミアムで明日11/23から再放送。
http://www4.nhk.or.jp/P2736/

古典落語をやらせたら天下一品、100年に一度の天才とも呼ばれる落語家・立川談志。そして、その人生は波乱万丈。常に談志のいるところには騒動が巻き起こっていた。しかし、その型破りな生き方もまた最高の落語を聞かせるためだった。

番組では、立川談志がどのように生きてきたのか、どれだけ落語を愛していたのか、その青年時代(前編)と、落語協会を飛び出して立川流を設立した時代(後編)に焦点をあて、その破天荒な日々と人間味あふれる姿を描いていく。

ということで、昨年8月に放送された番組が再放送。
本放送時はあまり大きくは告知されていなかったけども、ドラマパートの脚本は、先日最終回を迎えた「昨夜のカレー、明日のパン」の木皿泉なので、念のためお知らせ。


放送は明日2014.11/23から2日間 NHK BSプレミアムで。

11/23 16:00~17:00 人生、成り行き 天才落語家・立川談志(前編) 青春の巻

11/24 17:00~18:00 人生、成り行き 天才落語家・立川談志(後編) 家元の巻

※前編・後編で開始時刻が違うので注意!


ドラマパート脚本:木皿泉
前編出演:小出恵介、坂井真紀、田中泯、大谷直子、柳亭市馬、真野恵里菜、太賀、三浦誠己、立川談春
後編出演:中山秀征、田中泯、坂井真紀、大谷直子、小出恵介、マギー、立川志らく、立川志の輔、立川志ら乃、立川談幸、立川談春


この番組、本放送で録画したはずなのに、どこを探しても見つからなくて、時々NHKにリクエストを送っていた番組なので、自分的には待望の再放送。



そして、同11/23と来週11/30の22:00~23:00には、滝藤賢一がやっさんを、西川きよしを中川家礼二が演じるというドラマ「ひとつ星の恋~天才漫才師 横山やすしと妻~」(前・後編)を放送。共演は木村多江、岡本玲、中川家礼二。

談志はつまりこの番組に関連しての再放送って事なのかもですな。

このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む