月別: 2014年11月
古谷一行/川島なお美–ドラマ「失楽園」は明日11/24から CS日テレプラスでスタート–菅野美穂/加賀まりこ/十朱幸代/渡辺淳一
ドラマ「失楽園」はCS日テレプラスで明日11/24スタート。
(http://www.nitteleplus.com/program/drama/shitsurakuen.html)
男と女はここまで愛し合えるのか。息をのむ究極の愛―。
作品名が不倫の代名詞になり、流行語になるほどの社会現象を巻き起こした、渡辺淳一原作の恋愛ドラマ。黒木瞳、役所広司主演の映画が大ヒットとなり、その後ドラマ化され、主演の古谷一行と川島なお美が大人の愛を見事に体現。川島なお美の大胆なベッドシーンが大きな話題を呼び、平均視聴率20%を超えた。
■ストーリー
大手新聞社に勤める久木祥一郎(古谷)は、53歳にして突然の左遷を言い渡される。閑職に追いやられ、自己の道を失った久木の前に、夫との冷え切った関係をもてあます美しい人妻・松原凜子(川島)が現れた。まるで運命かのように恋に落ちる久木と凛子。二人は至高の愛を貫き通すため、すべてを捨てて究極の愛の世界へと旅立つ…。
ということで、ホームドラマチャンネルの「失楽園 特別編」に続き、今度は日テレプラスが連ドラを一挙放送。
放送は明日2014.11/24から下記のスケジュールで。 CS日テレプラス。全12話。
11/24 19:30~20:30 #01
11/24 20:30~21:30 #02
11/25 19:30~20:30 #03
11/25 20:30~21:30 #04
11/26 19:30~20:20 #05
11/26 20:20~21:10 #06
11/26 21:10~22:00 #07
11/27 19:30~20:20 #08
11/27 20:20~21:10 #09
11/27 21:10~22:00 #10
11/28 19:30~20:30 #11
11/28 20:30~21:45 #12[終]
※12/16 08:00からリピート放送あり
原作:渡辺淳一「失楽園」(講談社刊)
脚本:中島丈博
音楽:渡辺俊幸
主題歌:ZARD「永遠」
エンディング:石井聖子「With you」
出演:古谷一行、川島なお美、菅野美穂、大浦龍宇一、栗田麗、金子 賢、国広富之、みのもんた、加賀まりこ、十朱幸代 ほか
今のドラマの生ぬるい描写に慣れてると、プライムタイムのテレビドラマでこんなのやってたの!?(笑)と思うことうけあいの1本。
ちなみに、この連ドラ版全話を2冊4枚に収録したDVD BOOKが宝島社から発売中。各2,138円。
・失楽園 DVD BOOK 上巻【DVD×2枚組・第1話~第6話・300分収録】 (宝島社DVD BOOKシリーズ)
・失楽園 DVD BOOK 下巻【DVD×2枚組・第7話~最終回・300分収録】 (宝島社DVD BOOKシリーズ)
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1)
・ドラマ「失楽園 特別編」は明日11/9夜 CSホームドラマチャンネルで–古谷一行/川島なお美/菅野美穂/日テレプラスでは連ドラも
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-08-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
宇宙大戦争<ロングVer.>/フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>など「発掘!お宝特撮特集」は明日11/24夜 日本映画専門チャンネルで
『ゴジラ』公開60周年記念「発掘!お宝特撮特集」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日11/24放送。
(http://www.nihon-eiga.com/osusume/tokusatsu/)
●キングコング対ゴジラ<高画質版>
ゴジラシリーズ第3弾。アメリカの大スター、キングコングを相手役に迎え、日米を代表するモンスター同士の対決が話題となった東宝創立30周年記念映画で、ゴジラシリーズ最大のヒット作となった空前の超大作。これまで長年フィルム原版が現存しないとされてきた部分のフィルムの一部が近年発見され、その部分のハイビジョン化を実行。今回はその<高画質版>をTV初放送する。(※引き続き一部はアップコンでお送りします。ご了承ください)
●怪獣王ゴジラ<日本公開シネスコ版>
54年の第1作目「ゴジラ」に、レイモンド・バーが扮したアメリカの新聞記者が取材するシーンなどが追加され、全米で大ヒットを記録してGODZILLAの名前を一躍知らしめた作品。海外版はスタンダードサイズで公開されたが、日本公開時には上下をマスキングしたシネスコサイズのバージョンで公開された。今回はこの日本公開時のシネスコ版をテレビ初放送する。
●宇宙大戦争<ロングバージョン>
月に基地をつくり地球侵略を企てる宇宙人ナタール人と地球防衛軍の攻防戦を描いた東宝のSF作品。最近発掘された約3分長い<ロングバージョン>をTV初放送する。近未来、宇宙ステーションと地球上で原因不明の奇怪な事件が起きる。国際宇宙科学センターは対策に奔走するが、メンバーには宇宙人・ナタール人のスパイが紛れ込んでいた。月面での攻防戦を何とか生き抜いたセンターのメンバーたちだが、さらに大きな危険が迫り…。前作に続き小松崎茂がメカニックデザインを担当。伊福部昭作曲のマーチに合わせて繰り広げられる宇宙艦隊戦シーンは見応え充分。
●フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>
東宝とベネディクト・プロ提携による初の日米合作怪獣映画。戦争末期、ドイツから日本へ運ばれた不死身の心臓が行方不明に。15年後、広島で保護された少年は20メートルの巨人に成長して逃亡する。ある日、中部山麓地帯に謎の凶暴怪獣バラゴンが現れて…。今回は、エンディングに海外版として別撮影した大ダコが登場するシーン約4分が付かない<公開オリジナル版>を初ハイビジョン放送。
ということで、日専が東宝特撮映画のレアバージョンを4作まとめて放送。
一挙放送は明日2014.11/24 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
19:00~ キングコング対ゴジラ<高画質版>(再:12/4、8、16、31)
21:00~ 怪獣王ゴジラ<日本公開シネスコ版>(再:12/6、13、15、18)
22:30~ 宇宙大戦争<ロングバージョン>(再:12/2、5、10、19)
24:20~ フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>(再:12/2、11、12、16)
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネルみるなら! スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
ブルーレイ「名探偵ホームズ Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–宮崎駿/広川太一郎[BD]
1日遅れで「名探偵ホームズ Blu-ray BOX」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
宮崎駿回のクオリティから比較すると、後半の話数なんかは正直ちょっと厳しいなぁということもあってDVDは買わなかったんだけども、BDになっても比較的買いやすいお値段だったので購入。
↓BOXオモテ。BOXアートは友永和秀。
↓BOX(全面オビ)ウラ。こういうデザインなら本編カットの1枚も使われていそうなものだけど、絵の類はBOXとジャケアートだけ。
↓BOX背。こないだの「ベルばら」よりもさらに薄く、普通のBDケース2枚組BOXって感じ。
↓インナーケース背。日本語タイトルはなく「Sherlock Hound」。
↓インナージャケオモテ。こちらも友永和秀。
↓インナージャケウラ。1枚7話収録。最終ディスクのみ5話+映像特典
↓ブックレット。カラー24pで各話エピソードガイドあり。構成・執筆は藤津亮太。
↓レーベルと封入物。
OP/ED・予告は原版が16mmということだけども、35mmネガからテレシネを行ったという本編は、期待通りの画質で、ほどよくグレインも残された自然な画質。
いやー、ようやく劇場版以外をハイビジョン画質で観られる様になった♪
↓そういえばあったな。と思い出し引っ張り出してきたLD-BOX。最初に出た白箱じゃなく、再販された紺箱の方。しかしたけぇ、、、。
↓LD-BOXに付いてたブックレット。宮崎駿エピソードから2話分のコンテを収録。
<関連>
・「ベルサイユのばら Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–池田理代子/長浜忠夫/出﨑統/荒木伸吾/姫野美智
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-22-4)
・ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城」(デジタルリマスター版)が届いたので記念写真
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-05-4)
・ブルーレイ「千と千尋の神隠し」が届いたので記念写真–ジブリ/宮崎駿/赤くない
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-15-3)
・ブルーレイ「風立ちぬ」(紙飛行機付き)が届いたので記念写真–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-17-1)
・ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-01-3)
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3)
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1)
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3)
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3)
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4)
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2)
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧