月別: 2014年10月
「進め!電波少年」猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク【南アジア編】(#163~171)一挙放送は明日10/26昼 CS日テレプラスで
「進め!電波少年」猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク【南アジア編】(#163~171)はCS日テレプラスで明日10/26一挙放送。
(http://www.nitteleplus.com/program/variety/denpa.html)
さまざまな無茶に挑戦した伝説のバラエティ「進め!電波少年」の名をさらに広めた一大企画「猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」。今回はこれまでに放送した【東アジア編】計10本とともに【南アジア編】計9本を一挙放送!
さらにオリジナル特番の第2弾「進め!電波少年 猿岩石ヒッチハイクをとことん語りたいー!【波乱の南アジア編】」も放送! 特番第1弾【極限の東アジア編】とあわせてお楽しみください!
ということで、猿岩石ヒッチハイクの南アジア編が一挙放送。
放送は明日2014.10/26 12:30~16:15 CS日テレプラスで#163~171を一挙放送。
毎週金曜日のレギュラー放送枠の方では、#163が10/31 22:00からの放送。
MC:松本明子、松村邦洋
なお、この一挙放送の直前10/26 12:00~12:30には、土屋敏男Pと、猿岩石に同行した取材ディレクターが集合して当時を語る特番「進め!電波少年 猿岩石ヒッチハイクをとことん語りたいー!【波乱の南アジア編】」を放送。
また、本日10/25 12:00~16:40には、特番「進め!電波少年 猿岩石ヒッチハイクをとことん語りたいー!【極限の東アジア編】」と、「進め!電波少年」猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク【東アジア編】(#153~162)」を一挙放送。
本日の東アジア編については、「スカパー!10日間無料放送」の対象番組となっているようで、スカパー!系では無料で視聴が可能とのこと。
ウチでは、先週からリスト未登録だったVHSテープを整理中なんだけど、見るテープ見るテープ、どっかになすびの懸賞生活が盛り上がってる頃の「すすぬ!」が出てきて少々ウンザリ気味、、、(笑)
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2014年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
BSジャパン再放送「モヤモヤさまぁ~ず2」は明日10/26から曜日変更–90分回開始/大竹一樹/三村マサカズ/狩野恵里アナ
「モヤモヤさまぁ~ず2」はBSジャパンで明日10/26から放送曜日が変更。
(http://www.bs-j.co.jp/official/samaazu2/)
今回から90分バージョンに!さまぁ~ずが何もない街(モヤモヤした街)や、大都会の裏道を敢えてブラブラします。モヤモヤしていればどこにでも行きます。今回は「熱海」
【さまぁ~ずの2人と狩野アナが熱海をブラブラする】
▽お土産屋の店先で見つけた、試飲無料のとうがらし梅茶。3人は試飲してみるが、予想外に辛くて…。
▽80歳を越えて今もなお、現役で活躍する海女さんに遭遇!実際にウニを獲ってもらう。
▽「スペイン語サークル」の歌の演奏を見学。皆楽しそうにしている中で、演奏になると無表情になる、大竹に激似のおじさんを発見。大竹がおじさんに笑顔の作り方を指導する。
▽チークブラシ専門店の入り口で、なぜか「カラオケでピタリ賞を取れば景品が貰える」と書かれた貼紙を発見!ピタリ賞目指し、狩野アナが中森明菜の名曲「北ウィング」を熱唱するが…。
▽以前にも訪れた芸姑さんの稽古場で、尻相撲対決。大竹が無様な姿に…。
▽ビーチフラッグを楽しむサークルと遭遇。サークル代表の美女VSモヤさま代表の狩野アナが対決!とんでもない名勝負に。
▽4代続く老舗店和菓子屋で、外見がホスト風のご主人に遭遇。おすすめのようかんを格好良くアピールしてもらう。
▽せっかくの熱海、温泉に入りたいということで訪れたホテルでは、チョコレートを全身に塗るエステに三村が挑戦。
ということで、これまで土曜日正午の放送だったBSJの「モヤさま」再放送が、90分回まで進んだことを機に曜日変更。
放送は明日2014.10/26から毎週日曜日 朝10:30~12:00 BSジャパンで。
なお、明日10/26 18:30~のテレ東本放送は、上野を歩く模様。
2009年に放送した上野回の、アメ横の輸入お菓子屋さんのところが好きなんだけど、またヘンなお菓子買わないかなぁ。
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2014年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「怪物魚を追え!」シーズン6は明日10/25からCSアニマルプラネットでスタート
「怪物魚を追え!」シーズン6はCSアニマルプラネットで明日10/25スタート
(http://www.animal-planet.jp/RiverMonsters/)
おなじみジェレミー・ウェイドが世界中を旅して、人間を襲うとされる怪物魚を捕獲し、各地に伝わる伝説が本当なのか真相に迫る大人気シリーズの第6弾。今シーズンはアマゾン川流域を中心に調査。ガイアナやブラジル、コロンビア、アルゼンチンなどの辺境の地に足を踏み入れ、地元民に話を聞きながら、人々を震え上がらせる怪物を追う。
ということで、怪魚釣り番組「怪物魚を追え!」のシーズン6がスタート。
シーズン5はディスカバリーchだったけど、今回はアニプラに出戻りですな。
放送は明日2014.10/25から毎週土曜日 22:00~23:00 CSアニマルプラネットで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
11/06 25:00~26:00
11/07 18:00~19:00
11/08 07:00~08:00
11/08 21:00~22:00
<アニマルプラネット 10月のオススメ番組> ※0m24s~
なお、現在予定されているラインナップは下記のエピソード。
10/25 ガイアナの人喰い魚
11/01 <休止>
11/08 アマゾンの地獄絵図
11/15 骨を砕く怪物
11/29 密林のターミネーター
海外のファンサイトさんが載せているO.A.リストによれば、シーズン6は全9回で、内1回が120分ep.とのこと。日本だとレギュラー枠ではやらないかな?
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2014年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「怪物魚を追え!シーズン5」は明日8/8からCSディスカバリーチャンネルでスタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-08-07)
・「怪物魚を追え!名場面集」は明日2/28からCSディスカバリーチャンネルで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-02-27-1)
・「怪物魚を追え! 特別編:黄金郷の巨大魚」は明日9/13からCSアニマルプラネットで2週連続放送–10月にはシーズン4
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-12-1)
・「怪物魚を追え!」第3シーズンは明日10/10からCSアニマルプラネットで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-09-3)
・「怪物魚を追え!」シーズン2はCS アニマルプラネットで明日9/11夜スタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-10-4)
・大塚芳忠「怪物魚を追え!」日本語吹替版全話一挙放送はCSアニマルプラネットで明日2/7から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-06-1)
・CS アニマルプラネットが「怪物魚を追え!」という淡水魚番組を3月から放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-22-3)