月別: 2014年8月
能年玲奈vs織田信成 食わず嫌い–「とんねるずのみなさんのおかげでした」は明日8/7夜フジテレビで–能年玲奈はVS嵐にも
「とんねるずのみなさんのおかげでした▽ 食わず嫌い能年玲奈VS織田信成でターン合戦知られざる(秘)素顔&家庭&交友関係が大発覚突然の衝撃発言からまさかの緊急ロケ発生で商店街に出没!!大爆笑1時間SP」はフジテレビで明日8/7放送。
(http://www.fujitv.co.jp/minasan/feature.html)
<食わず嫌い>石橋貴明・能年玲奈VS木梨憲武・織田信成
能年は「頑張ります」とやる気を見せ、好き嫌いは結構あるというが、表情一つ変えずに食べて見せる。また能年の“天然ぶり”がさく裂し、相手チームを困惑させる。果たして相手チームをだまし通すことはできたのか!?トークは“芸能界に入るきっかけ”“洋服”“好みのタイプ”など「素」全開で話していく。
一方「(食わず嫌いで)負けても泣かない」と決意を語る織田だったが、ある食べ物に視線を送ると相手チームの口撃にあってしまう。果たしてこれが作戦なのか!?「今日は相当嫌いなものを選んだ」という織田はどんな戦いぶりを魅せたのか!?
ということで、食わず嫌いで能年玲奈と織田信成が対決。
放送は明日2014.8/7 21:00~21:54 フジテレビで。
MC:とんねるず(石橋貴明・木梨憲武)
ゲスト:能年玲奈、織田信成
また、能年玲奈は同日8/7 19:00~19:57放送の「VS嵐」にも登場。
登坂広臣(三代目 J Soul Brothers)、鈴木亮平、太田莉菜、落合モトキ、緑友利恵らと、「映画「ホットロード」チーム」としての出演とのこと。
「あさイチ」は前回出演した時と比べたら、いくらかスムーズにトークしてた気がするけど、月曜にやった「しゃべくり007」は前回よりハラハラしたなぁ、、、(笑)
なお、能年玲奈関連としては主に下記の様な番組に出演予定。
・ZIP!(映画「ホットロード」×ZIP!「彼女が恋する25秒前」~8/15まで)
月~金曜日 朝05:50~08:00 日本テレビ
・嵐にしやがれ
8/09 22:00~22:54 日本テレビ
・1億人の大質問!?笑ってコラえて
8/13 19:56~20:54 日本テレビ
・日テレプッシュ 能年玲奈 主演作!映画「ホットロード」の魅力に迫る!
8/13 25:29~25:59 日本テレビ
・ぐるナイ納涼2時間SP! 能年玲奈ゴチ初参戦&最強の麺王者決定戦
8/14 19:00~20:54 日本テレビ
・カラスの親指
8/16 18:15~21:00 CS衛星劇場
このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2014年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ムービープラスが2014年09月のラインナップを掲載していた–少林寺1&2地上波吹替版/バーニングHDリマスター版など
ムービープラスが、放送作品ラインナップを更新していた。
(http://www.movieplus.jp/lineup/index.php?list_date=201409)
9月は、「少林寺」と「少林寺2」の地上波吹替版を放送。
もともとムービープラスは吹替そのものが少なめな編成だったけど、これは嬉しい。
そして、バンボロショックの「バーニング」HDリマスター版が放送に。こちらは残念ながら字幕版のみ。
アース
アース【日本語吹替版】
I am Sam アイ・アム・サム
アイデンティティー
アイランド(2005年)
アメイジング・スパイダーマン
アルティメット
アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ
アンダーワールド 覚醒
アンナ・カレーニナ(2012年)
今のままでいて <SD>
妹の誘惑
イントゥ・ザ・サン
陰謀の代償 N.Y.コンフィデンシャル
エミリー・ローズ
エリート・スクワッド ~ブラジル特殊部隊BOPE~
狼の挽歌
カクテル
CUBE[デジタル・リマスター版]
君への誓い
ゲットバック
小悪魔はなぜモテる?!
コロンビアーナ
こわれゆく女
コンタクト
(500)日のサマー
ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~
ザ・タウン
シャドー(1982年)
シャレード(2002年)
少林寺
少林寺2
少林寺2【地上波吹替版】
少林寺【地上波吹替版】
死の標的
J・エドガー
ジャッジ・ドレッド(1995年)
ジャッジ・ドレッド(1995年)【日本語吹替版】
ジョイフル♪ノイズ
スーパーフライ
スナッチ
スプリング・ブレイカーズ
セックスと嘘とビデオテープ
セクレタリアト/奇跡のサラブレッド
セクレタリアト/奇跡のサラブレッド【日本語吹替版】
セブン・イヤーズ・イン・チベット
ソウル・サーファー
奪還 DAKKAN - アルカトラズ –
ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ
ダブルボディ 愛と官能のルール
ダラスの熱い日 <SD>
弾突 DANTOTSU
沈黙の監獄
沈黙の監獄【日本語吹替版】
沈黙のステルス
月に囚われた男
テイカーズ
テイラー・オブ・パナマ
テキサス魂 <SD>
21ジャンプストリート
逃走車
ドライブ・アングリー
ドラゴン・タトゥーの女
ニューヨーカーの青い鳥
8mm.
ハドソン・ホーク
ハングリー・ラビット
バッド・ティーチャー
バーニング[HDリマスター版]
バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!
PARKER/パーカー
PARKER/パーカー【日本語吹替版】
ヒア アフター
ビバリーヒルズ・コップ
ビバリーヒルズ・コップ2
ビバリーヒルズ・コップ3
ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い
フェノミナ[インテグラルハード完全版]
4デイズ
フライド・グリーン・トマト
フリーランサー NY捜査線
ブラインド・フューリー
ブレイクアウト(2011年)
ボディ・ハント
ボディ・ハント【日本語吹替版】
マキシマム・リスク
マリー・アントワネットに別れをつげて
マルコヴィッチの穴
ミッション:8ミニッツ
Mr.ズーキーパーの婚活動物園
メリッサ・P 青い蕾
ユー・ガット・メール
容疑者(2002年)
預言者
歓びの毒牙(きば)
ライアンの娘
REC:レック/ザ・クアランティン
REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇
レイヤー・ケーキ
レディ・イン・ザ・ウォーター
ロック・ユー!
ワイルド・パーティー
わたしは目撃者
<関連>
・ムービープラスHDみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城」(デジタルリマスター版)が届いたので記念写真–ただいまDVD/新旧BD等比較スクリーンショット掲載中
ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]」(デジタルリマスター版)が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
灼熱の郵便受けにメール便が投函されててホッカホカ、、、(笑)
↓ジャケオモテ。今回はルパンのジャケットの緑色。もうちょっと中間色っぽい色かと想像してたら、「となりのトトロ」と同系で1段深い色って感じ。
↓ジャケウラ。今回は特典映像にノンテロップOPを収録。
↓中身。
ここからスクリーンショット。
比較に用いたソースは、下記の7種類。※画像クリックで等倍/JPEG圧縮済み/期間限定
1.北米版DVD(Manga Entertainment) / 品番:MANG4051-2 WR02 2000.04/25発売 720×480 4:3レターボックス→640×480にリサイズ
・冒頭カジノ逃走シーン、車の落書き「ごくろうさん」に「NICE TRY GUYS」というテロップが焼き込まれている。 ・オープニング、メインタイトルは日本公開版ロゴに英題を焼き込みテロップで追加。 ・オープニングのラストカット、次元の足が草のBOOKより手前になっている撮影ミスは未修整。 ・英語音声時、エンディングに英表記ロールが追加され、曲がフルコーラスで流れる。 ◎音声:日本語ステレオ/英語ステレオ ◎映像特典:無し |
||||||||||||||
2.国内版(ブエナビスタ)DVD本編ディスク / 品番:VWDZ8032 2001.04/26発売 720×480 16:9スクイーズ→853×480にリサイズ
・オープニング次元の足は修整されている。 ・天地左右に黒帯が付き、アンダースキャン表示となっている。 ◎音声:オリジナルモノラル、ステレオ、英語 ◎映像特典:無し |
||||||||||||||
3.国内版(ブエナビスタ)DVD特典ディスク / 品番:VWDZ8032-BF 2001.04/26発売 720×480 16:9スクイーズ→853×480にリサイズ
・オープニング次元の足は未修整。 ・天地左右に黒帯が付き、アンダースキャン表示となっている。 ◎映像特典:絵コンテ/劇場予告編2種 |
||||||||||||||
4.日本テレビ「金曜ロードショー」ハイビジョン放送 / DR録画 2008.05/02放送 1440×1080→1920×1080にリサイズ
・日テレがロゴのウォーターマークを表示する前の放送。 ・オープニング次元の足は未修整。 |
||||||||||||||
5.日本テレビ「金曜ロードショー」ハイビジョン放送 / DR録画 2010.10/08放送 1440×1080→1920×1080にリサイズ
・日テレロゴのウォーターマークが表示されている。 ・オープニング次元の足は未修整。 ・2008.5/2放送版と比較し、微妙なモスキートノイズの出方の差以外、大きな画質の違いは認められないため同一マスターと思われる。 |
||||||||||||||
6.国内版(VAP)ブルーレイ / 品番:VPXV-71002 2008.12/03発売 1920×1080原寸
・オープニング次元の足は未修整。 ・1080i収録 ◎音声:オリジナルモノラル(LPCM)/疑似5.1ch(DTS-HDMA)疑似5.1ch(Dolby-True HD) ◎映像特典:劇場予告編2種(アップコンバート) |
||||||||||||||
7.国内版(ディズニー)デジタルリマスター版 ブルーレイ / 品番:VWBS1533 2014.08/06発売 1920×1080原寸
・オープニング次元の足は修整されている。 ◎音声:2.0chモノラル(LPCM)/1.0chモノラル(DTS-HDMA)/5.1ch(DD) ◎絵コンテ/予告編1種(HD収録)/ノンテロップオープニング(オープニング次元の足は修整されている)/アフレコ台本 |
歪みなども見受けられるMANGA版DVDを除き、今回比較した各商品・放送にそれぞれ微妙なサイズ差は有るものの、みなほぼ同じ画角を切り出されている模様。
なお、ブエナビスタ版DVDでは、天地左右に黒みを付けたアンダースキャン状態での収録だったけども、今回のデジタルリマスター版BDは天地にだけ僅かな黒みのある1:1.85サイズ。
ちなみに、金曜ロードショーのHD放送とVAP版BDはほぼ完全な同ポジが出ていて、また発色もほぼ同じとなっているので、同じマスターを使用しているみたい。
<画質について>
最後発のデジタルリマスター版BDがほとんどのカットでもっとも高画質という印象ながら、ナチュラルめな画を方針としているのか、パッと見のシャープさといった点ではVAP版BD等の方が上に感じられた。ただしVAP版BDではグレインも目立ち、トレス線の周囲などにだいぶモスキートノイズが目立っている。
なお、金曜ロードショー放送版とVAP版BDのマスターは同じものと思われるけども、金曜ロードショー放送版はややグレインが目立ちにくく、VAP版BDの方がややノイジーに見える。解像度の違いなどで、多少ソフト目な画になっているという事なのかも。
また、気付いた点として、デジタルリマスター版BDは今回比較した他の商品・放送とは、クレジット文字の位置が微妙に異なり、文字のウエイトもすこし違っているようだった。
画質的に有利なノンクレジットOPの映像に対して新たにクレジットをスーパーしているという事?
※金曜ロードショー放送版やVAP版BDの他で使用したマスターの由来については、WEBアニメスタイル(http://style.fm/as/02_topics/top_080922a.shtml)や、アニメージュ公式サイトの氷川竜介氏によるコラム(http://animage.jp/old/col/col_01/col_01_19.html)にも解説が。
<追記>
書き忘れた。
OPの次元の足の直後、フィアットが発車する際ナンバー灯が点灯するコマ(C-0038(OP11)b)で、テールランプとナンバープレートのセルが草BOOKの手前に来てしまうのは最新のデジタルリマスター版BDでも修正されていない。
<関連>
・ブルーレイ「千と千尋の神隠し」が届いたので記念写真–ジブリ/宮崎駿/赤くない/DVD・地デジ・BDスクリーンショット掲載中
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-15-3)
・ブルーレイ「風立ちぬ」(紙飛行機付き)が届いたので記念写真–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-17-1)
・ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-01-3)
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3)
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1)
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3)
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3)
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4)
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2)
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧