日: 2014年8月2日
ブルーレイ新譜–「デジモンアドベンチャー」のTV版BD-BOX/劇場版BD-BOXが発売される模様–細田守
「デジモンアドベンチャー」のTV版と劇場版がBD-BOX化される模様。※リンクはAmazon
• デジモンTHE MOVIES Blu-ray 1999-2006(初回生産限定)
定価27,000円
<収録作品>
・映画 デジモンアドベンチャー (1999年)
・映画 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! (2000年)
・映画 デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル (2000年)
・映画 デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲 (2001年)
・映画 デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い (2001年)
・映画 デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急 (2002年)
・映画 デジモンフロンティア 古代デジモン(オニスモン) 復活!! (2002年)
・デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!! (2006年)
<特典>
■封入特典
・解説書(16P予定)
・「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」サントラCD
■音声特典
・擬似5.1ch音声
※「デジモンアドベンチャー」「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」の5.1chは、現存する音源をもとに、一部擬似5.1ch化したものです。
■映像特典
・特報・予告(予定)※全Disc共通
■ボーナスディスク(Blu-ray 3D)
・「デジモンアドベンチャー デジモングランプリ!」(2000年製作/7分)演出:細田守(予定)
・「デジモンセイバーズ デジタルワールド危機イッパツ!」(2006年製作/7分)演出:中村哲治(予定)
• デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
定価59,184円 2015年3月3日発売
<初回生産限定特典>
・新作スペシャルドラマCD
<映像特典>
・ノンクレジットオープニング ノンクレジットエンディング2種 番組宣伝CM
・初回放送時予告(第09話/第27話/第50話~第53話)
細田守の劇場版は、放送されてもトンデモナイ画質だったりするから、これは欲しいけど、、、流石に細田作品だけを目当てにこの値段はきびしい。
DVDと同じ劇場版2&1の構成で単品化希望。
ブルーレイ「ピクニックatハンギング・ロック HDニューマスター<コレクターズ・エディション>」が届いたので記念写真
ブルーレイ「ピクニックatハンギング・ロック HDニューマスター<コレクターズ・エディション>」が届いたー♪※リンクはAmazon
↓ジャケオモテ。自分がこれまでに買ったソフトが緑や茶系のトーンだったので、青系はちょっと新鮮。
↓ジャケウラ。ディレクターズカット版本編(HDニューマスター)と、特典映像扱いのオリジナル版本編2種(480i収録)を収録した本編ディスクと、各種特典映像を収録した特典DVDの2枚組み。特典映像はSD制作なのでDVDでいいでしょうって事みたい。
↓中身。ケースは中トレイ付きでちょっと厚めのタイプ。
↓物置部屋から引っ張り出してきた国内盤LDと、クライテリオンDVD。この国内盤LDはタイトル表記が「〜アット〜」ですな。
↓本編尺は、国内盤LD(左)が116分/モノラル/スタンダードサイズ。クライテリオンDVD(右)がディレクターズカット版で107分。音声は5.1chで、ジャケには1:1.66のヨーロピアンビスタと記載されている(ワイドテレビだと天地左右に黒みの出るレターボックス)。
ここから、スクリーンショット。※クリックで等倍。JPEG圧縮済み。期間限定掲載。
↓今回のBDのディレクターズカット版本編(AVC/1920×1080)
↓シネフィル・イマジカHD放送(2011.11/13 O.A./スカパー!HD/DR録画/AVC/1440×1080)
↓WOWOWシネマ放送(2013.01/27 O.A./BS直接受信/DR録画/MPEG2/1920×1080)
↓クライテリオン版DVD(1:1.66ヨーロピアンビスタ *レターボックス)
↓今回のBD特典#1(スタンダードサイズ/480i収録)
↓今回のBD特典#2(アメリカンビスタ/480iスクイーズ収録)
今回のBDのディレクターズカット版本編の画質をハイビジョン放送版と比較したところ、コーデックや放送解像度等による違いがあるものの、シネフィル・イマジカや、スターチャンネル、WOWOWでハイビジョン放送されたものと同じか非常に近いマスターが使われているみたい。
ただし、イマジカは放送解像度が1440×1080なので、リサイズ等によるものか、他よりグレインが低減されているのと同時にディテールも多少甘い感じ。
<追記:画質的に劣るかもしれないスーパーが乗ってるコマを選んだのはちょっと失敗、、、>
「ヘルハウス」「ヤング・フランケンシュタイン(特別編)」のHDリマスター版DVDが届いたので記念写真–恐怖の吹替劇場
先日サンプル盤をいただいた「バタリアン HDリマスター版」DVDに続いて、Amazonから「ヘルハウス HDリマスター版 [DVD]」「ヤング・フランケンシュタイン(特別編) HDリマスター版 [DVD]」が届いたので記念写真。
予算が許すなら「恐怖の吹替劇場」シリーズは全作買いたかったけども、姪×2と甥の誕生日が重なっちゃったり等々サイフが厳しい事になってるので、ひとまず2本だけ購入。
「悪魔の棲む家」と「オーメン」は同じ吹替入りの既発売盤を持っていたのでスルー。
「スペース・バンパイア」は録画を持っているのと、吹替入りBD化の願いを込めて購入は保留。
「チャイルド・プレイ」は映画としてあまり好みじゃないのと、今月ムービープラスでこの吹替版が放送されるので一旦パス。
ということで、サンプル盤を頂いた「バタリアン」以外では、結局この2作品を購入する事にしてみた。
↓ジャケオモテ。どちらにも松江哲明監督によるコメントシールが。
↓ジャケウラ。左の「ヘルハウス」は1978年の「月曜ロードショー」吹替、右の「ヤング・フランケン」は「日曜洋画劇場」版とLDに収録されていた吹替を収録。
↓レーベル
↓こちらは倉庫部屋から引っ張り出してきた「ヘルハウス」のソフトあれこれ。左上は北米盤DVD、左下は国内盤DVD。右は北米盤LD。今回のDVDや北米DVDのジャケアートのカラー版という感じ。
↓こちらは「ヤング・フランケンシュタイン」のLD。十数年前にヤフオクで落札したもの。なんと出品者さんがウチのサイトの常連さん。色々はからって下さったのにお礼も出来ていなくてホントスミマセン! 奇しくも某DVDでは音源協力としてこの常連さんと自分の名前が並んどります(笑)
↓その他、今回「恐怖の吹替劇場」シリーズとして発売された作品の旧盤あれこれ。「オーメン 30周年版」は2枚組みで特典山盛り吹替入りなのにこっちの方が安い!(笑)、「悪魔の棲む家 アルティメット版」も2枚組みで特典山(以下略
↓あと、ついでに引っ張り出してきた、FOXの二カ国語収録LD。「ザ・フォッグ」「フレンチ・コネクション」「ポセイドン・アドベンチャー」。他にも何か持ってた気がするんだけど、とりあえず今回発見できたのはこれだけ。
で、「ヘルハウス」のDVDを再生。
「ヘルハウス」は2年前にスタチャンで字幕版を観てたけど、ウチの吹替録画VHS(1994年)は物置に入っていて発掘困難な状況だったので、吹替で観られるのはもう何十年かぶり。
この作品は再放送で一部のセリフがカットされていたようだけども、1h28m00sあたりからの「ちびのインチキ野郎めー!」、それに続く「おまえは私生児だったんだーっ!」といった箇所で多少音質が変化するので、ここらへんが再放送でミュートされていた放送禁止用語なのかも。
それにしても、岡本茉利のパメラ・フランクリンがひたすら素晴らしい。「サスペリア」と「インフェルノ」も岡本版吹替で観たいなぁ。
そして「ヤング・フランケン」。
こちらはまだ所々しか再生してないけど、LD版吹替を聞けるのはかなり久しぶり。(LDのDVD化をしないままLDプレーヤが壊れてしまった)
字幕でもしばらく観る機会が無かったので、かなり新鮮な気分で観られそう♪
<恐怖の吹替劇場 『チャイルド・プレイ』『バタリアン』など日本語吹替収録7タイトル 8/2発売!>
「恐怖の吹替劇場」シリーズは、下記のタイトルが各4,104円で発売中。
・悪魔の棲む家 [DVD] ※日本テレビ「水曜ロードショー」版吹替収録
・オーメン [DVD] ※TBS「月曜ロードショー」初回放送版吹替収録
・スペース・バンパイア HDリマスター版 [DVD] ※テレビ朝日「日曜洋画劇場」版(2005年放送版)吹替収録
・チャイルド・プレイ HDリマスター版 [DVD] ※VHS版日本語吹替収録
・バタリアン HDリマスター版 [DVD] ※ 日本テレビ「金曜ロードショー」1987年6月5日 初回放送版吹替収録
・ヘルハウス HDリマスター版 [DVD] ※フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」1978年9月4日放送版吹替収録
・ヤング・フランケンシュタイン(特別編) HDリマスター版 [DVD] ※テレビ朝日「日曜洋画劇場」版、LD版吹替収録
<関連>
・DVD「バタリアン HDリマスター版」のサンプル版をいただいたので記念写真–金曜ロードショー吹替収録/恐怖の吹替劇場
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-31-6)
・「ヘルハウス」は明日8/1ほかスター・チャンネル2で–パメラ・フランクリン/ロディ・マクドウォール/リチャード・マシスン
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-31-1)
・トビー・フーパー「スペースバンパイア」5.1ch/ハイビジョン放送は明日5/8 スター・チャンネルHVで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-07-2)
・「バタリアン」ハイビジョン放送は明日8/17 スターチャンネルで放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-16-1)
・ブルーレイ新譜–テレビ版吹替収録 ゼイリブ/パラダイム/チェンジリング/エンゼル・ハート/ジェイコブス・ラダーなどがBD化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-20-1)
・再プレス?–TV吹替DVD「ユニバーサル思い出の復刻版DVD」がAmazon 10/8入荷予定–物体X/BTTF/大空港/激突!/大地震/など
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-25-5)