月別: 2013年10月

ドラマ
2013.10/09 9:54

草なぎ剛/北川景子/伊藤英明「独身貴族」は明日10/10 フジテレビでスタート

木曜劇場「独身貴族」はフジテレビで明日10/10スタート。
http://www.fujitv.co.jp/dokusinkizoku/index.html

なぜ僕が結婚しないのか?その理由を今夜教えましょう…。独身貴族の兄と離婚勇者の弟。そして、結婚難民のヒロインが織り成す大人のトライアングルラブコメディ



 映画制作会社「キネマ・エトワール」社長の星野守(草ナギ剛)は、美食と高級ファッション、そして何よりも映画を愛する独身貴族。叔母の指示で、配給会社の会長令嬢の現王園玲子(平岩紙)とお見合いするも、結婚する気は皆無だった。一方、守の弟で「キネマ・エトワール」の専務である星野進(伊藤英明)は、離婚調停を抱えながらも、恋愛に忙しい日々を送る。弁護士の小林征嗣(篠井英介)は、そんな進を苦々しく見ていた。

 同じ頃、脚本家を夢見ながらも一向に芽が出ない春野ゆき(北川景子)は、ある男性からプロポーズを受ける。しかし、そこに男性の家族が同席、ゆきに家政婦のような役割を求めていることが発覚し幻滅する。

ある日、「キネマ・エトワール」の社内で、進と守が激しく口論を交わしていた。次回作のために依頼している大御所脚本家(津川雅彦)の脚本が来ないのだ。脚本が上がらないことには予算が通らない。締切りが迫るも脚本家を信じて待つ守に、進はイライラが募る。ラインプロデューサーの川越裕太(藤ヶ谷太輔)や秘書の緒方須美花(蓮佛美沙子)も、動向を見守っていた。

またしても脚本コンクールに落選したゆきは、貯金も底をついたため、親友の小原沙織(西原亜希)の紹介で、沙織とともにハウスクリーニングのアルバイトを始める。

その頃、出資先の配給会社から脚本の進行状況を聞かれた守は、完成間近だと言ってしまう。

ということで、草なぎ剛主演のラブコメドラマがスタート。


放送は明日2013.10/10から毎週木曜日 22:00〜 フジテレビで。
※第1話は〜23:09までの拡大枠。


脚本:佐藤嗣麻子
演出:武内英樹、平野眞、宮木正悟
出演:草なぎ剛、北川景子、藤ヶ谷太輔、蓮佛美沙子、平岩紙、西原亜希、篠井英介、伊藤英明、津川雅彦 ほか

なぜだか「リーガル・ハイ」の番宣スポットの尻のオマケ数秒みたいな感じでしか宣伝見てなくて、木曜劇場の割に扱いがちと冷たいような気がしないでも無いけども、武内英樹演出のラブコメって事もあるので自分的には一応期待。


なお、この作品の収録中に亡くなってしまった石田太郎の代役は津川雅彦になったみたい。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
TV番組
2013.10/09 9:30

レギュラー化「大槻ケンヂの日本のほほん化計画」は明日10/10夜 BS12トゥエルビでスタート–ムッシュかまやつ

「大槻ケンヂの日本のほほん化計画」はBS12トゥエルビで明日10/10スタート。
http://www.twellv.co.jp/program/music/nohohon.html

今回は、ムッシュかまやつ氏がいま一番ハマっている街、浅草をのほほん散歩。仲見世をはじめ、ゆかりのあるお店を訪れながら、とっておきの音楽トークを繰り広げます。

また、浅草まりさんやアニマル浜口さんといった、ちょっと奇抜なキャラを持った方々も登場。彼らとムッシュのコラボレーションも見ものです。さらにROXや屋形船でのセッションなどもあり、音楽要素満載のミュージシャン情報バラエティ番組です!

ということで、春にパイロット版が放送されたミュージシャン情報バラエティ番組「大槻ケンヂの日本のほほん化計画」がレギュラー化。


放送は明日2013.10/10から毎週木曜日 21:00〜21:30 BS12 TwellV(トゥエルビ)で。


出演:大槻ケンヂ
第1回・第2回ゲスト:ムッシュかまやつ


毎週放送とは言いつつも、10/10と10/17は新作、10/24と10/31はそのリピート放送と、2回おきに新作とリピートが交互に放送されるみたい。


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
アニメ
2013.10/09 9:04

出崎統/杉野昭夫「家なき子 デジタルリマスター版」は明日10/10からアニマックスでハイビジョン放送

「家なき子 デジタルリマスター版」はBS/CSアニマックスで明日10/10からスタート。
http://www.animax.co.jp/program/NN10001520

南フランスの農村で母親の愛情を一身に受け育った少年レミ。だが彼は捨て子だった。出稼ぎ先で負傷し、すさんでいた養父は、ある日、旅芸人一座にレミを売ってしまう。だが座長のビタリスはレミを実の子のように扱い、文字や音楽、そして”生きる”ことの尊さを教えていく・・・・・。
H・マローの同名の名作児童文学を原作に、出崎統が映像化。

ということで、出崎統 監督による1977年のテレビアニメ「家なき子」がHDマスターで。


放送は2013.10/10から月〜金曜日 14:30〜15:00 BS/CSアニマックスで。全51話。

現在予定されているリピート放送は、同日20:30から。


総監督:出崎統
作画監督:杉野昭夫
画面設定:大橋学
美術監督:小林七郎
撮影監督:高橋宏固
音楽:渡辺岳夫
声の出演:菅谷政子、近藤洋介、鈴木弘子、青野武、武藤礼子、山本嘉子、小原乃梨子、高坂真琴 ほか
語り手:宇野重吉

<「家なき子」OP>


先日放送された先行放送を確認したところ、画面サイズはスタンダードサイズのままで、画質もなかなか良好。
ただ、第1話は大雨のシーンが長く続いて、時々ビットレート不足を感じる事もあるので、やっぱりBDソフトで出して欲しいなぁ。エイベックスは困るけど。

この先行放送でちょっと久しぶりに第1話を観たけど、やはりナレーションの宇野重吉が良い。
子どもの頃は、なんかムニャムニャした喋り方のじいちゃんだなぁって印象があったんだけど、歳を食うごとに良さが分かってくる渋さと言いますか。

そして、デジタル撮影はおろか、コンピュータ制御の撮影台すら無い時代に、多いときには4面、5面の密着マルチといった難しいカメラワークを(テレビシリーズで)成し遂げた高橋プロの偉業にも注目。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・BSアニマックスみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]

続きを読む