月別: 2013年4月
北野武劇場「あの夏、いちばん静かな海。」は明日4/6夜 日本映画専門チャンネルで–真木蔵人/大島弘子
北野武劇場「あの夏、いちばん静かな海。」は日本映画専門チャンネルで明日4/6ほか放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005240_0001.html)
「その男、凶暴につき」「3-4×10月」に続く北野武監督第3作。前作までの凄まじいバイオレンス描写から一転して、ひと夏の静かなラブストーリーを描く。ゴミ収集車の助手として働く聴覚障害を持つ青年・茂(真木)は、収集作業中に見つけたサーフボードをきっかけにサーフィンにのめりこんでいく。そして、それを浜から温かく見守る恋人の貴子(大島)。彼女もまた耳が不自由だった。茂の腕前は徐々に上がり、サーフィン大会に出場するまでになるが、夏が終わると同時に茂の姿は海辺になかった…。言葉によるコミュニケーションのない恋人に焦点をあて、セリフや音楽を極力控えた映像が独特のもの哀しさを漂わせる。久石譲の音楽も印象的。
ということで、ふた月目に入った「北野武劇場」。明日は監督第3作の「あの夏、いちばん静かな海。」を。
放送は明日2013.4/6 23:30〜26:00 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/09 22:00〜
4/20 23:30〜
4/23 22:00〜
脚本・監督:北野武
出演:真木蔵人、大島弘子、河原さぶ、寺島進
ナビゲーター:浅草キッド(水道橋博士、玉袋筋太郎)、望月理恵
ゲスト:真木蔵人
<「あの夏、いちばん静かな海。」予告編>
なお、今月は北野映画の最高傑作という評価をする人も多い「ソナチネ」も放送。こちらは勝村政信と渡辺哲がトークゲスト。
そして、笠井信輔アナがオフィス北野 森社長に話を聞く「日本映画レトロスペクティブ「北野武劇場SP」」も今月からスタート。
4/06 23:30〜 あの夏、いちばん静かな海。
4/13 23:30〜 ソナチネ
4/13 26:00〜 日本映画レトロスペクティブ「北野武劇場SP」#1
来月5月は、「キッズ・リターン」と「みんな~やってるか!」で、なぜか「みんな~やってるか!」の方を先に放送するみたい。<追記:日専特設ページのナンバリングが間違ってるだけで、作品制作順はこれであってた>
5/04 23:30〜 みんな~やってるか!(トークゲスト:ダンカン、お宮の松)
5/11 23:30〜 キッズ・リターン(トークゲスト:金子賢、モロ師岡)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・北野武劇場「その男、凶暴につき」は明日3/2夜 日本映画専門チャンネルで–浅草キッドオリジナル番組も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-01-3)
・北野武「3-4×10月」は明日3/9夜 日本映画専門チャンネルで–柳ユーレイ/ビートたけし/石田ゆり子/ガダルカナル・タカ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-08-5)
・カンヌ映画祭60回記念作「それぞれのシネマ」は明日3/30夜 日本映画専門チャンネルで–北野武/アンゲロプロス/侯孝賢/リンチ/ポランスキー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-29-3)
ETV特集「“原発のリスク”を問い直す~米・原子力規制元トップ 福島への旅~」は明日4/6夜 NHK Eテレで
ETV特集「“原発のリスク”を問い直す~米・原子力規制元トップ 福島への旅~」はNHK Eテレで明日4/6夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0406.html)
アメリカNRC(原子力規制委員会)元委員長、グレゴリー・ヤツコ氏が、福島への旅に出た。アメリカで原発の安全を監督するトップだった人物だ。現地を回り、避難を強いられている人々と会い、原発事故の教訓とは何なのかを突き詰めたいと考えた。ひとたび放射能が漏出すると、周辺住民は大規模・長期の避難を強いられる。そのことを目の当たりにしてヤツコ氏は、原発の安全に対する考え方を根本から見直したいと考える…。
ということで、米 原子力規制委員会元委員長が福島を訪ねるドキュメンタリーが。
放送は明日2013.4/6 23:00〜24:00 NHK Eテレで。
出演:グレゴリー・ヤツコ(アメリカ原子力規制委員会・元委員長)
語り:鹿島綾乃
昨年暮れのBS1「ドキュメンタリーWAVE 原発の“安全”を問い直す ~米NRC前委員長 福島への旅~」でもヤツコ氏を取材してたけど、それと同じ素材を使ってる番組かな?
(http://www.nhk.or.jp/documentary/1212.html)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「中川翔子のマニア★まにある」は明日4/6からBS日テレでスタート–初回は苔マニア
「中川翔子のマニア★まにある」はBS日テレで明日4/6スタート。
(http://www.bs4.jp/manimani/)
中川翔子のマニアまにある▽コケにハマる女苔女が教えるミクロの世界のミクロなこだわり!都会のコケ散策でしょこたん驚き連発!コケに挨拶?コケに頬ずり?(秘)マニアの世界
芸能界屈指のマニア・中川翔子が世の中の様々なマニアにその楽しみ方を教わるマニュアルバラエティー!そこにあるのは奥深き魅力とこだわりの数々。中川翔子がマニアという扉を開けばあなたもきっとその魅力にとりつかれるはず!
ということで、しょこたんMCのバラエティーがスタート。
山田五郎の「マニア解体新書」みたいな感じなのかなぁ?と想像してるけど、どうだろう?
放送は明日2013.4/6から毎週土曜日 23:00〜23:30 BS日テレで。※隔週新作
MC:中川翔子
現在公式サイトで告知されているお題は、明日4/6の#1が「苔女・(コケジョ)苔を愛する人とは?」、4/20の#2が「仏女・(ブツジョ)仏女とは?」。
自分の中では苔を愛する女子と言えば本上まなみなんだけど、マニアさんゲストは芸能人なのか一般のマニアさんなのかも告知されてないなぁ。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・テレ東で「マニアの叫び」という番組が始まるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-01-11-4)
・MONDO21 山田五郎アワー「マニア解体新書」2シリーズが明後日9/6早朝から連続再放送開始
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-04-2)