月別: 2013年3月

映画
2013.03/15 8:42

吹替新録「アリス・イン・ワンダーランド」は明日3/16夜 フジテレビで–ジョニー・デップ/ティム・バートン

「土曜プレミアム・アリス イン ワンダーランド」はフジテレビで明日3/16放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/130316premium/index.html

ティム・バートン監督とジョニー・デップの名コンビによる映画『アリス・イン・ワンダーランド』は、豊かな色彩あふれる映像と、個性的で魅力的なキャラクターが紡ぐオリジナルのストーリー展開が話題となり、2010年の劇場公開時には興行収入118億円を記録。同年に公開されたあの「アバター」に次ぐ、大ヒット作品となった。そして今回本作を地上波初放送するにあたり、オリジナルの吹き替え版の制作が決定!



<みどころ>

ティム・バートン監督が、ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』を原作に、19歳に成長したアリスの新たな冒険を、鮮やかに描き出す冒険ファンタジー大作。



子どもの時に体験した不思議の国(ワンダーランド)での記憶をすっかり失くしていた19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)。ある日、好きでもない相手からの突然のプロポーズに困惑していた彼女は、懐中時計を持ち、白いチョッキを着た白うさぎを目にとめる。その不思議なうさぎを追いかけて穴に落ちてしまうアリス。辿り着いたのは、アンダーランドと呼ばれているあのワンダーランド。白うさぎをはじめこの世界の奇妙な住民たちはみな、彼女の帰りを待っていた。その不思議の国のアンダーランドは、今や独裁者・赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)に支配された暗黒の世界で、そこに暮らす奇妙な住民たちは、暗黒時代を終わらせる救世主の登場を待ちわびていた。そして、彼等はアリスこそがその救世主だという。そして、そんなアリスを誰よりも待ちわびていたのが、赤の女王への復讐を誓う謎多き男、マッドハッター(ジョニー・デップ)だったのだが…。

ということで、フジテレビアナの吹替オーディションで少し話題になっていた「アリス・イン・ワンダーランド」が放送に。話題作りという意味ではまずまず成功している印象ですな。


放送は明日2013.3/16 21:30〜23:40 フジテレビで。


なお、吹替オーディションに合格したのは、島田彩夏アナ(赤の女王)、高橋真麻アナ(白の女王)だそうで、アリス役は坂本真綾、ジョニー・デップは劇場公開版吹替などと同じ平田広明が吹き替えるとのこと。

「今夜限りの吹替え版」となっているし、まぁ話のタネに一応録画、、、。


<映画「アリス・イン・ワンダーランド」予告編>


<【公式】土プレ★フジ女子アナが女王の座をかけてガチンコ対決>




ちなみに、明日3/16は、27:15からテレビ東京 サタ☆シネが「戦火の勇気」を二カ国語放送。

それからテレ東/BSJダークボ氏のツイートによれば、4/5には、BSジャパンが「ベン・ハー」の吹替版を放送するそうで、「20世紀名作シネマ」で制作した吹替版(ヘストン=磯部勉)のカット箇所を補完追録したロングバージョンでの放送とのこと。
https://twitter.com/darkbo/status/312238158337159168

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2013.03/15 8:14

黒谷友香/アニメ山村浩二「古事記ガール 日向路を旅する」は明日3/16 NHK BSプレミアムで

「古事記ガール 日向路を旅する」はNHK BSプレミアムで明日3/16放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130316-10-32924

古事記編纂1300年をきっかけに、神話の舞台を旅する女性が増えている。今回は古事記大好き、女優・黒谷友香さんが宮崎の選りすぐりの地の旅へ。アニメは山村浩二さん。



山村浩二さんの描く不思議なアニメに導かれながら、日向路・4か所を巡る旅。険しい渓谷が続く高千穂では、ご神体として、天照大神の天岩戸が祭られている。宮崎市の伝説の御池は、イザナギ命がみそぎをしたという厄払いスポット。300を超える古墳群が見渡せる西都原は、ニニギ命とコノハナサクヤ姫の恋物語の地。熱帯林の島・青島には山幸彦とトヨタマ姫を祭る神社があり、恋愛成就の御利益も? 盛りだくさんの古事記紀行へ。

ということで、黒谷友香が古事記ゆかりの地を旅するらしい番組が。


放送は明日2013.3/16 午前11:00〜12:00 NHK BSプレミアムで。


リポーター:黒谷友香


アニメーションパート:
 脚本・演出・アニメーション:山村浩二
 語り:明石勇、遠藤ふき子
 音楽:上野耕路
 アニメーション制作:ヤマムラアニメーション


ウチ的には山村浩二のアニメパートがメインみたいな番組とは思ってたけど、ヤマムラアニメーションの公式サイトによれば、アニメパートの総尺は約11分とのことで、想像していたよりボリュームが有るみたい。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
TV番組
2013.03/14 9:06

BS1スペシャル「海をわたる“震災漂流物”」は明日3/15夜 NHK BS1で

BS1スペシャル 海をわたる“震災漂流物” 第1部「数奇な運命 奇跡の再会」/第2部「154万トンの行方を追え」はNHK BS1で明日3/15放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130315-11-30474

東日本大震災で、日本沿岸から流出した漂流物は154万トンにも上る。漂着が相次ぐ北米では、漂流物に含まれる思い出の品を持ち主に返す動きが活発化。被災地との間で新たな交流や絆が生まれている。一方、日本の最先端のシミュレーションを通して、北米への本格漂着は、これから始まることが分かった。震災から2年が過ぎ、漂流物の問題が本格化する時期を迎える。最新の予測や漂流物が環境や生態系に及ぼす長期的な影響に迫る。

ということで、震災漂流物の行方を追っかけるらしいドキュメンタリーが。
当初「北米大陸を襲う“震災漂流物”」というタイトルで告知されていた番組ですな。


放送は明日2013.3/15 23:00〜24:49 NHK BS1で。
※23:50〜24:00はBSニュースのため中断

語り:青井実、久保田祐佳


震災から1年位経った頃には、瓦礫や漁具などだけでなくハーレーやらサッカーボールやらが漂着したとかって結構ニュースにもなってたから、もう大分流されたものは漂着してるものと思ってたけど、北米へはこれからが本格漂着っすか、、、。ひぇ〜。



なお、明日3/15は22:00〜22:50 地上波NHK総合で「いつか来る日のために〜証言記録”あの日わたしは”スペシャル・帰宅困難〜」も放送。
ミニ版では東北の人たちの証言が大半だけど、今回のSPは首都圏で帰宅困難になった人たちの証言をきくみたい。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む