日: 2012年3月25日
谷村美月/蓮佛美沙子「夜明けのララバイ」はNHK総合で明日3/26深夜放送–渡辺大/竹下景子
「第35回創作テレビドラマ大賞受賞作 夜明けのララバイ」は明日3/26深夜 NHK総合で。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120326-21-13604)
自傷行為を繰り返す叶江と、不治の病にかかっている緑里。それぞれの孤独を抱えて生きる二人の若い女性の間で芽生える友情。人の生きる意味とは何かを問う感動のドラマ。
自傷行為を繰り返す叶江(21歳・谷村美月)と、不治の病にかかっている緑里(22歳・蓮佛美沙子)。都会の片隅で、それぞれの孤独を抱えて生きる2人の若い女性が、ふとしたきっかけで出会い、芽生える友情。「生」を持て余している叶江と、「生」に見放された緑里との間で展開される軽妙な会話から、人の生きる意味は何か、人の幸福とは何かという根源的なテーマが浮かび上がってくるリリカルで感動的なドラマ。
ということで、第35回 創作テレビドラマ大賞受賞作が放送に。
「真夜中のカーボーイ」をヒントに書いたドラマとのことで、「真夜中のカーボーイ」ファンとしてはちょっと楽しみ。
放送は明日2012/3/26 24:15〜25:00 NHK総合で。
脚本:吉田真童
演出:土井祥平
音楽:S.E.N.S.
出演:谷村美月、蓮佛美沙子、渡辺大、上田耕一、竹下景子
地上波/BSの谷村美月関連としては、主に下記の様な番組が。
3/28 19:00〜20:54 BS-TBSスペシャルドラマ「家族が家族であるために」 BS-TBS
3/30 09:00〜11:00 サマーウォーズ WOWOWシネマ
3/31 25:45〜26:15 たぶらかし~代行女優業・マキ~-女優谷村美月・21歳の挑戦- 日本テレビ
4/01 21:30〜23:18 SPEC~翔~ TBS
4/05〜23:58〜24:38 たぶらかし~代行女優業・マキ~ 日本テレビ<毎週木曜>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「恋する雑貨スペシャル〜世界の掘り出し雑貨一挙紹介」は明日3/26夜 NHK BSプレミアムで–田丸麻紀/マイコ/生方ななえ/中越典子
「恋する雑貨スペシャル〜世界の掘り出し雑貨一挙紹介」はNHK BSプレミアムで明日3/26放送。
(http://www.nhk.or.jp/bswomen/preceding.html#mon)
女優の田丸麻紀さんはパリのマルシェ(市場)へ出かけて、パリジェンヌおなじみのオシャレ雑貨を探します。女優のマイコさんが向かったのはベトナム。伝統文化と現代の暮らしが出会ったところに生まれた新しい人気雑貨にチャレンジします。モデルの生方ななえさんは、地中海に面する多様性の国・モロッコで、ヨーロッパと砂漠のイスラム文化の融合の中から生まれた、ちょっとユニークな雑貨を発見します。女優 の中越典子さんは、ファッション大国・イタリアで魅惑の伝統的アクセサリーを、骨董店や工房に見て回ります。旅人たちは雑貨の聖地で、現地の暮らしやオシャレ、歴史に触れながら、本場の雑貨の世界を楽しみます。
ということで、3/10のスペシャル(野村佑香)に続いて、レギュラー放送がスタート。
初回スペシャルとなるらしい今回は4人のナビゲーターが世界各国を歩くみたい。
放送は、明日2012.3/26 23:00〜24:30 NHK BSプレミアムで。
出演:田丸麻紀、マイコ、生方ななえ、中越典子
通常枠でのレギュラー放送は、来週4/2から毎週月曜日 23:15〜23:45の放送。(再:翌週月曜 12:30〜)
それから、3/30 22:00〜22:45には地上波NHK総合で「恋する雑貨スペシャル「世界でさがそう!わたしのとっておき」」を放送。どうやら今回のスペシャルを再編集した番組になるとのこと。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・野村佑香「恋する雑貨 “韓国ソウルでステキを探す”」は明日3/10夜 NHK BSプレミアムで–レギュラー前SP
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-09-3)
・「たほいや」フジテレビ739で再放送/「Soft Verdict -生活-」を見たい
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-12-25)
町山智浩/森達也 解説「ありあまるごちそう」は明日3/26夜 WOWOWシネマで–「映画に出会う!【食メンタリーの世界】」は3/25から
「ありあまるごちそう」はWOWOWシネマで明日3/26夜放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100216/)
全世界で総人口の2倍を養える食料が生産されているのに、飢餓に苦しむ人々が世界中にいるのはどうしてなのか……。壮大なスケールで驚愕の事実を明かすドキュメンタリー。
ある国で生産された農産物などの食品が他国に輸出されるという“食のグローバル化”が進む一方、インドでは2人に1人が飢餓に苦しむなど、120億人を養えるのに10億人が飢餓に悩まされるという、矛盾した世界の食事情。ヨーロッパと南米を中心に、その複雑な実態にリアルに迫った“食メンタリー”の意欲作が本作。同様の他のドキュメンタリーと比べて、農産物・海産物・食肉と多彩な食品の実態に迫ったのが興味深い。日本では《食の社会見学シリーズ》と銘打ち、「フード・インク」とあわせて連続公開された。
物語
オーストリアでは第2の都市グラーツで消費される分とほぼ同じ量のパンが毎日、捨てられる。アフリカから移住した労働者がスペインで作ったトマトは、輸送費を考慮しても安いという理由で東欧に輸出される。フランスでは小規模経営の漁師にどこでどんな魚を捕獲したかというデータをEUに報告するよう義務づけられ、それは結果的に巨大水産企業に利益をもたらす。取材陣は専門家たちにインタビューし、問題点を浮かび上がらせる。
ということで、特集「映画に出会う!【食メンタリーの世界】」の2夜目「ありあまるごちそう」を、町山智浩と森達也が対談するようなので一応。
放送は明日2012.3/26 21:00〜22:45 WOWOWシネマで。
脚本・撮影・監督:エルヴィン・ヴァーゲンホーファー
解説:町山智浩、森達也
<「ありあまるごちそう」予告編>
なお、特集「映画に出会う!【食メンタリーの世界】」は、今日3/25から下記の作品を放送。
3/25 21;00〜 フード・インク
3/26 21:00〜 ありあまるごちそう
3/27 21:00〜 ブルー・ゴールド 狙われた水の真実
3/28 21:00〜 キング・コーン 世界を作る魔法の一粒
3/29 21:00〜 eatrip
このうち、3/26の「ありあまるごちそう」と「キング・コーン 世界を作る魔法の一粒」は「町山智浩の映画塾!」となっていて、町山智浩と森達也の対談映像が放送されるみたいで、公式サイトでもこの対談の模様を配信中。
(http://www.wowow.co.jp/movie/eigajuku/)
森達也、こないだ「ザ・プライムショー」に「311」絡みで出演してたのは偶然録画出来たけど、番組表に載らない出演が多すぎて全然追っかけられない、、、・゚・(ノД`)・゚・
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・妻夫木聡「ブタがいた教室」は明日12/3 WOWOWでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-02-2)
・WOWOW「ドキュメンタリー映画で食を考える」特集放送は今夜8/3深夜から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-03)