日: 2012年3月22日
ブルーレイ「わんわん物語 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
ブルーレイ「わんわん物語 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓ジャケオモテ。 「わんわん物語 ダイヤモンド・コレクション」に加え、「わんわん物語II」も収録されたカップリングBDも出たけども、「II」は個人的に思い入れは無いので単品で購入。
↓ジャケウラ
↓レーベルとチラシ類。
↓「シンデレラ」は2012年秋に発売。「わんわん物語」のリリース告知が出たときに既に情報は出てたので、特に目新しいディズニークラシック関連の情報は無し。
↓ここからスクリーンショット。
BD初期のリリースだった「眠れる森の美女」あたりと比べると、レストア(というか、もはやリペイント)の方針が変わってきているのか、はたまた原版のコンディションによるものなのか、引きのカットや小さく描かれたキャラクターなんかは若干トレス線がボケ気味な印象が。
例えば2枚目の画像では犬と虫のクッキリ感が違っていたりと、作業的にやりやすそうな被写体に絞ってレタッチのを優先してる感じでシャープ感がちぐはぐに見えたりするカットも。
ただ、「ピノキオ」なんかのようなアンシャープマスクかけ過ぎっぽい輪郭強調感が出るよりはこっちの方が正解かなぁという気も。
この作品は色トレスのキャラが異常に多いので、レタッチもやりにくくなってるんだろうけども、カットによってはセルの塗り面を見ているような気持ち悪さがあるなぁ、、、(笑)
<関連>
・ブルーレイ「カーズ2 3Dスーパー・セット」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-03-3)
・ブルーレイ「ライオン・キング 3Dセット」と「美女と野獣 3Dセット」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-3)
・ピクサー「バグズ・ライフ」と「Mr.インクレディブル」のブルーレイが届いたーっ♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-06-3)
・ブルーレイ「ファンタジア&ファンタジア2000」が届いた−♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-21-4)
・ブルーレイ「トイ・ストーリー3 スーパー・セット」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-02-4)
・ブルーレイ「トイ・ストーリー2」が届いた〜♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-23-1)
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5)
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3)
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4)
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2)
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5)
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2)
ブルーレイ新譜–「科学忍者隊ガッチャマン」「ヤッターマン」「マッハGoGoGo」などタツノコ作品のブルーレイBOXが発売される模様<追記:追加タイトル/プロモ動画>
「科学忍者隊ガッチャマン」などをはじめ、今年2012年10月19日に創立50周年を迎えるというタツノコプロのアニメ作品が多数ブルーレイBOX化される模様。
いずれも発売は松竹から。
・タイムボカンシリーズ ヤッターマン ブルーレイBOX<16枚組> [Blu-ray]
2012年6月27日発売 税込定価87,360円
・マッハGoGoGo ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray]
2012年7月25日発売 税込定価54,600円
・新造人間キャシャーン ブルーレイBOX<5枚組> [Blu-ray]
2012年8月29日発売 税込定価36,750円
・タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン ブルーレイBOX<9枚組> [Blu-ray]
2012年9月26日発売 税込定価61,425円
・科学忍者隊ガッチャマン ブルーレイBOX<15枚組> [Blu-ray]
2012年10月19日発売 税込定価81,900円
ちなみに、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」はCSキッズステーションでHD放送中。
「ガッチャマン」はTOKYO MXでも画質の良いマスターを使っての放送(SD)がスタートしたけども、コレは以前CSカートゥーン・ネットワークHDで使ってたのと同じマスターって事になるのかな?
、、、カートゥーンHDでやったHDテレシネのアニメっていえば、「あしたのジョー」の続きが出ませんな、、、。
なお、WOWOWでは4/28、4/29の二日間、「タツノコプロ50周年記念 全部最終回!名作アニメ10選」と題し、タツノコアニメ10作品の最終回のみを一挙ハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/anime/lineup/#tatsunoko)
<4/28放送>
14:00〜 マッハGoGoGo
14:30〜 ハクション大魔王
15:00〜 昆虫物語 みなしごハッチ
15:30〜 新造人間キャシャーン
16:00〜 科学忍者隊ガッチャマン
<4/29放送>
14:00〜 破裏拳ポリマー
14:30〜 タイムボカン
15:00〜 タイムボカンシリーズ ヤッターマン
15:30〜 タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン
16:00〜 未来警察ウラシマン
また、5月には劇場映画作品や。OVA作品のハイビジョン放送も。
5/06 08:00〜 劇場版「科学忍者隊ガッチャマン」
5/13 08:30〜 GATCHAMAN 全3話
5/20 08:55〜 タイムボカン王道復古 全2話
5/20 09:56〜 新 破裏拳ポリマー 全2話
5/27 08:00〜 キャシャーン 全4話
<2012.3/23 10:37追記>
「タツノコプロ テレビアニメシリーズ ブルーレイBOXコレクション」の特設サイトが出来ていた。
(http://www.shochiku.co.jp/tatsunoko/index.html)
それによれば、上記タイトルの他、11月には「未来警察ウラシマン」税込定価54,600円、12月には「ハクション大魔王」税込定価52,000円が発売されるとのことで、合計11タイトルがBD-BOX化されるとのこと。
<「タツノコプロ テレビアニメシリーズ ブルーレイBOXコレクション」プロモ動画>
<2012.3/23 18:16追記>
AV Watchにその後の発売予定作品が掲載されていた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520666.html)
2013年1月「よろしくメカドック」税込定価36,750円、2月「黄金戦士ゴールドライタン」税込定価54,600円、3月「機甲創世記モスピーダ」税込定価29,400円、4月「タイムボカン」税込定価61,425円。
・WOWOW【e割】ネット手続きで翌月末1,200円で見放題!
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
稲垣吾郎/吹石一恵「ドクター検事 モロハシ」は明日3/23夜フジテレビで
金曜プレステージ「ドクター検事 モロハシ」はフジテレビで明日3/23夜放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/120323kinpre/index.html)
「医師と検事!二つの顔を持つ男!?続発する医療ミスと死の真相?完璧なバチスタチームに隠された嘘と大病院にうごめく権力と金!今正義のメスが入る」
元医師で検事という異色の肩書きを持つ諸橋(稲垣吾郎)。勤めていた会社が倒産し、やけ酒を飲んだ結果突然苦しみだし、救急車で清稜医科大学病院に搬送される。処置を受けていた諸橋の目に、救急で運び込まれた女性患者の姿がうつる。いきなり大量の血を吐く患者にとまどう池谷(山田親太朗)。初めて1人で患者を診るという池谷の横から適切な指示を出し続ける諸橋、ついには2人でオペを開始。諸橋の的確な判断と人並み外れた外科手術の腕により瀕死の女性患者の命を救うこととなる。
池谷の指導医の沖田(木村佳乃)は諸橋に勝手な真似をしないでほしいと訴える。その横から岡本(鈴木浩介)が口をはさみ、腕のいい諸橋を、清稜医科大学病院で働くよう誘うのだった。
病院初日から、病院内にうずまくさまざまな人間関係を目にする。折しも次期教授を決定する選挙が控えており、最も有力視されている沖田を始め、竹原(袴田吉彦)、大西(神尾佑)は選挙勝利に向け必死だ。しかも沖田は一ノ瀬教授(大和田獏)に目をかけられていた。
諸橋は看護師たちから、人気アイドル・長峰葵が治療中に容態急変、死亡し、医療ミスを疑う声があがったということを耳にする。担当医は沖田。しかも沖田の担当患者がこの半年間で4人もオペ中に危険な状態に陥ったという。
実は、諸橋はこの医療ミスの真相を突き止めるため清稜医科大学病院へ潜入し、捜査をしていたのだった。
ということで、「Dr.検事モロハシ」がドラマ化。
放送は明日2012.3/23 21:00〜22:52 フジテレビで。
原案:能田茂
脚本:大石哲也
演出:七高剛
出演:稲垣吾郎、吹石一恵、山田親太朗、鈴木浩介、袴田吉彦、神尾佑、大和田獏、安田美沙子、佐津川愛美、宮崎美子、美保純、木村佳乃、松方弘樹
以前の告知や番宣では原作同様「Dr.検事」表記で告知されてたけども、カタカナ「ドクター検事」表記になったって事かな?
それにしても、番宣で使われてる画がもれなくどこかで観たような感じで、既視感が凄い(笑)まぁ、一応観てみるけど。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧