月別: 2012年3月
ブロンソン=森山周一郎「雨の訪問者」吹替版は明日3/7 CSザ・シネマで–藤田淑子/富山敬
「雨の訪問者」吹替版はCSザ・シネマで明日3/7放送。
(http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01523)
キャリア後期にサスペンスの佳作を連発していた頃のクレマン監督の代表作。謎の米国人役にチャールズ・ブロンソン。この役はブロンソンをイメージして作られた(当て書きされた)ため、まさにハマリ役だ。
ある雨の日、赤いバッグを提げた不気味な男が閑静な港町に現れた。町に住む美しい人妻メアリーは、夫が留守にしていたその夜、男に家宅侵入され、暴行されるが、犯された後、自宅に保管してある銃で男を射殺、遺体を海へ捨てる。翌日、友人の結婚式で、メアリーはドブスという見知らぬアメリカ人から、「なぜ男を殺した」と聞かれる。ドブスの目当ては男の持っていた赤いバッグだった。果たして、その中身とは?
ということで、ザ・シネマ「厳選!吹き替えシネマ」が「雨の訪問者」を放送。
放送は明日2012.3/7 午前11:00〜13:30 CSザ・シネマで。
現在予定されているリピート放送は、3/25 26:00から。
監督:ルネ・クレマン
音楽:フランシス・レイ
出演:チャールズ・ブロンソン(森山周一郎)、マルレーヌ・ジョベール(藤田淑子)、ガブリエレ・ティンティ(富山敬) ほか
<「雨の訪問者」:ワルツ/フランシス・レイ>
なお、「雨の訪問者」の字幕版も3/7 27:00から放送。
※ザ・シネマHDでは、ハイビジョン放送。
それから、今月のザ・シネマ「厳選!吹き替えシネマ」では、下記の作品のリピート放送が。
3/11 25:00〜28:00 (吹)フォレスト・ガンプ/一期一会
3/14 07:15〜09:00 (吹)夕映え
来月4月は「JFK」、「コットンクラブ」、「クリスタル殺人事件」、「ナイル殺人事件」の吹替版が放送されるみたい。
<関連>
・テレビ吹替版「フォレスト・ガンプ/一期一会」(山寺宏一)/「夕映え」(宗形智子)は明日3/1 CSザ・シネマで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-29-1)
・ザ・シネマみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
岩井俊二–震災ドキュ第2弾「friends after 3.11」vol.2は明日3/6夜BSスカパー!で無料放送–坂本龍一/鈴木敏夫/紀里谷和明<追記:監督/キャストを追記>
「朝日ニュースター presents 岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11」vol.2」はBSスカパー!で明日3/6夜無料放送。
(http://www.bs-sptv.com/program/page/000331.html)
2011年に放送したvol.1は放送後、多くの反響をよび、ベルリン国際映画祭の正式招待作品に。
Vol.2では、3.11以降、気がつけばふえていた友達が、さらにフレンズの和を広げ、震災後の日本、そして世界の中の日本をみつめる。
ということで、岩井俊二監督のドキュメンタリー「friends after 3.11」の第2弾が。
放送は明日2012.3/6 23:00〜25:00 BSスカパー!/スカチャン5(HD)で無料放送。
現在予定されているリピート放送は、3/22 24:00から。
スカパー!e2…BSスカパー!(BS 241ch.)
スカパー!……スカチャン5(185ch.)
スカパー!HD…スカチャン5 HD(195ch.)
※BSスカパー!は、スカパー!e2の「16日間無料体験」または、スカパー!e2に加入することで、2012年9月30日まで無料で視聴できます。
ナビゲーター:松田美由紀(女優)、藤波心(アイドル)、紀里谷和明(映画監督)ほか
出演予定:坂本龍一(音楽家)、鈴木敏夫(スタジオジブリ代表 プロデューサー)、マイケル・マドセン(映画監督)、イレーナ・サリーナ(映画監督)、広瀬隆(作家)、frying dutchiman(ミュージシャン)、今西憲之(ジャーナリスト) ほか
なお、本日3/5 23:00からは、前作「friends after 3.11」を放送。
スカチャン5 HDでの放送は、BSスカパー!と違って右肩のチャンネルロゴが表示されなかったので、おそらく今回もロゴ無しで放送されるんじゃないかと想像されるので、こだわる人はそちらも是非。
そして、岩井俊二関連では、主に下記の様な番組が放送予定。
・日本映画専門チャンネル CM (ステーションID) × 2パターン(監督)
フジテレビ/BSフジ/日本映画専門チャンネル/BSスカパー!で放送中
※30秒Ver.は3/5から、60秒Ver.は4/6から放送予定
・NHK東日本大震災「明日へ」プロジェクト復興支援ソング「花は咲く」(作詞・映像監督)
3/xx xx:xx〜 NHK総合/BSプレミアム
・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭 第1回 杉田成道映画祭!
3/05 28:30〜 日本映画専門チャンネル(再:3/7、13、15、15)
・Love Letter(監督)
3/08 16:30〜 日本映画専門チャンネル(再:3/10)
・朝日ニュースター presents 岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11」vol.2
3/31 16:00〜 CS朝日ニュースター ※この回BSスカパー!ではやらないので注意!
・BANDAGE バンデイジ(脚本・プロデュース)
3/31 19:45〜 WOWOWプライム(再:4/19 WOWOWシネマ)
また、「friends after 3.11[劇場版]」は3/10よりオーディトリウム渋谷にて劇場公開。
<friends after 3.11 【劇場版】 予告編Part.2>
ちなみに、「friends after 3.11」vol.2に出演しているらしいマイケル・マドセン監督のドキュメンタリー映画「100000年後の安全」の短縮版となる「地下深く 永遠(とわ)に ~100,000年後の安全~」は、3/13 24:00~24:50 NHK BS1で再放送予定。(監督名はミカエル・マドセン表記)
ちなみに「レザボア・ドッグス」とかに出てる俳優のマイケル・マドセンとは別人。
<2012.3/7 14:05追記>
監督とキャストのクレジットを追記。
出演予定としてBSスカパー!公式サイト番組ページに記載されていたfrying dutchimanは出なかったみたいですな。
監督:岩井俊二、荻野欣士郎、カジワラノリコ、窪田崇、時川英之、松浦徹
ナビゲーター:石井麻木、紀里谷和明、藤波心、マエキタミヤコ、松田美由紀、森田真帆
出演:イレーナ・サリーナ、今中哲二、今西憲之、岩上安身、川根眞也、坂口恭平、坂本龍一、崎山比早子、鈴木敏夫、田岡俊次、田中優、広瀬隆、マイケル・マドセン、マーチン・トンデル、いしだ壱成、澤本三十四、阿部宣男、中島裕輔、小島功、植木宏、中村麻美、中村咲姫、小野崎仁湖、小野崎蒼大
今回は複数の監督が取材していて、岩井俊二は、田岡俊次、鈴木敏夫、坂本龍一のパートを監督したみたい。
それから、なぜか軍事評論家の田岡俊次がエンドクレジットの出演者に記載が無いのが謎。
3/22の再放送では直るか?
<関連>
・BSスカパー!みるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカチャン5 HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・岩井俊二 震災ドキュメンタリー第2弾「friends after 3.11」vol.2の番組情報がBSスカパー!公式サイトに掲載された
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-17-2)
・3時間40分版–岩井俊二「friends after 3.11」<スペシャルエディション>は明日12/30 CS朝日ニュースターで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-29-5)
・トーク番組「岩井俊二映画祭presents マイリトル映画祭」は明日3/4他 BS日本映画専門チャンネルで無料放送–第1回は「北の国から」杉田成道
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-03-4)
・岩井俊二 監督による「BS日本映画専門チャンネル」CMの放送が始まった模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-27-2)
・「特別対談 坂本龍一×岩井俊二」は明日2/2他 CS日本映画専門ch.で–夢/空飛ぶゆうれい船/六ヶ所村ラプソディー/原子力戦争
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-01-2)
「ドキュメンタリードラマ 3.11 その日、石巻で何が起きたのか~6枚の壁新聞」は明日3/6夜 日本テレビで–戸田恵子/AKIRA(EXILE)/渡部豪太
「ドキュメンタリードラマ 3.11 その日、石巻で何が起きたのか~6枚の壁新聞」は日本テレビで明日3/6夜放送。
(http://www.ntv.co.jp/6mai/)
津波に呑み込まれた石巻。被災者は情報に飢えていた。生き延びる為に、情報が欲しい…そんな中、手書きの壁新聞で情報という光を届けた新聞社があった…
津波に呑み込まれた宮城県・石巻。濁流は、小さな新聞社・石巻日日新聞にも襲い掛かり、輪転機は水没。新聞を発行できる状況ではなくなった。だが、人々は情報を欲しがっていた。家族の為、そして、生きるために…。その時、新聞社のリーダー・近江社長が言った言葉は…「わかることだけでいい!手書きで行こう!」こうして、前代未聞・手書きの壁新聞が発行されることになった。これは、石巻で起きた、壁新聞を巡る真実の物語…。
ということで、東日本大震災で被災した翌日から、手書きの壁新聞を発行した石巻日日新聞社のドキュメンタリードラマを放送。
放送は明日2012.3/6 21:00〜22:48 日本テレビで。
脚本:青柳祐美子
監督:近澤駿
テーマ曲:山下達郎「希望という名の光」
出演:戸田恵子、AKIRA(EXILE)、渡部豪太、袴田吉彦、長嶋一茂、柄本明、中村雅俊 ほか
なお、3/11 23:00からTBSで放送の「情熱大陸」では、昨年9月に続いて再び「石巻日日新聞」を取りあげる様で、今回もまた石巻から生中継を行うみたい。
<関連>
・石巻日日新聞 公式サイト
(http://www.hibishinbun.com/)
・3.11壁新聞ドラマPR番組「石巻6枚の壁新聞3月6日放送直前SP~被災地に情報という光を届けた真実のドラマ」は明日3/3朝 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-02-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧