月別: 2012年3月

TV番組
2012.03/18 11:39

HV特集「いつでもスタンバイOK~彫刻家・外尾悦郎 ガウディに挑む~」は明日3/19夜 NHK BSプレミアムで

ハイビジョン特集「いつでもスタンバイOK~彫刻家・外尾悦郎 ガウディに挑む~」はNHK BSプレミアムで明日3/19放送。
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120319-10-07785

スペインの天才建築家アントニ・ガウディが設計し、没後も建設が続くサグラダ・ファミリア教会。そこで、ただ一人の外国人彫刻家として活躍する彫刻家・外尾悦郎さん。33年前、ひとりバルセロナに渡り、ガウディと真剣勝負を繰り返してきた。外尾さんは2011年秋から、集大成となる、世界遺産である「生誕の門」の扉作りに挑んでいる。ガウディとの時を越えた対話から生まれた「地上の楽園」とは何か、その製作に密着した。

ということで、外尾悦郎のドキュメンタリーが。
今回は、奥さんのピアニスト 比石妃佐子も出演するみたいですな。


放送は明日2012.3/19 19:30〜21:00 NHK BSプレミアムで。


出演:外尾悦郎、比石妃佐子
語り:濱田岳




録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
アニメ
2012.03/18 11:23

無料放送–BSスカパー!で「機動戦士ガンダム」全43話が一挙放送される模様–4/14から

BSスカパー!が、4/14から「スカパー!×アニマックス 「機動戦士ガンダム」宇宙世紀徹底攻略 機動戦士ガンダム 全43話」を放送する模様。
http://www.bs-sptv.com/program/page/000383.html

BSスカパー!で機動戦士ガンダム(TVシリーズ)を復習して、GWはBSアニマックスでGundamWeekを楽しもう!



少年アムロは白いモビルスーツに乗り込み、戦場に立つ!!

宇宙世紀0079年。サイド3はジオン公国を名乗って独立戦争を開始、人類はその半数を死に至らしめた。戦線が膠着状態に陥って数ヶ月、劣勢に立つ地球連邦軍はサイド7にて、ジオン軍の機動兵器モビルスーツ・ザクに対抗し得る試作モビルスーツ・ガンダムの最終テストを実施していた。それを察した、ジオン軍部隊の攻撃を受けるサイド7。その混乱の中、少年アムロは戦いへの怒りからガンダムのコクピットに乗り込むことになる・・・。

ということで、テレビシリーズの1stガンダムが一挙放送。
放送情報自体は少し前からアニマックスの公式サイトでも告知されていたけども、スカパー!公式サイトの番組表をみたら、[HD]マークがついていたので一応。まぁ99パーアプコンだろうけど(笑)


放送は2012.4/14から、BSスカパー!/スカチャン5で無料放送。

4/14 12:50〜18:20  #01〜#11
4/21 12:50〜20:50  #12〜#27
4/28 12:50〜20:50  #28〜#43

※BSスカパー!は、スカパー!e2の「16日間無料体験」または、スカパー!e2に加入することで、2012年9月30日まで無料で視聴できます。


ちなみに、アニマックスがゴールデンウィークに放送する特集「GundamWeek」では、「機動戦士ガンダムUC」の#4や、#5の冒頭映像を放送予定とのこと。
http://www.animax.co.jp/special/gundam-week/


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・BSスカパー!みるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]

続きを読む
Blu-ray新譜
2012.03/18 10:41

ブルーレイ新譜–ウォン・カーウァイ監督「ブエノスアイレス Blu-ray 愛蔵版」が発売される模様

ウォン・カーウァイ監督の「ブエノスアイレス Blu-ray 愛蔵版」が発売される模様。
2012年4月1日、プレノンアッシュから。


ブエノスアイレス Blu-ray 愛蔵版
 税込定価5,985円


Amazonの商品ページに掲載されている画像によれば、「劇場公開版」と「デジタル復元版」の2種類を収録しているみたい。

先日BSスカパー!で放送されたやつも、まぁまぁ想像してたよりは悪くなかったし、これはちょっと欲しいなぁ。


それにしても、発売2週間前に告知とは随分急ですなぁ、、、。
今のところ他のネットショップでは見つからないって事は、Amazonだけ登録が遅れてたってわけでも無さそうだし。


<「ブエノスアイレス」予告編>

クライテリオン盤「恋する惑星」のローカライズもやってくれないかなぁ。



<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事


続きを読む