月別: 2012年1月

映画
2012.01/03 8:45

テレンス・スタンプ「コレクター(1965)」は、明日1/4 CSシネフィル・イマジカHDでハイビジョン放送

「コレクター(1965)」は、CSシネフィル・イマジカで明日1/4他放送。
http://cinefilimagica.com/movie/m2/002608.html

<内容>

蝶の採集だけを趣味とする内気な銀行員フレディは、一目惚れした娘ミランダを誘拐して別荘に軟禁。彼女が欲しがるものは何でも与えつつも、決して監視の目は弛めなかった。ミランダは何度も逃亡を試みるが…。



<見どころ>

アカデミー賞に3度輝いた巨匠中の巨匠がジョン・ファウルズの処女小説を映画化、異常心理サスペンスに挑んだ傑作。澄んだ瞳の中に狂気を宿した主人公を巧演した英国人俳優テレンス・スタンプはカンヌ映画祭男優賞を受賞。モーリス・ジャールの音楽も素晴らしい。

ということで、テレンス・スタンプの「コレクター」がイマジカ入り。


放送は明日2012.1/4 21:00〜23:15 CS 洋画★シネフィル・イマジカで。
※シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
1/15 10:00〜
1/20 23:00〜
1/23 10:00〜
1/28 16:30〜


監督:ウィリアム・ワイラー
出演:テレンス・スタンプ、サマンサ・エッガー、モーリス・バリモア、モナ・ウォッシュボーン


<「コレクター(1965)」予告編>


丁度1年前にやった「午後のロードショー」でもハイビジョン放送されたけども、グレインを多めに残した画質で、スカパー!HDのビットレートでどうなるか、チト心配ではありますな、、、。
まぁ、イマジカは運が良いと2時間モノで10GB超えのサイズになってることもあるので、どうしても気になるようなら、繰り返し録ってビットレートの高い録画を残すって放送しかないかも。

<関連>
・テレンス・スタンプ「コレクター」は明日1/17 テレ東「午後のロードショー」で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-16
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]


続きを読む
TV番組
2012.01/02 10:19

原一男/山本直樹「田原総一朗の遺言2012」は明日1/3深夜 テレビ東京で–藤圭子/永田洋子

「田原総一朗の遺言2012」はテレビ東京で明日1/3深夜放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/tahara/

生ける都市伝説・田原総一朗の超過激ドキュメンタリーが今蘇る!



昨年放送後、大きな話題となった田原総一朗による幻のドキュメンタリーを新たに発掘!



2010年10月に放送されたBSジャパン開局10周年記念番組「田原総一朗の遺言 ~タブーに挑んだ50年!未来への対話~」。早稲田大学大隈記念講堂で公開収録されたこの番組では、ジャーナリスト生活50年を迎えた田原総一朗氏が1960~70年代、東京12チャンネル(現・テレビ東京)のディレクター時代に手掛けた伝説のドキュメンタリー番組の中から選ばれた珠玉の3作品を振り返りながら、ゲストや観客の学生たちと熱い討論を繰り広げ、各方面に大きな話題を呼んだ。

そして、この番組をきっかけに、さらに貴重な田原ドキュメンタリーの数々を新たに発掘。当時の生き証人とともに鑑賞し、学生運動が隆盛を極めていた1960~70年代を再検証していく。

ということで、2010年秋に放送された「田原総一朗の遺言」の第2弾が放送に。たぶん、1/18にDVDで出すやつを再編集して先出しという感じかな?
前回はBS先行だったけど、今回はいきなり地上波みたいですな。


放送は明日2012.1/3 25:00〜26:30 テレビ東京で。


司会:水道橋博士(浅草キッド)
出演:田原総一朗


取りあげる作品は、宇多田ヒカル母「私は現在を歌う ~藤圭子 6月の風景」(1970年)と、「永田洋子 その愛 その革命 その・・・」(1973年)の2作品。
各作品のゲストとして、映画監督の原一男、漫画家の山本直樹、元連合赤軍兵士の植垣康博が出演するみたい。


この番組のDVDは1月と2月に発売。※リンクはAmazon

<2012年1月18日発売>
田原総一朗の遺言 〜一線を越えたジャーナリスト達〜
田原総一朗の遺言 〜永田洋子と連合赤軍〜
田原総一朗の遺言 〜藤圭子/ベ平連 小田実〜

<2012年2月15日発売>
田原総一朗の遺言 ピンク女優作家 鈴木いづみ
田原総一朗の遺言 永山則夫と三上寛/田中角栄
田原総一朗の遺言 全共闘/学生右翼

<発売中>
田原総一朗の遺言 〜タブーに挑んだ50年!未来への対話〜

各巻税込定価3,990円


ちなみに、この番組の後26:30〜は、<テレビ東京が倒産!?葬儀屋に買収された!>というコピーの映画「お墓に泊まろう!」を放送。


<関連>
・「田原総一朗の遺言~タブーに挑んだ50年!未来への対話~」は明日10/23夜放送–BSジャパン開局10周年記念番組
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-22

続きを読む
ドラマ
2012.01/02 9:44

大野智/新垣結衣「もう誘拐なんてしない」は明日1/3夜フジテレビで–成宮寛貴/貫地谷しほり/柄本時生

新春ドラマスペシャル「もう誘拐なんてしない」はフジテレビで明日1/3放送。
http://www.fujitv.co.jp/yukai/index.html

東川篤哉原作小説のテレビドラマ化!大野智主演、ヒロインは新垣結衣。テキ屋の親分の娘から狂言誘拐を頼まれたフリーター男子のひと冬の青春コメディーミステリー!



 山口出身で上京して7年、いまだに”スーパーヒーローになる”という子どもの頃からの夢を諦めきれない樽井翔太郎(大野智)は、ヒーローもの(ただし怪人役)の仕事をクビになり、20代最後の冬を持て余していた。代わりの職探しもうまくいかない中、先輩の甲本(佐藤隆太)を訪ねると、いきなり“石焼き芋屋台”を任されることに。



ある日、石焼き芋の軽トラを止めてサボっていると、女性(新垣結衣)の叫び声が。



「悪い人に追われてるの!」と助けを求められ、とっさに翔太郎は彼女をトラックにかくまう。下町界隈で幅をきかせるテキ屋、花園一家の一味に追われているという。さらに、彼女は病院に連れて行ってほしい、と頼む。あきれる翔太郎だったが、彼女の名は「花園絵里香」。そう、彼女こそ、その花園家親分(北大路欣也)の娘だったのだ。



彼女が病院行きを希望したのは、妹・詩緒里(久家心)を見舞うためだった。詩緒里は絵里香の異父姉妹。離婚した母から生まれた為、親分の周五郎からは敬遠され、会うこともままならない。しかも病状は重く、治療には多額の費用がかかると悩む絵里香。翔太郎は「金はないけど力になるから」と格好つけるが、「私を誘拐してください」と絵里香。



これが悪夢の始まりだった。こうして、実の父親から妹の治療費を巻き上げるため、絵里香と翔太郎は先輩の甲本にも協力を仰ぎ、3人で前代未聞の狂言誘拐を企てるのだった・・・。

ということで、「謎解きはディナーのあとで」の東川篤哉原作ドラマが。


放送は明日2012.1/3 21:00〜23:30 フジテレビで。


原作:東川篤哉
脚本:古家和尚
演出:佐藤祐市
出演:大野智、新垣結衣、佐藤隆太、貫地谷しほり、木村了、柄本時生、安田章大、高嶋政宏、山口紗弥加、中尾明慶、渡辺いっけい、成宮寛貴、竹中直人、田中圭、生瀬勝久、田中要次、佐々木すみ江、宇梶剛士、久家心、櫻井翔、松本潤、要潤、高橋克実、北大路欣也


ちなみに、明日1/3 朝07:00〜13:00の「マルモのおきて」再放送中に、「もう誘拐なんてしない」のスペシャルCM 5パターンが放送されるみたい。


「謎解きはディナーのあとで」はすぐ脱落しちゃったけど、今度のはどうかなぁ、、、。
まぁ、一応観てみよう。

続きを読む