月別: 2011年10月
洋画★シネフィル・イマジカ/cinefil imagica 2011年11月のハイビジョン放送作品–ピーター・ウィアー4作HD/デブゴン7
洋画★シネフィル・イマジカ2011年11月のハイビジョン放送作品。
(http://cinefilimagica.com/list/111001index.html)
11月。
なんといっても、「いまを生きる」「キラーカーズ/パリを食べた車」「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」、そして「ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版」のピーター・ウィアー特集。
月頭に告知が出たときには、まぁ「いまを生きる」はHDとしても、「ピクニック〜」がHDなら御の字くらいに考えていたけども、なんと4作すべてがハイビジョン放送予定。スバラシイ。
その他、SDだけども「Mr.Boo! ミスター・ブー」と「燃えよデブゴン7」なども。
それから、先日ウチでも記事にしたけども、「プロフェッショナル」(1966)の放送が、10/15よりビスタからスコープサイズのマスターに変更になっているので、ファンの人は要注意。
作品名 | 制作年 | 制作国 | 監督 | 11月の放送日 | |
HD | アイリスへの手紙 | 1989 | アメリカ | マーティン・リット | 14,20,24 |
HD | アパルーサの決闘 | 2008 | アメリカ | エド・ハリス | 2,5,18,27 |
HD | アメリカン・ギャングスター | 2007 | アメリカ | リドリー・スコット | 5,7,13,18,28 |
HD | アラモ(’04) | 2004 | アメリカ | ジョン・リー・ハンコック | 1,3,9 |
HD | ある日どこかで | 1980 | アメリカ | ジュノー・シュウォーク | 14 |
HD | 或る夜の出来事 | 1934 | アメリカ | フランク・キャプラ | 9,30 |
HD | 暗黒街のふたり | 1973 | フランス=イタリア | ジョゼ・ジョヴァンニ | 11,14,25,27,30 |
HD | アンナと過ごした4日間 | 2008 | ポーランド=フランス | イエジー・スコリモフスキ | 1,13 |
HD | イージー・ライダー | 1969 | アメリカ | デニス・ホッパー | 5,7,22,30 |
HD | いまを生きる | 1989 | アメリカ | ピーター・ウィアー | 6,9,12,21,25 |
HD | インサイダー | 1999 | アメリカ | マイケル・マン | 4,10,26 |
HD | ウォーター・ホース | 2007 | アメリカ | ジェイ・ラッセル | 19,21,27,30 |
HD | オール・ザ・キングスメン(’06) | 2006 | アメリカ | スティーヴン・ザイリアン | 4,9,12,25 |
HD | オール・ザ・キングスメン(’49) | 1949 | アメリカ | ロバート・ロッセン | 9,25 |
HD | オペラハット | 1936 | アメリカ | フランク・キャプラ | 4,28 |
HD | 過去をもつ愛情 | 1954 | フランス | アンリ・ヴェルヌイユ | 14,18,23 |
HD | キャラメル | 2007 | レバノン=フランス | ナディーン・ラバキー | 8,24 |
HD | キューティ・ブロンド/ハッピーMAX | 2003 | アメリカ | チャールズ・ハーマン=ワームフェルド | 10,26 |
HD | キラーカーズ/パリを食べた車 | 1974 | オーストラリア | ピーター・ウィアー | 16,20,22 |
HD | グッドナイト・ムーン | 1998 | アメリカ | クリス・コロンバス | 6,14,17,22,26 |
HD | グラディエーター | 2000 | アメリカ | リドリー・スコット | 23,30 |
毛皮のヴィーナス | 1969 | 西ドイツ=イタリア | マッシモ・ダラマーノ | 18 | |
高慢と偏見#1 | 1995 | イギリス | サイモン・ラングトン | 7 | |
高慢と偏見#2 | 1995 | イギリス | サイモン・ラングトン | 8 | |
高慢と偏見#3 | 1995 | イギリス | サイモン・ラングトン | 9 | |
HD | コール | 2002 | アメリカ | ルイス・マンドーキ | 6,10,14 |
HD | 五線譜のラブレター DE-LOVELY | 2004 | アメリカ | アーウィン・ウィンクラー | 14 |
HD | コレラの時代の愛 | 2007 | アメリカ | マイク・ニューウェル | 8,18,29 |
HD | 13デイズ | 2000 | アメリカ | ロジャー・ドナルドソン | 4,8,12,15,21,27 |
HD | ザ・インターネット | 1995 | アメリカ | アーウィン・ウィンクラー | 5,8,19,23,28 |
HD | ザ・プラマー/恐怖の訪問者 | 1980 | オーストラリア | ピーター・ウィアー | 9,22,29 |
HD | シーズンチケット | 2000 | イギリス | マーク・ハーマン | 7,11 |
ジェイン・オースティンの「説得」 | 2007 | イギリス | エイドリアン・シェアゴールド | 10 | |
ジェイン・オースティンの「分別と多感」#1 | 2008 | イギリス | ジョン・アレクサンダー | 11 | |
ジェイン・オースティンの「分別と多感」#2 | 2008 | イギリス | ジョン・アレクサンダー | 11 | |
ジェイン・オースティンの「分別と多感」#3 | 2008 | イギリス | ジョン・アレクサンダー | 12 | |
シェリーベイビー | 2006 | アメリカ | ローリー・コルヤー | 27,30 | |
HD | シャイン | 1995 | オーストラリア | スコット・ヒックス | 20,21,24,28 |
HD | ジョーズ | 1975 | アメリカ | スティーヴン・スピルバーグ | 26,28 |
HD | ジョー・ブラックをよろしく | 1998 | アメリカ | マーティン・ブレスト | 12,14,20,24,29 |
HD | 親切なクムジャさん | 2005 | 韓国 | パク・チャヌク | 7,15 |
HD | スカーフェイス | 1983 | アメリカ | ブライアン・デ・パルマ | 5,8,16,29 |
HD | スコア | 2001 | アメリカ | フランク・オズ | 3,16,24 |
HD | スルース | 2007 | アメリカ | ケネス・ブラナー | 2,18 |
HD | 世界最速のインディアン | 2005 | ニュージーランド=アメリカ | ロジャー・ドナルドソン | 2,10,29 |
HD | ソフィーの世界 | 1999 | ノルウェー | エリック・グスタヴソン | 2,17,20 |
HD | ダーウィン・アワード | 2006 | アメリカ | フィン・タイラー | 4,10,16 |
HD | 太陽の帝国(’87) | 1987 | アメリカ | スティーヴン・スピルバーグ | 1,11,26 |
HD | 団塊ボーイズ | 2007 | アメリカ | ウォルト・ベッカー | 3,19,30 |
短編:おデブちゃん | 2008 | カナダ | 9,19,22 | ||
短編:ジャズの夜 | 2008 | フランス | 10,26,30 | ||
短編:新生、愛の歌 | 2008 | フランス | 8,23,28 | ||
短編:脱出 | 2007 | フランス=ベルギー | 5,22,25,28 | ||
短編:モロクへの生贄 | 2009 | アメリカ | 9,15,24 | ||
小さな泥棒たち | 2009 | ラトビア=オーストリア | アルマンズ・ズヴィルブリス | 4,10,14,29 | |
HD | チャーリー・ウィルソンズ・ウォー | 2007 | アメリカ | マイク・ニコルズ | 6,12,17,23,25 |
HD | 中国の植物学者の娘たち | 2005 | カナダ=フランス | ダイ・シージエ | 11,13,17,25 |
HD | ツイステッド | 2004 | アメリカ | フィリップ・カウフマン | 1,5,11,20,24,30 |
HD | ディア・ハンター | 1978 | アメリカ | マイケル・チミノ | 1,3,15,24 |
HD | ティム・バートンのコープスブライド | 2005 | アメリカ | ティム・バートン/マイク・ジョンソン | 8,13,16 |
HD | デスペラード | 1995 | アメリカ | ロバート・ロドリゲス | 10,13,17,23,26 |
HD | デッドマン・ウォーキング | 1995 | アメリカ | ティム・ロビンス | 27 |
HD | 友よ静かに死ね | 1976 | フランス=イタリア | ジャック・ドレー | 11,14,16,24,26 |
HD | 9デイズ | 2002 | アメリカ | ジョエル・シュマッカー | 3,22 |
二十四時間の情事 | 1959 | フランス=日本 | アラン・レネ | 8 | |
HD | 脳内ニューヨーク | 2008 | アメリカ | チャーリー・カウフマン | 13,15,19,25,28 |
HD | ノー・マーシィ/非情の愛 | 1986 | アメリカ | リチャード・ピアス | 4,6,12,16,24 |
HD | ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア | 1997 | ドイツ | トーマス・ヤーン | 21 |
HD | 裸足の1500マイル | 2002 | オーストラリア | フィリップ・ノイス | 15,21 |
HD | バンク・ジョブ | 2008 | イギリス | ロジャー・ドナルドソン | 10,23 |
HD | ピーウィーの大冒険 | 1985 | アメリカ | ティム・バートン | 9,16 |
HD | ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版 | 1975 | オーストラリア | ピーター・ウィアー | 13,16,19,22,28 |
ピンクのルージュ | 1979 | イタリア | ルイジ・ザンパ | 25 | |
HD | ファミリービジネス | 1989 | アメリカ | シドニー・ルメット | 4,13,17 |
婦人警官ジャンナ | 1975 | イタリア | ミケーレ・マッシモ・タランティーニ | 7 | |
HD | ブラス! | 1996 | イギリス | マーク・ハーマン | 1,5,21 |
HD | ブレイド2 | 2002 | アメリカ | ギレルモ・デル・トロ | 3,10,19,30 |
HD | フレンチ・カンカン 復元長尺版 | 1954 | フランス | ジャン・ルノワール | 7,12,17 |
HD | プロフェッショナル(’66) | 1966 | アメリカ | リチャード・ブルックス | 4,10,18,21 |
HD | ベルサイユの子 | 2008 | フランス | ピエール・ショレール | 20,22,29 |
HD | ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー | 2008 | アメリカ | ギレルモ・デル・トロ | 11,19,26 |
HD | ボン・ヴォヤージュ | 2003 | フランス | ジャン=ポール・ラプノー | 2,15 |
本を作る男-シュタイデルとの旅 | 2010 | ドイツ | ゲレオン・ヴェツェル/ヨルグ・アドルフ | 26 | |
HD | マーズ・アタック! | 1996 | アメリカ | ティム・バートン | 11,19 |
HD | マスク・オブ・ゾロ | 1998 | アメリカ | マーティン・キャンベル | 2,23 |
HD | ミーシャ/ホロコーストと白い狼 | 2007 | フランス=ベルギー=ドイツ | ヴェラ・ベルモン | 1,7,25 |
Mr.Boo! ミスター・ブー | 1976 | 香港 | マイケル・ホイ | 10,12,20,28,30 | |
HD | ミッション・トゥ・マーズ | 2000 | アメリカ | ブライアン・デ・パルマ | 3,11 |
HD | ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 | 2009 | スウェーデン | ダニエル・アルフレッドソン | 2,19,23 |
HD | ミレニアム2 火と戯れる女 | 2009 | スウェーデン | ダニエル・アルフレッドソン | 2,18,22 |
HD | ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 | 2009 | スウェーデン | ニールス・アルデン・オプレヴ | 2,17,22 |
燃えよデブゴン7 | 1979 | 香港 | ユエン・ウーピン | 3,5,17,22,27 | |
HD | モーターサイクル・ダイアリーズ | 2003 | イギリス=アメリカ | ウォルター・サレス | 1,17 |
HD | モリエール 恋こそ喜劇 | 2007 | フランス | ローラン・ティラール | 6,8,12,21,25,29 |
HD | Uターン | 1997 | アメリカ | オリヴァー・ストーン | 6,7,16,18,21,29 |
夜と霧 | 1955 | フランス | アラン・レネ | 5,17 | |
HD | ラ・ジュテ | 1962 | フランス | クリス・マルケル | 7,15 |
HD | ラスベガスをぶっつぶせ | 2008 | アメリカ | ロバート・ルケティック | 5,20 |
HD | ラッシュアワー | 1998 | アメリカ | ブレット・ラトナー | 3,7,12,18,27 |
HD | レザボア・ドッグス | 1991 | アメリカ | クエンティン・タランティーノ | 4,9,12,17,21 |
HD | レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード | 2003 | メキシコ=アメリカ | ロバート・ロドリゲス | 11,13,18,23,26 |
HD | レッド・オクトーバーを追え! | 1990 | アメリカ | ジョン・マクティアナン | 3,9,27 |
HD | レディ・エージェント 第三帝国を滅ぼした女たち | 2008 | フランス | ジャン=ポール・サロメ | 6,15,26 |
HD | 恋愛上手になるために | 2007 | アメリカ | ジェイク・パルトロウ | 4,6,19 |
HD | ROME[ローマ] #9 凌辱(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 1,2,6 |
HD | ROME[ローマ] #10 凱旋式(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 1,2,6 |
HD | ROME[ローマ] #11 第十三軍団の栄光(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 8,9,13 |
HD | ROME[ローマ] #12 カエサル暗殺(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 8,9,13 |
HD | ROME[ローマ] #13 遺言(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 15,16,20 |
HD | ROME[ローマ] #14 表と裏(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 15,16,20 |
HD | ROME[ローマ] #15 キケロの提案書(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 22,23,27 |
HD | ROME[ローマ] #16 執念(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 22,23,27 |
HD | ROME[ローマ] #17偽りの和解(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 29,30 |
HD | ROME[ローマ] #18 フィリッピの戦い(吹) | 2005~2007 | イギリス=アメリカ | マイケル・アプテッド/ジュリアン・ファリノ/アレン・コールター他 | 29,30 |
HD | ロンゲスト・ヤード(’05) | 2005 | アメリカ | ピーター・シーガル | 5,7,13,15,25 |
HD | 我が家の楽園 | 1938 | アメリカ | フランク・キャプラ | 2,28 |
HD | 忘れられない人 | 1993 | アメリカ | トニー・ビル | 14,19,28 |
<関連>
・シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4)
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・[AV Watch]スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~:西田宗千佳のRandomTracking
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-08-3)
午後のロードショー 2011年11月のラインナップが掲載されていた–コネリー007、スピーシーズXX、ロボコップ、アビス
テレ東のサイトに、午後のロードショー 2011年11月のラインナップが掲載されていた。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/)
11月。
「アビス 完全版」を2日にわたって放送する他、「刑事(デカ)盛り!!!」として「ロボコップ」などを。
月末には、「ショーン・コネリーの初代ボンド特集!」として「ドクター・ノオ」「ロシアより愛をこめて」「ゴールドフィンガー」が放送に。
ということで、11月のラインナップは以下のとおり。(全作ハイビジョン放送)
11月1日(火) アビス 完全版 2DAYS アビス 完全版(前編)/ THE ABYSS: SPECIAL EDITION |
1993年 アメリカ (監督)ジェームズ・キャメロン (出演)エド・ハリス メアリー・エリザベス・マストラントニオ |
11月2日(水) アビス 完全版 2DAYS アビス 完全版(後編)/ THE ABYSS: SPECIAL EDITION |
1993年 アメリカ (監督)ジェームズ・キャメロン (出演)エド・ハリス メアリー・エリザベス・マストラントニオ |
11月7日(月) ストーカー / ONE HOUR PHOTO |
2002年 アメリカ (監督)マーク・ロマネク (出演)ロビン・ウィリアムズ コニー・ニールセン |
11月8日(火) スターリングラード / ENEMY AT THE GATES |
2000年 米/独/英/愛 (監督)ジャン=ジャック・アノー (出演)ジュード・ロウ ジョセフ・ファインズ |
11月9日(水) ホワット・ライズ・ビニース / WHAT LIES BENEATH |
2000年 アメリカ (監督)ロバート・ゼメキス (出演)ハリソン・フォード ミシェル・ファイファー |
11月10日(木) コンフィデンス / CONFIDENCE |
2003年 アメリカ (監督)ジェームズ・フォーリー (出演)エドワード・バーンズ レイチェル・ワイズ |
11月14日(月) 刑事(デカ)盛り!!! ロボコップ / ROBOCOP ※アカデミー賞・特別業績賞 ※アボリアッツ・ファンタスティック映画祭・高等技術委員会賞、SFX賞 |
1987年 アメリカ (監督)ポール・バーホーベン (出演)ピーター・ウェラー ナンシー・アレン |
11月15日(火) 刑事(デカ)盛り!!! ボーン・コレクター / THE BONE COLLECTOR |
1999年 アメリカ (監督)フィリップ・ノイス (出演)デンゼル・ワシントン アンジェリーナ・ジョリー |
11月16日(水) 刑事(デカ)盛り!!! リーサル・ウェポン2 炎の約束 / LETHAL WEAPON2 |
1989年 アメリカ (監督)リチャード・ドナー (出演)メル・ギブソン ダニー・グローバー |
11月17日(木) 刑事(デカ)盛り!!! ショウタイム / SHOWTIME |
2002年 アメリカ (監督)トム・デイ (出演)ロバート・デ・ニーロ エディ・マーフィ |
11月21日(月) スピーシーズXX 美しき寄生獣!危険な誘惑 / DECOYS 2 ※地上波初 |
2007年 カナダ (監督)ジェフリー・スコット・ランドー (出演)コリー・セビエール タイラー・ジョンストン |
11月22日(火) コラテラル・ダメージ / COLLATERAL DAMAGE |
2001年 アメリカ (監督)アンドリュー・デイビス (出演)アーノルド・シュワルツェネッガー イライアス・コティーズ |
11月24日(木) ザ・コア / THE CORE |
2003年 アメリカ (監督)ジョン・アミエル (出演)アーロン・エッカート ヒラリー・スワンク |
11月28日(月) ショーン・コネリーの初代ボンド特集! 007/ドクター・ノオ / DR. NO |
1962年 イギリス (監督)テレンス・ヤング (出演)ショーン・コネリー ウルスラ・アンドレス |
11月29日(火) ショーン・コネリーの初代ボンド特集! 007/ロシアより愛をこめて / FROM RUSSIA WITH LOVE ※英国アカデミー賞・撮影賞(カラー) |
1963年 イギリス (監督)テレンス・ヤング (出演)ショーン・コネリー ダニエラ・ビアンキ |
11月30日(水) ショーン・コネリーの初代ボンド特集! 007/ゴールドフィンガー / GOLDFINGER ※アカデミー賞・音響効果賞 |
1964年 イギリス (監督)ガイ・ハミルトン (出演)ショーン・コネリー ゲルト・フレーベ |
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・ザ・シネマHDみるなら!
・
・今日から見られる!翌月末まで1,200円!WOWOW
ビクトル・エリセ–ミニ番組「311 映画に託したメッセージ」は明日10/21深夜ほか NHK総合で–河瀬直美<追記2:10/28にも放送>
ミニ番組「311 映画に託したメッセージ」はNHK総合で明日10/22ほかに放送。
(http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramSearch/Search.do?word=311映画に託したメッセージ&area=001&dateMode=range&dateFrom=2011%2F10%2F20&dateTo=2011%2F10%2F27&medias=21&medias=31&medias=33&medias=35&medias=11&medias=10&genres=&x=0&y=0&ms=)
映画監督…ビクトル・エリセ
ということで、10/25 NHK BSプレミアムで放送の「311 映画監督62人が見つめた大震災」の番宣番組と思しきミニ番組「311 映画に託したメッセージ」が。
放送は明日2011.10/21深夜から下記のスケジュールで。すべてNHK総合で。
10/21 26:50〜26:53 ビクトル・エリセ
10/21 26:53〜26:57 アピチャッポン・ウィーラセタクン
10/22 27:15〜27:18 外山光男
10/22 27:18〜27:23 入江悠
10/28 27:05〜27:08 ジョナス・メカス
10/28 27:08〜27:11 河瀬直美
10/28 27:11〜27:14 志子田勇
10/28 27:14〜27:17 ジャ・ジャンクー
なお、ウチのCATVのSTBで表示されるEPGでは10/21深夜が「NHKプレマップ」、10/22深夜が「ローカル鉄道の旅「中国・四国」」となっているみたいなので、EPGの更新が遅れがちな機種などでは、番組が出てない可能性があるかも。
この他、10/24 午前10:05〜10:50 NHK総合で放送の「BSコンシェルジュ」でも、「311 映画監督62人が見つめた大震災」の紹介がある模様。
こちらの再放送はBSプレミアムで同日10/24 18:00から。
そして、「311 映画監督62人が見つめた大震災」本編は、10/25 21:30〜23:00 BSプレミアムで放送。
それから、11月にはビクトル・エリセ監督作2作品がBSプレミアムで放送に。
11/23 13:00〜14:39「ミツバチのささやき」
11/24 13:00〜14:36「エル・スール」
<追記>
番組表サイトが、10/22深夜の出演者と番組内容を掲載していた。
10/22の出演者は外山光男と入江悠。番組解説は下記の通り。
世界を代表する映画監督、日本の若手監督が東日本大震災を想い制作した3分11秒の短編映画。作品ダイジェスト、監督インタビューで映画に託したメッセージを伝える。
ダイジェストもやるのか。
ちなみに、エリセの作品には「ミツバチ〜」のアナ・トレントが出演。
<2011.10/22 11:06追記>
来週金曜深夜にも4本が放送される様なので追記。
10/28 27:05〜27:08 ジョナス・メカス
10/28 27:08〜27:11 河瀬直美
10/28 27:11〜27:14 志子田勇
10/28 27:14〜27:17 ジャ・ジャンクー
来週土曜深夜もやりそうな雰囲気だけども、インターネットTVガイドの番組表によれば、今のところそれらしい番組の放送予定は無いみたい。
それから、10/23 24:40〜25:00には、NHK総合ドキュメント20min.が「“あたらしい日常”は続く」という番組を放送。
「その街のこども」を演出した井上剛による3分11秒の短編映画「あたらしい日常」の撮影現場を取材したドキュメントみたい。
NHKの一連の番組は、河瀨直美呼びかけの「3.11 A Sense of Home Films」に関連するものとばかり思ってたんだけども、どうやらそれに限定したものではないっぽい?
<関連>
・クローズアップ現代:3.11 世界の映画監督からのメッセージ
(http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3096)
・エリセ/ジャームッシュ/ヴェンダース「10ミニッツ・オールダー/人生のメビウス」は明日1/4他CSムービープラスでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-17)
・河瀬直美「殯の森」(もがりのもり)は明後日3/15 NHK BShiで放送–カンヌ審査員特別賞受賞作品
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-13-3)
・河瀬直美/長谷川京子/村上淳「七夜待」は、明日11/5深夜WOWOWでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-1)
・河瀬直美/ビクトル・エリセ「3・11」映画に世界の監督20人が協力[nikkansports.com]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-19-3)
・岩井俊二–震災ドキュメンタリー「friends after 3.11」は明日10/1 BSスカパー!で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-09-30-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ