月別: 2010年5月

TV番組
2010.05/12 13:08

水木一郎/田中公平/真夏竜「熱中スタジアム」特撮ソング 第1夜は明日5/13 BShiで

「熱中スタジアム」特撮ソング 第1夜は明日5/13 BShiで放送。
http://www.nhk.or.jp/n-stadium/

子供たちはもちろん、今や若いお父さんやお母さんまでも夢中にさせる特撮ヒーローの世界。「平和を守るために悪と戦う」という変わらぬテーマは、世代を超えて多くの人々を勇気付ける!

そんなヒーローの世界へ誘う「特撮ソング」の魅力を、公開収録で語りつくします!

ということで、1年前の「BS熱中夜話」時代に放送したアニソンに続き、今度は特ソンがお題に。

第1夜の初回放送は明日2010.5/13 19:00〜20:00 NHK BShi。
BS2を含むリピート放送は以下のスケジュールで。
5/14 22:00〜 BS2
5/17 20:00〜 BS2
5/18 24:00〜 BShi

本記事掲載時点ではゲストなどの詳細が書かれた情報が見つけられなかったけども、先週放送された予告を見たところ、第1夜は「ウルトラマン」「仮面ライダー」特集。
真夏竜が熱唱したり、「水木一郎 仮面ライダーソングの誕生秘話」、「田中公平「ウルトラセブンのうた」を徹底分析」などがある模様。

なお、観覧募集時に発表されていたゲストは以下の通り。

<第1夜>
石原慎一(歌手)、voyager(アーティスト)、真夏竜(俳優)、
水木一郎(歌手)、田中公平(作曲家)、藤林聖子(作詞家)
喜屋武ちあき(タレント)、キムラケイサク(映像作家)

<第2夜> ※5/20ほか放送
串田アキラ(歌手)、高取ヒデアキ(歌手)、
YOFFY(歌手 サイキックラバー・ボーカル)、田中公平(作曲家)、
藤林聖子(作詞家)、喜屋武ちあき(タレント)、キムラケイサク(映像作家)

また、熱中人では「特撮着ぐるみ」がお題になっているとのこと。

田中公平の「ウルトラセブンのうた」分析は楽しみだなぁ。

「声」はコスプレしてまた来るのかな?と思ってブログを確認してみたら、なんと結婚して赤ちゃんが生まれてた!


続きを読む
アニメ
2010.05/12 11:42

アニメ「ピンクパンサー」(HDリマスター版)は、明日5/13からCS カートゥーンネットワークで

HDリマスター版「ピンクパンサー」は、CS カートゥーンネットワークで明日5/13スタート。
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/view/00121

HDリマスター版としてさらに鮮やかになって、登場。

 「ピンクパンサー」は、1964年の映画「ピンクの豹」のオープニングに登場して以来、映画の枠を飛び越えて、40年以上にわたり、ユーモアや流行、楽しさの象徴として、幅広い世代の人々に愛され続けている人気シリーズ。



1964年のブレイク・エドワード監督の映画「ピンクの豹」のオープニングや劇中に少しだけ登場するキャラクターとして誕生。同時公開された7分間の短編アニメーション「ピンク騒動」(原題:“THE Pink Phink”)でキャラクターとして初のアカデミー最優秀短編アニメーション賞を受賞。その後ピンクパンサーは映画の枠を飛び越えて、ユーモアや流行、楽しさの象徴としてあらゆる世代の人々に愛され続けています。

そのスタイリッシュな絵柄とCOOL&CUTEなキャラクターを持つピンクパンサーは、特に、ファッションブランド、アイテムで使用されることが多く、過去に「コム デ ギャルソン」「オゾック」とのコラボ、また、2003年のピンクパンサー生誕40年の時には、アーティストの安室奈美恵とのコラボが話題になるなど、常に注目のキャラクターです。

ということで、アニメ「ピンクパンサー」がHDリマスターされ、カートゥーンネットワークHDではハイビジョン放送を。

放送は明日2010.5/13から月〜金曜日 16:00〜16:30 CSカートゥーンネットワークで。
今回放送されるのは全138話で、毎回3〜4話分を放送とのこと。

6/15より月〜金曜日 朝08:00〜09:00、16:00〜16:30の放送もあるそうで、同チャンネルの傾向からすると多分第1回目からのリピートなんだろうけど、公式サイトやプレスリリースには放送回とかサブタイトルが一切書かれていないため、コンプリートを目指す人はリストにチェック入れながら録った方がよさげかも。

なお、カートゥーンネットワークでは6/1より、「トムとジェリー」のHDリマスター版を放送予定。(放送は71話分)

<関連>
・[マイコミジャーナル]大人気アニメ『トムとジェリー』がHDリマスター化! 6/1より放送開始
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-2
・ブレイク・エドワーズ「ピンクの豹」は明日5/8 スター・チャンネルでハイビジョン放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-07
・カートゥーン ネットワーク:大人気アニメ「ピンクパンサー」をカートゥーン ネットワークで5月13(木)よりHDリマスターで初放送
 (http://www.eiseihoso.org/cgi-bin/news-cgi/pdf/1502.pdf
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・カートゥーンネットワークHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]


続きを読む
TV番組
2010.05/11 11:48

NHK「大科学実験」サブタイトルリスト<2012.5/3追記>

公式サイトが無くなった時用にNHKの化学実験番組「大科学実験」のサブタイトルをメモ。
http://www.daikagaku.jp/

初放送日/#/サブタイトル
2010.03/31 01 音の速さを見てみよう
2010.04/07 02 空飛ぶクジラ
2010.04/14 03 コップは力持ち
2010.04/21 04 太陽で料理しよう
2010.04/28 05 高速で止まるボール!?
2010.04/29 SP 大科学実験スペシャル~やってみなくちゃわからない!~
2010.05/05 06 リンゴは動きたくない!?
2010.05/12 07 人力発電メリーゴーラウンド
2010.05/19 08 声でコップが割れる?
2010.05/26 09 大追跡!巨大影の7時間
2010.07/07 10 象の重さは?
2010.07/14 11 卵の上に立つラクダ
2010.07/21 12 高速スピンの謎
2010.07/28 13 暗闇に光を!
2010.09/01 14 忍者になろう
2010.09/08 15 本は力持ち
2010.09/15 16 時速100kmの振り子
2010.09/22 17 静電気でお絵かき
2010.09/29 18 必ず戻ってくるボール
2010.11/03 19 さわらずにボールを動かせ
2010.11/10 20 かなりしょっぱいウェディング
2010.11/17 21 救出!てこ大作戦
2010.11/24 22 みんなここに集まってくる
2011.01/05 23 水深10000m!?
2011.01/12 24 手作り電池カー
2011.01/19 25 氷でたき火
2011.01/26 26 水のナイフ
2011.07/18 SP 大科学実験スペシャル~やってみなくちゃわからない!~
2012.03/10 XX なわとび発電
2012.03/10 XX 超風船力
2012.03/10 XX 空飛ぶじゅうたん
2012.03/10 XX 水のハイジャンプ
2012.03/10 XX 水上競技会
2012.03/27 XX 遠くても集まる
2012.03/28 XX 一瞬の王冠
2012.03/28 XX ゴムこぷたー
2012.03/29 XX 木炭SL
2012.03/30 XX 軽々あがるピアノ
2012.03/30 XX 人間上昇気流
2012.05/04 SP 大科学実験スペシャル まだまだやってみなくちゃわからない

本記事掲載時点の予定では、5月26放送の#09の後、6月は#01からにリセットされている模様。
全9回となるのか、また新作が見られるのかは今の所不明。


<2010.5/12 11:42追記>
日経サイエンスのブログ記事によれば、「大科学実験」は全26回を予定しているとのこと。
情報提供:mcdさま

・きょうの日経サイエンス:クジラじゃなくて,ナマズ・・・むしろ「なまず」
http://nikkei-science.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-e4a3.html

<2010.6/9 21:54追記>
#10〜13のサブタイトルを追記。

<2010.9/1追記>
#14〜18のサブタイトルを追記。

<2010.10/13追記>
#19〜22のサブタイトルを追記。

<2010.12/28追記>
#23〜26のサブタイトルを追記。

<2012.5/3追記>
2012.03/10他に放送された#27以降のサブタイトルを追記。現在公式サイト上では放送ナンバーが振られていないため、本リストでも放送順のみ記載。

<関連>
「怪しい伝説」サブタイトルリスト
「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト


続きを読む