日: 2010年2月10日

映画
2010.02/10 18:43

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2010.04月速報号が配信された

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」4月速報号が本日配信された。
https://www.nihon-eiga.com/melmaga/

4月は「2010年を熱くする10人の男たち」と題し、若手俳優主演の10作品をラインナップ。
「ホノカアボーイ」はWOWOWでも来ないなぁと思ってたらこっちが先ですか。
「電車男」は、ブームが終わると一切放送されなくなる様な扱いの映画は、ノーCMのハイビジョン放送を録れるのは嬉しいですな。
あと、「虹の女神」はBSジャパンで放送した画質のいいマスターの方でやってくれないかなぁ、、。
そして、喜八と黒澤に挟まれる感じで神代辰巳を特集。渋い。


◆◇2010年を熱くする10人の男たち◇◆
岡田将生「ホノカアボーイ」★TV初
玉木宏「KIDS」
妻夫木聡「ウォーターボーイズ」
山田孝之「電車男」
二宮和也「青の炎」
松山ケンイチ「人のセックスを笑うな」
水嶋ヒロ「GSワンダーランド」
市原隼人「虹の女神 Rainbow Song」
高良健吾「M<R-15>」
溝端淳平「DIVE!!」

◇◆総力特集・監督 神代辰巳◆◇
「かぶりつき人生」
「青春の蹉跌」
「宵待草」
「櫛の火」
「アフリカの光」
「地獄」
「遠い明日」
「ミスター・ミセス・ミス・ロンリー」
「赤い帽子の女」
「もどり川」
「恋文(1985年)」
「離婚しない女」
「噛む女」
「棒の哀しみ」
「総力特集・監督 神代辰巳 特別番組(仮)」


◇◆日曜邦画劇場◆◇
「マリと子犬の物語[劇場オリジナル版]」☆BS・CS初/「転々」
「山のあなた 徳市の恋」
「ホノカアボーイ」

―4月、5月連続企画―◇◆東京映画散策 ~銀幕に見る失われた昭和の風景~◆◇
「銀座二十四帖」
「秋立ちぬ」
「セクシー地帯(ライン)」
「有楽町で逢いましょう」
「恋文(1953年)」
「不敵な男」
『「東京映画散策」4月の解説番組 ~洗練の銀座から猥雑の新宿まで~』
※5月は「下町」を舞台にした映画を特集!おたのしみに。

《毎週土曜 よる10時》東宝娯楽シアター
駅前シリーズ「喜劇 駅前怪談」
クレージーシリーズ「日本一のホラ吹き男」
若大将シリーズ「アルプスの若大将」

《毎週土曜 深夜12時》 土曜シネマ ヒットパレード
「ナースのお仕事 ザ・ムービー」
「天国はまだ遠く」
「KIDS」

《毎週日曜 深夜1時》 ATG・アーカイヴ
「絞殺」
「さらば箱舟」
「金閣寺」
「ミスター・ミセス・ミス・ロンリー」


<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
日本映画専門チャンネル ラインナップ
WOWOW HD放送映画ラインナップ
STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
映画
2010.02/10 13:31

ケラ/成海璃子/永山絢斗「罪とか罰とか」は明日2/11深夜 WOWOWでハイビジョン放送

「罪とか罰とか」はWOWOWで明日2/11深夜ハイビジョン放送。
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021628001/index.php

解説

伝説的バンド「有頂天」の元リーダーであり、現在は劇団「ナイロン100℃」を主宰する劇作家として高い評価を受けている奇才、K・サンドロヴィッチ。彼が、TVに映画にと引っぱりだこの売れっ子女優、成海璃子を主演に迎えて放った、劇場公開を意図して手がけた映画3作目。売れない崖っぷちアイドルをはじめ、ひと癖もふた癖もある連中が続々登場して繰り広げる、奇想天外なエピソードの数々を、ブラックな笑い満載で巧みに語り継いでいく監督のユニークな話術が冴える。豪華多彩なキャストが奏でる愉快なアンサンブルも見もの。



ストーリー

いまいちイケてないグラビア・アイドルの円城寺アヤメ。一緒にスカウトされた高校時代の同級生、耳川モモがすっかり売れっ子となり、グラビア雑誌の表紙を飾っているのとは対照的に、なぜか自分のページだけ写真が逆さまに印刷されているのに思わずキレて、思わずコンビニでその雑誌を万引きして捕まってしまう。その罪を帳消しにする代わりに、とある警察署の“1日警察署長”をつとめることになるが、そこでも事件が……!

放送は明日深夜2010.2/11 24:00〜25:55 WOWOWでハイビジョン放送。
現在のところリピート放送の予定はない模様。

脚本・監督はケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演は成海璃子、永山絢斗、段田安則、犬山イヌコ、奥菜恵、安藤サクラほか。

<「罪とか罰とか」予告編>



この木曜深夜って時間は、レギュラーで2番組、WOWOWのシネジャパンは録りたいのが多いから3番組かぶり。全部リピート無しってのはどうにかならんのか、、、(笑)


<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ


続きを読む
ドラマ
2010.02/10 12:57

福岡発ドラマスペシャル「母(かか)さんへ」(前田亜季/小澤征悦/西田尚美)は明日2/11 NHK総合で

福岡発ドラマスペシャル「母(かか)さんへ」は、NHK総合で明日2/11放送。
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/kakasan/index.html

福岡県南部、美しい川の流れやどこまでも広がる茶畑に彩られた山間の里、黒木町。町の中でも特に山深い地区にある笠原小学校に、臨時教師として2学期から赴任してきた若い女性教師・ひかりが主人公。ひかりが担当することになった6年生のクラスには、一人の山村留学生・亜矢がいた。亜矢は町に来て数ヶ月経つが、いまだに学校や里親になじめず、心を開こうとしない。ひかりは、亜矢が博多で働く母親との間に問題を抱えている事を知る。ひかり自身、あるわだかまりが解けないままに母親を亡くしていた。ひかりは亜矢の笑顔を取り戻すため奔走する。



そのうち、笠原小学校の伝統である人形浄瑠璃の公演が迫ってきた。ひかりは、すれ違う母子の愛情を描いたこの人形浄瑠璃に取り組むことで亜矢と母親を救おうとする・・・

ということで、NHK福岡放送局制作のドラマ、「母さんへ(かかさんへ)」が全国放送。

放送は明日2010/2/11 16:45〜17:58 NHK総合で。

出演は前田亜季、小澤征悦、西田尚美、津川雅彦。
脚本の羽原大介は、「パッチギ!」や「フラガール」の(共同?)脚本や、アニメ「プリキュア」シリーズなどの脚本も書いている模様。

なお、このドラマのロケ地となった福岡県黒木町の人の暮らしぶりや伝統の人形浄瑠璃を、ドラマのみどころと共に紹介するという番組「ドラマのふるさとを訪ねて・福岡県黒木町」も明朝放送とのこと。語りは前田亜季。
こちらも明日2010.2/11で、早朝05:15〜05:45 NHK総合で。


ちなみに、NHK広島放送局のドラマ「火の魚」(脚本:渡辺あや)も地上波で3/13に全国放送。
現在、公式ページのスタッフ日誌内で、ジュエルケースサイズのインデックスと、ディスクレーベルの画像ファイルを配布中。(http://www.nhk.or.jp/hiroshima/program/etc2009/drama09/staff/index.html#top


<関連>
・阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ「その街のこども」がBS2で明日1/30に再放送される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-29-4
・渡辺あや脚本–阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ「その街のこども」は明日1/17夜 NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-16-2
・渡辺あや脚本「広島発ドラマ「火の魚」」アンコール放送は明日12/30夜BShiで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-29-5
・広島発ドラマ「火の魚」は、BShiで明日10/14放送–脚本は「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-12



続きを読む