日: 2010年2月9日
WOWOW「今後の放送予定」/2010年04月放送作品速報–余命1ヶ月の花嫁/ワルキューレ<追記:2/19>
WOWOW公式サイト「今後の放送予定」で、2010年4月放送作品の速報が更新されていた。
(http://www.wowow.co.jp/program/)
映画の掲載はまだ2本。
・余命1ヶ月の花嫁
4/4(日)よる7:40
・ワルキューレ
4/24(土)よる6:50
※公式ページの更新を発見次第追記予定。
「余命1ヶ月の花嫁」は廣木隆一だから一応観てみようと思うけど、この監督は気に入る作品とそうでない作品の差が激しいからな、、、(笑)
あと、ノンフィクションWの「ブンボーグ/サイボーグ~最先端文房具の世界(仮題)」ってのがチト気になるタイトル。
最先端文房具かどうか分かんないけど、切り口がギザギザにならないテープカッター「直線美[Amazon]」がちょっと欲しかったりする今日この頃。
<2010.2/19 18:55追記>
初回掲載時からあったのか分かんないけども、久しぶりにチェックしたらFlashに新情報が。
4/4〜4/11まで「観るベストセラー」という特集がある様で、特集には「余命1ヶ月の花嫁」と以下の2作品が含まれている模様。
4/10 16:30〜 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
4/10 19:00〜 鴨川ホルモー
<関連>
・WOWOW公式サイト[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
[Phile-web]Panasonicが3D対応ブルーレイDIGA「DMR-BWT3000」などを発表-スカパー!HDにも<追記2>
Phile-webが「【速報】パナソニック、世界初の「Blu-ray 3D」対応BDレコーダー“DIGA”3機種を発売」という記事を掲載していた。
(http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/09/25288.html)
パナソニックは9日、BDレコーダー“DIGA”シリーズの新製品記者発表会を開催し、世界初の「Blu-ray 3D」ディスク再生に対応する3機種を4月23日に発売することを明らかにした。2TBのHDDを内蔵する最上位機「DMR-BWT3000」のほか、3D対応の3モデルがラインナップする。
今回発売される“DIGA”新製品3モデルの型番とHDD容量は以下の通り。
・「DMR-BWT3000」(2TB)/¥OPEN
・「DMR-BWT2000」(1TB)/¥OPEN
・「DMR-BWT1000」(750GB)/¥OPEN
ということで、速報が。
Panasonicが3D対応ブルーレイDIGA「DMR-BWT3000」などを発表。
ウチ的には、3Dよりもスカパー!HD対応ってのが目玉ですな。
<2010.2/9 14:19追記>
3Dはレコでなくプレーヤで買いたい感じだから、今のところウチでは要らないかなぁとも思うんだけども、スカパー!HD対応はかなり魅力的だなぁ、、、。
DMR-BWT1000てのがいくらになりそうか今のところは分からないけども、よさげならRX50は値段の付くうちに売り払って買い換えたいところ、、、。
それにしても、なんだか右端の「3D」ロゴが昭和な感じですな、、、(笑)
<2010.2/9 14:39追記>
・HiVi webも記事にしていた。
HiVi web:パナソニックは3D対応プラズマとブルーレイレコーダーを発表
(http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_761.html)
あと、Panasonic:DIGA公式ページにも製品ページが。
ひっそりとDMP-BDT900というBDプレーヤも載ってますな。
パナ製のスカパー!HDチューナー出てくれないかなぁ。
選択肢がソニーとHUMAXだけってのは、、、。
<2010.2/9 14:48追記>
・AV Watchも記事にしていた。
・AV Watch:パナソニック、世界初3D再生対応「ブルーレイDIGA」-スカパー! HDやW AVC録画対応。最上位「BWT3000」も
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347878.html)
BWT1000で予想価格16万か。
なんとか10〜11万円台に乗ってくれたら買いたいなぁ、、、。
<関連>
・Panasonic:ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ) 製品ページ
(http://panasonic.jp/diga/)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ソニー BDZ-RX105など、スカパー!HD録画対応機含むブルーレイディスクレコーダ 4機種を発表
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-08-2)
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
「ママはアイドル!」(中山美穂/後藤久美子/永瀬正敏)は、明日2/10からCS TBS ch.で再放送スタート
「ママはアイドル!」は、CS TBSチャンネルで明日2/10から再放送スタート
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0342.html)
みどころ
当時人気絶頂のスーパーアイドル中山美穂が、究極の美少女・後藤久美子のママになってしまうという、奇想天外なホームコメディー。歌手としての新曲発表、コンサートの模様などスーパーアイドル中山美穂の日常生活とおぼしきものが、そのままドラマの中に展開されている。「ママはアイドル!」のドラマと同様に、現在では本当にママになっている中山美穂の貴重な映像といえよう。また永瀬正敏は、この作品が初のレギュラー出演のドラマとなった。他にも、準レギュラー陣にワイドショーのキャスター役で吉田照美、カメラマン役で写真家・加納典明などの面々が出演している。
あらすじ
スーパーアイドルの中山美穂(中山美穂)は、中学時代の恩師・水沢修一(三田村邦彦)と恋に落ち、ついに極秘入籍をすることになった。だが修一には、3人の子供がいていきなりママになった美穂の存在に戸惑う…。長男・賢一郎(永瀬正敏)は、キョンキョンの隠れファンで「パパのジョークにしちゃ上出来だ!」と、美穂の存在をあまり信じていない。次男の伸二(大原和彦)は、アイドル・中山美穂の大ファンで、追っかけとして美穂の仕事現場へ付いていったり、唯一積極的に協力してくれる。一番やっかいなのは、中学2年生の長女の晶(後藤久美子)である。晶は5年前に母親を亡くしてから、水沢家の家事全般を切り盛りしていて、もともと2人の結婚には大反対。さらに料理も家事もまったく出来ない美穂をママとは認めず、宣戦布告をする。こうして無事?水沢家の一員となったアイドルの美穂だが、さらなる試練が待ち受ける…。
ということで、TBSチャンネルが中山美穂とゴクミの「ママはアイドル!」を再放送。
放送は明日2010.2/10から2/16まで 23:00〜24:40 CS TBSチャンネルで月〜金曜日に2話ずつの放送。全10話
今回はスペシャルの放送は予定されていない模様。
出演は中山美穂、後藤久美子、三田村邦彦、永瀬正敏、風吹ジュン、松澤一之,ほか。ナレーションは中村正
なお、今回の放送は「視聴者リクエスト 厳選ドラマ特集」の1本となっていて、この特集では、2/25から石黒賢/佐藤浩市の「青が散る」、2/28には三田村邦彦/片岡鶴太郎らの「もしも学校が・・・!?」などを放送予定。
「ママはアイドル!」は、チューナーに空きが無くて前回の放送を録れなかったので、今回こそはなんとか、、、。
<関連>
・TBSチャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]