日: 2010年1月29日
Canon EOS「その先の光へ… ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」の再放送は明日1/30昼
「その先の光へ… ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日1/30昼BS朝日で再放送。
(http://www.bs-asahi.co.jp/canon_01/)
写真家・十文字美信は新しい映像世界へ挑戦している。今年「おわら風の盆」をデジタル一眼ムービーで撮影。その編集作業に密着ドキュメント!
富山県八尾町に伝わる年に一度の伝統的な行事「おわら風の盆」。越中おわら節を切々と奏でる三味線や胡弓。哀調を帯びた旋律、艶やかな女踊り、勇壮な男踊りが人々を魅了する。
写真家・十文字美信はこの「おわら風の盆」をいつか撮りたかったという。デジタル一眼ムービーで撮影した新しい映像には、未来への可能性が秘められている!
ということで、昨年末に放送されたCanon提供ドキュメントが再放送。
もうちょいEOSの宣伝番組みたいなことになってるのかと思ったけども、ショートフィルムの編集風景を中心に、タイトル通り十文字美信のドキュメントという色が濃い感じで、EOSを構えてる画というのはそんなに出てこなかったですな。
放送は明日2010.1/30 13:00〜13:55 BS朝日で。
なお、1/31 15:25〜15:55には、「映像革命!動画の未来が変わる!~デジタル一眼ムービーが拓く新世紀~」も再放送。(http://www.bs-asahi.co.jp/canon_02/)
こちらの方は、十文字美信のドキュメントよりも技術寄りの話が聞けるので、カメラ好きの人にはオススメかも。
<関連>
・EOS動画「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日12/30、BS朝日で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-29-2)
ブルーレイ新譜–エメリッヒ「2012」の国内盤発売の予約受付が始まっていた<1/29追記>
先日「Amazon限定スチールブック仕様(完全数量限定)」の予約受付が始まったと思ったら、すぐにページが消滅してしまった「2012」のブルーレイとDVDの予約受付が始まっていた。
発売日は変わらず2010年3月19日で、以下の3バリエーションを発売。
※今のところ「Amazon限定スチールブック仕様(完全数量限定)」は見あたらなくて、しばらくすると予約受付が再開されるのかなどは不明。
・2012 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
税込定価3,990円
<特典映像>
・マヤ暦 インタラクティブ・ゲーム ※BDのみの特典
・マヤ暦 イントロダクション ※BDのみの特典
・ローランド・エメリッヒのビジョン:ピクチャー・イン・ピクチャー(BONUSVIEW) ※BDのみの特典
・ローランド・エメリッヒ(脚本/監督)とハラルド・クローサー(共同脚本)による音声解説
・未公開シーン集(5種)
・もう1つのエンディング
・メイキング・ドキュメンタリー集(4種):
・世界の終わりの映像化
・大作映画の巨匠:ローランド・エメリッヒ
・世界の破滅を裏付ける科学
・世界の終わりを体験した俳優たち
・ミュージック・ビデオ:アダム・ランバート“Time for Miracles”
・BD-LIVE ※BDのみの特典
・予告編集
・2012 エクストラ版 [DVD]
税込定価2,980円
<特典映像>
・ローランド・エメリッヒ(脚本/監督)とハラルド・クローサー(共同脚本)による音声解説
・予告編集
・未公開シーン集(5種)
・もう1つのエンディング
・メイキング・ドキュメンタリー集(4種):
・世界の終わりの映像化
・大作映画の巨匠:ローランド・エメリッヒ
・世界の破滅を裏付ける科学
・世界の終わりを体験した俳優たち
・ミュージック・ビデオ:アダム・ランバート“Time for Miracles”
・予告編集
・2012 スタンダード版 [DVD]
税込定価1,980円
<特典映像>
・ローランド・エメリッヒ(脚本/監督)とハラルド・クローサー(共同脚本)による音声解説
・予告編集
<追記>
一旦、終了していた「2012 Amazon限定スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray]」の予約受付が再開されていた。
<関連>
・ブルーレイ新譜–エメリッヒ「2012」の国内盤発売が決まった様だ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-26-3)
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事