月別: 2009年12月

Blu-ray新譜
2009.12/11 13:32

ブルーレイ新譜–「ダンボ」をBlu-ray化-BD版に本編DVDも付属。豊富な特典収録[AV Watch]

AV Watchが「ディズニー、70周年を記念し「ダンボ」をBlu-ray化-BD版に本編DVDも付属。豊富な特典収録」という記事を掲載していた。※リンクはAmazon
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334923.html

BD版には特典として、未公開シーンや制作の舞台裏、劇場予告編、アート・ギャラリー、短編アニメーション「小ぞうのエルマー」、「空飛ぶネズミ」、ゲーム&アクティビティ、スクリーンセーバー、シネマ・ナビゲーション、ディズニー・ビューなど、豊富な特典を収録。

ということで、「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイのチラシでも告知されていた「ダンボ」BDの発売日が決定。

ダンボ/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]  2010年3月17日発売
 税込定価4,935円

今のところは、商品名が「ダンボ/ブルーレイ(本編DVD付)」という事になっていて、既発売のディズニー・クラシックBD「○○コレクション」と比べると扱いが小さめな印象だけども、特典も色々入ってるみたいだし、WOWOWのHD放送なんかを見ると、画質的な心配をする必要もなさげですな。

去年発表されていた予定では、2010年は「ファンタジア」がリリースされる事になっていたと思うので、そちらも期待。


それから、「眠れる森の美女 プラチナ・エディション (期間限定) [Blu-ray]」は、2010年1月末までの期間限定発売となっているので、気になっている人はそろそろ。
<追記>生産期間は2010年9月30日まで延長された模様。


<関連>
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ新譜–ディズニー「美女と野獣」Blu-ray/DVDの発売日が決定–3990円で期間限定
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-09
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・3-D版『美女と野獣』来年2月米公開–ディズニーが2012年までに17本の3-D作品プラン発表[variety.com] 
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-02
・ブルーレイ新譜–「トイ・ストーリー1&2」「ティンカー・ベルと月の石」がBD化される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10
・ブルーレイ新譜–「ダンボ」をBlu-ray化-BD版に本編DVDも付属。豊富な特典収録[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-11-3
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・ディズニー「白雪姫」のブルーレイ/新版DVD発売日が決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-10-4
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」が届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21-3
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-26
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2


続きを読む
ドラマ
2009.12/11 12:27

君塚良一/中居正広/瀬戸朝香「ナニワ金融道・4」が明日12/12再放送

中居正広/瀬戸朝香 出演のドラマ「ナニワ金融道・4」が再放送される模様。

追突事故の見舞金でソープに売られる美女・だまし取られた2億円を追って温泉ツアーで裁判官を誘惑、バレたら借金抱えて犯罪者超人気ドラマ第4弾

ということで、「ナニ金4」が再放送。なんか、、、↑の要約あらすじがスゴイですな、、、(笑)

放送は明日2009.12/12 13:15〜15:20 フジテレビで。

出演は中居正広、小林薫、瀬戸朝香、宇崎竜童、梶原善ほか。

さっき調べたら脚本協力として「カバチタレ!」の脚本や「プール」の監督 大森美香も参加しているとの事。
なるほど、大森美香は「カバチタレ!」にそういう流れがあったのか。
藤原竜也の「カイジ 人生逆転ゲーム」の脚本やったりとか、色々ギリギリな事になっちゃってる人の話を結構書いてますな。




続きを読む
TV番組
2009.12/11 11:46

「倉本聰の“創(つく)る”世界 ~富良野発・ドラマ制作現場に密着~」は明日12/12朝 BShiで

ハイビジョンふるさと発「倉本聰の“創(つく)る”世界 ~富良野発・ドラマ制作現場に密着~」は、BShiで明日12/12朝放送。
http://www.nhk.or.jp/bs/hvfurusato/

作家の倉本聰さん(74歳)が北海道で、NHKでは初めてのラジオドラマを手掛けている。

テーマは「自然破壊」。米国の海洋学者レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を原作にして、“化学物質への危惧”を現代へのメッセージとして描いていく。ドラマの名は、“冬将軍”を意味する『マロース』。舞台は、富良野の山奥にある一軒の喫茶店である。

今回、ドラマの構想から完成までの2ヶ月間密着。倉本さんが制作現場で何を追い求め、何を悩み、何と闘い、何を生み出していったのかを、つぶさにNHKのカメラが追った。

常に「自分は人の心に届くものを書けるのだろうか」という強烈な不安と闘いながら、自らを脚本創りに没頭させていく倉本さん。それはまさに己の心と精神力との死闘である。さらにラジオという音声だけの世界にも関わらず、実際に喫茶店を作って役者たちに演技させる妥協なき制作現場。

「“創る”ために、いかに“リアリティー”にこだわっていくか」、その決して“ぶれる”ことの無い強固な制作力が倉本ワールドを形作っていく。

観客の心に寄り添う「作り手」であることを信条とする倉本さん。そして、何もない所から自由に想像力を働かせていく過程こそ“創る”ことだと語る倉本さん。

その創作の世界に密着して、北国・富良野から生まれる倉本ワールドの真髄に迫る。

ということで、倉本聰 脚本・演出のラジオドラマ「マロース」制作の様子がドキュメントに。

放送は明日12/12 朝08:00〜08:43 NHK BShiで。

また、そのラジオドラマ「マロース」は、
同じく明日夜22:00〜22:50 NHK-FMで。
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/31326.html

謎のインフルエンザが流行し、なす術のない人間達。大自然の異変に直面した時、人間は何を考え、どう生きようとするのか。俳優・脚本家を養成する富良野塾で最後のラジオドラマを手がける倉本聰のオリジナル作品。「マロース」とはロシア語で「冬将軍」の意味。




続きを読む