日: 2009年7月26日

アニメ
2009.07/26 11:15

NHK BS2 5夜連続放送「ガンダム宇宙世紀大全」は明日7/27スタート

NHK BS2「ガンダム宇宙世紀大全」の5夜連続放送は明日7/27スタート。
http://www.nhk.or.jp/gundam/

「機動戦士ガンダム」傑作選。1981年2月、東京・新宿駅前に1万5千人のガンダムファンが集結したという伝説的なイベント「アニメ新世紀宣言大会」のドキュメントも。

ということで、5夜連続、合計約20時間のガンダム特集がスタート。

予定されている放送スケジュールは以下の通りで、スケジュールはあくまでも目安となっている様なので、ピンポイントで予約を入れる場合は前後に数分拡大して予約を入れた方がよさげですな。

ウチは予約可能件数に余裕がないので、とにかく丸取りして、後から必要なところだけ残す様にしよう。


●7/27(月)
21:00 ガンダムワールドへようこそ
21:10 宇宙世紀の歴史が動いた #1
21:12 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #1 ガンダム大地に立つ!!
21:37 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #2 ガンダム破壊命令
22:00 ドキュメント・アニメ新世紀宣言
22:30 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #5 大気圏突入(22:55まで)
===
24:40 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #13 再会、母よ…
25:04 ガンダムと私 (美樹本晴彦)
25:08 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #19 ランバ・ラル特攻!
25:33 ガンダムと私 (高千穂遙)
25:37 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #41
26:02 テレビ版「機動戦士ガンダム」 #43
26:26 宇宙世紀の歴史が動いた #2(26:30まで)


●7/28(火)
21:00 宇宙世紀の歴史が動いた #3
21:04 映画「機動戦士ガンダム 第08MS小隊ミラーズ・リポート」
21:55 ガンダム小説のディープな世界
22:10 映画「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」(24:10まで)
===
24:40 実物のガンダムを夢見て
24:49 映画「機動戦士Zガンダム 星を継ぐもの」
26:24 宇宙世紀の歴史が動いた #4(26:30まで)


●7/29(水)
21:00 宇宙世紀の歴史が動いた #5
21:07 映画「機動戦士ZガンダムII 恋人たち」
22:44 検証・ガンダムの謎(23:00まで)
===
24:40 ガンダムと私 (片桐仁)
24:45 映画「機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛」
26:24 宇宙世紀の歴史が動いた #6(26:30まで)


●7/30(木)
21:00 宇宙世紀の歴史が動いた #7
21:08 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #2 シャングリラの少年
21:32 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #18 ハマーンの黒い影
21:55 冨野監督語録
22:36 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #28 リィナの血(後)(23:00まで)
===
24:40 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #35 落ちてきた空
25:03 ガンダムと私 (赤坂真理)
25:09 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #36 重力下のプルツー
25:33 ガンダムと私 (戸谷友則)
25:38 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #46 バイブレーション
26:02 テレビ版「機動戦士ガンダムZZ」 #47 戦士、再び……
26:26 宇宙世紀の歴史が動いた #8(26:30まで)


●7/31(金)
21:00 宇宙世紀の歴史が動いた #9
21:04 映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
23:04 福井晴敏が語るガンダムUC
23:24 テレビ版「機動戦士Vガンダム」 #2 マシンと会った日
23:48 テレビ版「機動戦士Vガンダム」 #14 ジブラルタル攻防
24:12 テレビ版「機動戦士Vガンダム」 #51 天使たちの昇天
24:36 宇宙世紀の歴史が動いた #10(24:40まで)


<関連>
・お台場ガンダムドキュメント「立ち上がれ!ガンダム」〜18m立像を現実にしたプロたちの記録〜は明日7/30放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-29-3


続きを読む
TV番組
2009.07/26 10:33

明日7/27放送の「飛び出せ!科学くん」は「皆既日食を宇宙から見る!」–風船カメラ第2弾

明日7/27放送の「飛び出せ!科学くん」は風船カメラで「皆既日食を宇宙から見る!」。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

皆既日食を宇宙から見る!世界遺産の地、屋久島でココリコ田中、中川翔子、ほっしゃん。山田五郎が壮大なプロジェクトに挑む!カメラを搭載した手作り風船“田中川カメラ弐号機”で闇に包まれる屋久島を成層圏から激撮!さらには日本全国津々浦々、100台のカメラが日食の瞬間をとらえる。中でも、劇的に変化する屋久島の大自然と動物たちの奇怪な行動を追った映像は必見!他では見られない皆既日食、奇跡の映像集、乞うご期待!

ということで、成層圏から地球を撮影した先月の風船カメラに続き、今度は皆既日食を成層圏から撮影してみようという企画。

放送は明日2009.7/27 23:55〜24:20 TBSで。
※普段より25分遅れのスタート


<関連>
・録画地獄:「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-31
・明日6/29の「飛び出せ!科学くん」は、成層圏から風船カメラで地球を激撮!
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-28
・webザテレビジョン:「飛び出せ!科学くん」の無口な人体模型・科学くんが皆既日食の舞台裏を語った!
 (http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/07/20090725_04.html



続きを読む
TV番組
2009.07/26 9:57

「BSマンガ夜話/鋼の錬金術師」再放送は明日7/27 NHK BShiで

「BSマンガ夜話/鋼の錬金術師」再放送は明日7/27 NHK BShiで。
http://www.nhk.or.jp/manga/

ひとつのマンガ作品を徹底的に語りつくすトークエンターテインメント番組「BSマンガ夜話」。今回取り上げる作品は、荒川弘(あらかわひろむ)の「鋼の錬金術師」。

ということで、2005年3月3日に第32弾第4夜として放送された「鋼の錬金術師」を再放送。

司会・出演はいつもの大月隆寛、笹峯あい、いしかわじゅん、岡田斗司夫、夏目房之介。
ゲストは、朴ろ美、有野晋哉。

放送は明日2009.7/27 19:00〜20:00 NHK BShiで。


この頃はまだ55分枠にされる前の60分枠時代ですな。
出演者の誰かも言ってたけど、この番組は5分が大きいからなあ、、、。


なお、次回の「BSマンガ夜話」本放送は10月の予定との事で、「ケロロ軍曹」が取り上げられる模様(公開収録済み)。


<関連>
・録画地獄:BSマンガ夜話関連記事
・7月の「BSマンガ夜話」再放送は「鋼の錬金術師」に決まった模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-30-2



続きを読む