日: 2009年1月27日

Blu-ray新譜
2009.01/27 21:33

実写版「トランスフォーマー」がBlu-ray化-パラマウント「新作は原則BD/DVD同時発売」[AV Watch]

AV Watchが、「続編公開に先駆け、実写版「トランスフォーマー」がBlu-ray化-パラマウント発表。「新作は原則BD/DVD同時発売に」 」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090127/param.htm

 パラマウント ジャパン株式会社は27日、2009年にリリースするBD/DVDビデオソフトのラインナップを、DVD販売店など、ディーラー関係者に紹介する「LINE UP PRESENTATION 2009」を開催。



 その中で、かつてHD DVDフォーマットの牽引役として人気を集めた映画「トランスフォーマー」を、Blu-ray Discビデオでリリースすることを明らかにした。



 具体的な発売日や価格などは明らかにされなかったが、2009年6月公開予定の続編「トランスフォーマー:リベンジ」を盛り上げるタイミングでの発売が予定されているという。特典内容なども未定だが、BDビデオの特徴を活かした、インタラクティブコンテンツを豊富に収録する模様。

ということで、今年前半くらいにはリリースされるということかな?
自分的には、実写版よりアニメの劇場版を国内でもどこかBD化してほしいところ。

また、パラマウント ジャパンは、新作タイトルは基本的にBlu-ray版も同時発売、旧作のカタログタイトルについても、2009年後半から積極的にBDビデオ化を進めていくとの事。
「ローズマリーの赤ちゃん」を早めにゼヒ! あと、DVD未発売の「テナント」もゼヒゼヒ。



インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション【2枚組】 [Blu-ray]

インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション【2枚組】 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray


続きを読む
AV機器
2009.01/27 15:37

ビクター、4倍速BD-R DLと2倍速BD-RE DLメディアを発売[AV Watch]

AV Watchが「ビクター、4倍速BD-R DLと2倍速BD-RE DLメディアを発売-U-HDハードコートで長期保存。DVD-RWも」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090127/victor.htm

 日本ビクター株式会社は、録画用Blu-ray Discブランクメディア2製品を2月13日に発売する。BD-R/REメディアで、どちらも片面2層タイプ。BD-R DLは4倍速書き込みに対応し、5/10枚。BD-RE DLは2倍速対応で3/10枚のモデルを用意する。

ということで、ビクターから2層RとREの新パッケージが発売となる模様。

店頭予想価格は以下のとおりとのこと。

・録画用BD-R DL 50GB(4倍速)
  5枚パック 5,000円前後
  10枚パック 9,000円前後

・録画用BD-RE DL 50GB(2倍速)
  3枚パック 4,900円前後
  10枚パック 12,000円前後


パッケージでは日本製を謳ってますな。
ビクターはTDKともはれるくらい安いことがあるので値下がりにも期待。


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
DVDソフト
2009.01/27 12:09

YouTubeのMonty Python チャンネル公開後、DVD売り上げ大幅アップ[slashdot.jp]

スラッシュドット・ジャパンが「YouTubeのMonty Python チャンネル公開後、DVD売り上げ大幅アップ」という記事を掲載していた。
http://slashdot.jp/it/09/01/26/1517220.shtml

YouTube に Monty Python の 公式チャンネルが公開されてから、Amazon.com での彼らの DVD-Video の売り上げが 23,000 % の伸びという大躍進を遂げたとのこと

まぁでも、YouTubeチャンネルのスタートが2008年11月だそうで、全部入りDVD-BOX「The Complete Monty Pythons Flying Circus – Collectors Edition Megaset」のAmazonリリース日が2008年11月18日と、丁度バカ売れするタイミングでの売上げだからほとんど参考にはならない気も。(追記:劇場版全部入りの「Monty Python Holy Trinity」も同時発売してた。)
ニマンサンゼンパー?(笑)と、一瞬パイソン流のジョークかとも思ったけど、そう考えれば不思議じゃないですな。

しかし、北米版なら、60ドルとか100ドルで全部入りが買えるのはうらやましい。

<関連>
・YouTube – MontyPython さんのチャンネル
 (http://jp.youtube.com/MontyPython
・録画地獄:「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOXが届いたー(その1)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-20-1
・録画地獄:「モンティ・パイソン」ライフ・オブ・ブライアンとホーリー・グレイルのDVDを買ってきた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-05-22-1
・モンティ・パイソン「ライフ・オブ・ブライアン」ブルーレイ化/「空飛ぶ」40周年DVD-BOXが発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-24-2




続きを読む