日: 2009年1月14日

AV機器
2009.01/14 15:56

パイオニア、レーザーディスクプレーヤーの生産を終了-国内累計360万台。 [AV Watch]

AV Watchが「パイオニア、レーザーディスクプレーヤーの生産を終了-国内累計360万台。「部品調達が困難に」 」という記事を掲載していた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090114/pioneer.htm

 パイオニア株式会社は14日、レーザーディスク(LD)プレーヤー事業について、今後「DVL-919」、「CLD-R5」、「DVK-900」、「DVL-K88」の4機種、合計約3,000台をもって生産を終了すると発表した。



 同社は’81年10月以来、日本国内で累計約360万台のLDプレーヤーを販売してきたが、「DVDやBlu-ray Discなどの新たなメディアが市場に定着する中、生産に必要な専用部品の調達が困難となってきたため、やむなく生産を終了することになった」という。



 修理対応は、今後も修理に必要な部品の最低保有期間(機種ごとに生産終了時を起点として8年間)は継続され、それ以降についても必要な部品在庫がある場合は修理対応するとしている。



 同社のLDプレーヤー事業関しては、2002年5月に撤退を検討していたが、利用者から事業継続の要望が数十件寄せられ、同年7月に製造・販売を続ける方針を発表していた。2002年5月時点の国内出荷も約360万台。

ということで、LDプレーヤが生産終了。
とうとうこの日がきてしまいましたな、、、。

ウチのCLD-HF9Gも、スピンアップ時にディスクがスリップする不具合を直さずそのままにしてあるけど、これってまだ直るのか??

BDはおろかDVD化すらされてないソフトも結構多いし、ほっとけばどんどん腐っていくわけだから、もういい加減に根こそぎDVD化しておくべきか。

まあ、いざとなったら父親が使ってるDVL-919で観られるけど、まだ直せるなら今のうちに直しておこうかなぁ、、、。


<関連>
・LDソフトの生産が全世界で終了したようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-05-26-1


Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド)

Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド)

  • 出版社/メーカー: パイオニア
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む
アニメ
2009.01/14 11:11

バンダイビジュアルEFCポイント5周年記念キャンペーンの期間限定ポイント利用期間は今日から1週間

バンダイビジュアルがEmotion Family Clubポイントシステムの5周年を記念したキャンペーン「Emotion Family Clubポイントシステム5周年記念キャンペーン」で、ポイント残高に応じてプレゼントされる期間限定ポイントの利用期間は、今日2009.1/14から1/20までの1週間。
https://bandaivisual.com/website/campaign/c_5thanniversary.html

自分は残高1万ポイントちょっとだったので、プレゼント額は500ポイント。
まぁでも、1枚モノなら大抵のタイトルが交換可能なので、結構迷ってブルーレイの「ガンダムF91」で利用してみた。

「じゃりン子チエ」とか「アヴァロン」あたりとも迷ったし、いまだに買ってない「電脳コイル」の9巻目をこの機会に!とか思ったけども、画質的に評判の良いタイトルってのも良いだろという事で、「F91」。


昨年夏からのブルーレイポイントアップキャンペーンが有ったからかなり貯まったけど、バンダイビジュアルのソフトは劇場作品や旧作くらいしか買わないので、これからはなかなか貯まらないだろうなぁ、、、(笑)




続きを読む