月別: 2009年1月
“ぐ~チョコランタン”が9年の歴史に幕![webザテレビジョン]
webザテレビジョンが、「「おかあさんといっしょ」の人形劇“ぐ~チョコランタン”が9年の歴史に幕!」という記事を掲載していた。
(http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/01/20090129_03.html)
その“ぐ~チョコランタン”に代わり、4月より新キャラクターが登場して新しい縫いぐるみ人形劇がスタート。9年間親しまれた“ぐ~チョコランタン”のキャラクターに替わる新らしい人形劇のキャラクターデザインは、フジテレビをはじめ、サントリー、日本コカ・コーラ、ユナイテッドアローズなど有名企業のポスタービジュアルなどを手掛けてきたイラストレーター、山根Yuriko茂樹が担当する。クールで前衛的な中にもちょっとレトロテーストを盛り込むなど独自の世界観を展開する山根Yuriko茂樹だけに、どんなキャラクターが生まれるのか注目が集まる。
ということで、「ぐーチョコ」が3月いっぱいで終了。
グッズが売れなくなってきたのか何なのかはわかんないけども、一見穏やかそうなスプーが、実は結構突き抜けた事をやらかしたり、逆に、ちょっと悪そうなジャコビが実は一番の良識派だったり、意外な一面を発見するのが楽しくて、甥っ子姪っ子といっしょになって結構よく観ていたので、交代はちょっと残念ですな。
ということで、「ぐーチョコ」ファンのお子様をお持ちの人は、がんばって録りだめておかないとチビッコに大泣きされるかも、、、。
![NHKおかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン スプーとラッパとラグナグ星&ソング大全集 [DVD] NHKおかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン スプーとラッパとラグナグ星&ソング大全集 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61iMwGzbrdL._SL160_.jpg)
NHKおかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン スプーとラッパとラグナグ星&ソング大全集 [DVD]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- メディア: DVD
NHKプレミアム10「手塚治虫 漫画 音楽 そして人生」は、明日1/30 22時から
プレミアム10「手塚治虫 漫画 音楽 そして人生」は、明日1/30放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090130/001/21-2200.html)
<番組内容>
▽生誕80周年の手塚治虫の世界に、音楽を切り口に迫る。アニメ主題歌や、生前の秘話&貴重映像満載。母校後輩が手塚に捧ぐ演奏会、山下達郎、坂本龍一の証言も紹介。
<詳細>
生誕80周年の手塚治虫の世界に、「音楽」を切り口に迫る。懐かしいアニメ主題歌や、生前の秘話、貴重映像が満載。また、手塚の盟友・音楽家の冨田勲が、手塚治虫の母校である大阪大学交響楽団を指揮し、「ジャングル大帝」を演奏。さらに、山下達郎、坂本龍一、中島美嘉など、手塚治虫に影響を受けたミュージシャンの証言も紹介。案内役は、手塚治虫とゆかりの深い宝塚出身の俳優・真矢みき。
<出演者>
真矢 みき, 冨田 勲, 手塚るみ子, 坂本 龍一, 三枝 成彰, 宇野誠一郎, 山下 達郎, 中島 美嘉, 手塚 眞, 池 頼広, 宝塚歌劇団, 大阪大学交響楽団, 清水 マリ, 藤子不二夫A
以前の告知で番組を知った時には、いつもの様なマンガメインの構成となるのかと思いこんでいたけども、どうやら音楽面から手塚に迫るという構成っぽいですな。
NHKらしく、出演するメンツも超豪華。
個別のVTR出演だろうけど、宇野誠一郎や冨田勲と中島美嘉が同じ番組に出てくるなんてそうそう無いだろ(笑)
ということで、2009.1/30 (金) 22:00-23:12、NHK総合で。
また、「animeanime.jp」の記事によれば、2月からNHK BS20周年企画として「手塚治虫2009 ~いのち・科学・未来へGO!」が8ヶ月にわたり放映されるとのこと。
2月の5日間だけの話しかと思ってたら、なかなか大変な企画だったみたい。
<関連>
・2月のNHK BS 手塚治虫特集の放送スケジュールが発表になっていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-05-1)
・2009年2月 NHK BSで手塚治虫の特番が4日連続で放送される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-26-1)
叶姉妹アニメーションDVDの販売期間が2月20日まで延長されたようだ
2008.11/27正午から、2009.1/29 13時までの予定でオーダーを受け付けていた叶姉妹アニメーションDVD。
締切日である本日1/29の11時過ぎに確認をしたところ、2009年02月20日(金)13時00分まで販売期間が延長されていた。
(http://www.netprice.co.jp/netprice/special15/goods/295371/)
ということで、あまりに売れなすぎて販売期間延長。
はたしてこの延長で何本出るか、、、。
いろんなグッズつけてるし、100個1ロットの物が多いと考えると、不良交換のための予備なんかの事も考えて190個位売れてくれるのがメーカー側としてはベストなのかな?(笑)
なお、本記事掲載時点での販売数は131個。
それにしても、先着500枚には、「名前がDVDエンドロールに流れる権利」という特典がつく割に、当初、発送は1月を予定なんて事を発表していたりして、500なんて一瞬で売れるとおもっていたのか何なのか、、、(笑)
<関連>
・叶姉妹アニメーションDVDの予約受付が始まった
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-27)
・叶姉妹がモデルのアニメDVD、ギャザリングで予約開始-予約増で価格下落。[AV Watch]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-26-3)
・叶姉妹をアニメ化 DVD世界同時発売へ 制作にプロダクションI.G[animeanime.jp]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-08-11)
・ブログ記事にするまでもない独り言のページ(ときどき販売数メモ)