日: 2014年12月10日
「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2015.02月速報号が配信された
日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」が本日配信された。
(http://www.nihon-eiga.com/forum/index.html#mail)
2月。
「日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル 戦後70年共同企画 ある日本映画史 ~長門裕之と津川雅彦の場合」、「日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル戦後70年共同企画 植木等劇場」、「日本映画専門チャンネル×イマジカBS共同企画 邦画VS洋画 映画の中の「女」たち」など、他チャンネルとコラボした企画がいくつか。
その他、「総力特集 監督・是枝裕和」と題し、半年にわたり是枝監督作品全10作+テレビドキュメンタリーを放送するとのこと。
「オトナノアニメ」では「キャプテン 劇場版」、「カムイ外伝 月日貝の巻」、「忍風カムイ外伝(TVアニメ)第1話」、「サスケ(TVアニメ)第1話」を放送。
「忍風カムイ外伝」はホムドラの放送の時、HDって気付いたのが遅れて途中からの録画なんだよなぁ。時専でもいいから全話放送して欲しい!<←追記:日専メルマガに続いて配信された時専メルマガに、カムイ外伝とサスケ全話放送の告知が出ていた。ヤッタ!>
それから、「日曜邦画劇場」では、新作アニメ公開に合わせたのか、岩井俊二監督をゲストに「花とアリス」を放送。 で、マイリトル映画祭は、、、、(笑)
◇◆【2.28「幕が上がる」公開記念特集】◆◇
○●【特集1 学園部活映画のきらめき】●○
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
「櫻の園」
「櫻の園 -さくらのその-」
「がんばっていきまっしょい」
「タッチ」
「リンダ リンダ リンダ」
○●【特集2 「幕が上がる」原作 平田オリザの世界】●○
「演劇1」(TV初放送)
「演劇2」(TV初放送)
○●【特集3 2/23(月)-2/27(金)午後メガは本広克行監督ウィーク!】●○
「7月7日、晴れ」
「友子の場合」
「UDON」
「サトラレ」
「曲がれ!スプーン」
○●【特集4 映画「幕が上がる」公開記念オリジナル番組『ももいろ演出論』】●○
映画「幕が上がる」公開記念オリジナル番組『ももいろ演出論』
○●【日曜邦画劇場】●○
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
「カノジョは嘘を愛しすぎてる」
「花とアリス」(ゲスト:岩井俊二監督)
「清須会議」(※三谷幸喜監督の前作「ステキな金縛り」も放送)
◇◆【日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル 戦後70年共同企画 ある日本映画史 ~長門裕之と津川雅彦の場合】◆◇
<日本映画専門チャンネル2月放送作品>
「無法松の一生(1943年)」
「狂った果実」
「豚と軍艦」
「太陽の墓場」
「ぼく東綺譚<R-15>(1992年)」
「マノン」
「寝ずの番<R-15>」
「あげまん」
「『ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合』特別番組」
「ある日本映画史~津川雅彦、思い出の監督たちを語る」
◇◆【日本映画専門チャンネル・時代劇専門チャンネル戦後70年共同企画 植木等劇場】◆◇
1月より両チャンネル合わせて“東宝クレージー映画”全30作品を完全放送!
<日本映画専門チャンネル2月放送作品>
「日本一の色男」
「クレージー作戦 くたばれ!無責任」
「香港クレージー作戦」
「日本一のホラ吹き男」
◇◆【日本映画専門チャンネル×イマジカBS共同企画 邦画VS洋画 映画の中の「女」たち】◆◇
<日本映画専門チャンネル放送作品>
「『女の小箱』より 夫が見た」
「翔んだカップル[オリジナル版]」
「黒い十人の女」
「邦画VS洋画 #1昼顔妻 #280年代アイドル #3巨匠の描く悪女」
◇◆【午後3時の昼顔映画祭】◆◇
「スイートリトルライズ」
「死刑台のエレベーター」
「夏の終り」
「セカンドバージン」
「やわらかい生活」
「海猫<R-15>」
「サヨナライツカ<R-15>」
◇◆【大人ノ深夜 北村一輝が“深夜に”観たい!】◆◇
「皆月<R-15>」
「日本黒社会 LEY LINES<R-15>」
「龍が如く 劇場版」
◇◆【総力特集 監督・是枝裕和】◆◇
「ワンダフルライフ」
「ディスタンス」
○●【いよいよファイナル!総力特集・ゴジラ】●○
「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」
「ゴジラ×メカゴジラ」
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
「ゴジラ FINAL WARS」
「怪獣王ゴジラ/GODZILLA KING OF THE MONSTERS!」
○●【午後のメガヒット・ザ・ムービーズ!】●○
「貞子3D<2D版>」
「シュガー&スパイス ~風味絶佳~」ほか
○●【ATG・アーカイヴ】●○
「変奏曲」
「吶喊」ほか
○●【日本映画クラシックシアター】●○
「上海の女」
「東京の休日」ほか
○●【ドラマ特区】●○
「リバース エッジ 大川端探偵社 #4~#7(TVドラマ・全12話)」
○●【オトナノアニメ】●○
「キャプテン 劇場版」
「カムイ外伝 月日貝の巻」
「忍風カムイ外伝(TVアニメ)第1話」
「サスケ(TVアニメ)第1話」
○●【ミナミの帝王劇場】●○
「難波金融伝 ミナミの帝王15 トイチの身代金<ニューマスター版>」
「難波金融伝 ミナミの帝王16 非情のライセンス<ニューマスター版>」
※3月から、戦後70年共同企画として【監督 黒澤明の仕事(仮)】が
スタートするにあたり、2月からオリジナル番組と予告篇集をお届け!
<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ブルーレイ新譜–ドラマ「探偵物語 Blu-ray BOX」が発売される模様–松田優作/成田三樹夫
2015年3月13日、東映から松田優作のドラマシリーズ「探偵物語」のBD-BOXが発売される模様。※リンクはAmazon
• 探偵物語 Blu‐ray BOX(初回生産限定) [Blu-ray]
定価48,600円
DVD-BOXを買ったものの、前半しか見ていないような気がする。
「スペース1999」HD版は明日12/11からCSスーパー!ドラマTVでスタート–ジェリー・アンダーソン
「スペース1999」HD版はCSスーパー!ドラマTVで明日12/11スタート。
(http://www.superdramatv.com/line/space1999_hd/)
地球の衛星軌道から離れ、迷い星となってしまった月。月面基地に残された311人は大宇宙を放浪することとなってしまった。果たして彼らの運命は?
「サンダーバード」ジェリー・アンダーソン製作、「スパイ大作戦」マーティン・ランドー&バーバラ・ベイン主演、精緻な特撮技術でおくるSFドラマシリーズ。HD版にて日本初放送!
「サンダーバード」「キャプテンスカーレット」などスーパーマリオネーション(超人形劇)の傑作を産み出した英国のクリエーター、ジェリー・アンダーソンが手掛けた、「謎の円盤UFO」に次ぐSFライブ・アクション。主演は、「スパイ大作戦」から、当時おしどり夫婦であったマーティン・ランドーとバーバラ・ベインが招かれ、「逃亡者」のバリー・モースといったベテランが脇を固め、「謎の円盤UFO」で果たせなかったアメリカ市場の開拓に万難を排して望んだ。特撮は、長らくアンダーソン作品を担当してきたデレク・メディングスが去ったため、メディングスのもとで特撮を手がけてきたブライアン・ジョンソンが担当となった。映画『2001年宇宙の旅』にも参加したジョンソンは、クオリティの高い特撮技術を提供した。
音楽は「サンダーバード」や「謎の円盤UFO」など、数多くのアンダーソン作品を彩ってきたバリー・グレイ。ゲスト俳優も、クリストファー・リーとピーター・カッシングという怪奇映画の二大巨頭が出演するなど豪華な布陣。
驚異的な美しさのHDマスター、さらに日本での初回放送時にカットされた部分を復元し一部字幕で補ったHD版で日本初放送!また日本の放送順とは異なる本国でのエピソード順にて放送いたします。
ということで、ハイビジョンマスターの「スペース1999」シーズン1が日本初放送。
放送は明日2014.12/11から月~金曜日 16:30~17:30 CSスーパー!ドラマTVで。全24話。
製作総指揮:ジェリー・アンダーソン
出演:マーティン・ランドー、バーバラ・ベイン、バリー・モース
年内の放送は12/26の#12で終わり、#13からの再開は新年1/5からとなっているみたい。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2014年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込