日: 2014年7月1日

ドラマ
2014.07/01 8:16

三浦春馬「殺人偏差値70」は明日7/2 日本テレビで–城田優/瀧本美織/栗山千明/桐山漣/高橋克実/西村京太郎

ヤングサスペンス「殺人偏差値70」は日本テレビで明日7/2放送。
http://www.ntv.co.jp/hensachi/

人生を決める大切な日=東大受験の朝。目覚し時計がならなかった…。どうしても受験したかった浪人生は一線を越えた。

欲望と孤独との闘い、そして残酷な格差社会と切ない愛を描いた青春サスペンスドラマの誕生です。



やってはいけない一線を越えた主人公 主人公をじっと見つめる男―――。

謎の男の目的は?その真意は何だったのか?

二転三転する展開。予測不可能のストーリー

若者のバイブルともなった映画「ファイトクラブ」や「シックスセンス」をも超える衝撃的なラストが待っている!!

新生『ヤングサスペンス』シリーズ!

このドラマはサスペンスドラマの金字塔ともいえる、火曜サスペンス劇場の中で、視聴者の「もう一度みたい作品ランキング」で上位に入る作品「受験地獄」を三浦春馬を始めとするフレッシュなキャストにより甦ります!!

最新の4Kカメラや劇中にプロジェクションマッピングを投影した撮影方法により独特の世界観の誕生です。

ということで、1982年の火サス「受験地獄」のリメイクだというドラマが。


放送は明日2014.7/2 21:00~22:54 日本テレビで。


原作:西村京太郎「受験地獄」
脚本:山岡潤平
演出:大谷太郎
出演:三浦春馬、城田優、瀧本美織、栗山千明、桐山漣、高橋克実 ほか


「ドラマ初のプロジェクションマッピング」ってニュースになってたけど、なんだか言ったもん勝ち的なアレですな(笑)
手法としては「007」のOPとか相当前から有るし、ドラマでも「初」って事は無いと思うんだけど、、、「演出として使用」したのは初なの??

1982年版も「もう一度みたい作品ランキング」に入ってる位だから、文字通り「もう一度みたい」と思ってる人が多いだろうし、このリメイク版に合わせて日テレプラスとかBS日テレあたりで82年版も是非再放送を検討して欲しいところ。


なお、このウラのテレビ東京では、テレビ東京開局50周年特別企画「米倉涼子×松本清張「強き蟻」」を放送。7/2 20:58~23:08 テレビ東京。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2014.07/01 8:11

フジテレビ深夜ドラマ「トリハダ」ドラマ6作&劇場版は明日7/2から CSチャンネルNECOで–三木康一郎/谷村美月

「トリハダ」ドラマ6作&劇場版はCSチャンネルNECOで明日7/2放送。
 ドラマ版(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2787&category_id=
 劇場版 (http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2788&category_id=

フジテレビ深夜に放送され、幽霊の出ない怖い話として、カルト的な人気を集めた『トリハダ』のドラマ&映画版を一挙放送!



深夜のコインランドリーにいた女性。店内のテレビに映る終夜放送の定点ライブカメラを何となく見ていると、偶然殺人の様子が流れ…(『気づいた時が恐怖のはじまり』)。ゾクッとする話を収録したショートストーリー集。

ということで、9/20の「劇場版2」公開を前に、NECOがフジテレビの深夜ドラマ「トリハダ」シリーズ全6話と劇場版1作目を放送。


放送は明日2014.7/2から CSチャンネルNECOで。

7/02 22:30~23:30 #1 (再:7/6 18:30)
7/02 23:30~24:30 #2 (再:7/6 19:30)

7/06 20:30~21:30 #3 (再:7/9 22:10)
7/06 21:30~22:30 #4 (再:7/9 23:10)
7/06 22:30~23:30 #5 (再:7/16 22:10)
7/06 23:30~24:30 #6 (再:7/16 23:10)
7/06 24:30~26:10 劇場版 (再:7/10 27:10、7/23 22:50)

7/6はドラマ全6話と劇場版の一挙放送。
この日はスカパー!無料開放の日なので、スカパー!系では#1から#3まで無料放送とのこと。


監督:三木康一郎
出演:
 第1話:谷村美月、江口のりこ
 第2話:佐津川愛美、金井勇太
 第3話:谷村美月、柄本佑
 第4話:谷村美月、柄本時生
 第5話:谷村美月、阿部進之介
 第6話:谷村美月、弓削智久
 劇場版:谷村美月、木南晴夏、佐津川愛美、石橋杏奈、入来茉里

<「トリハダ」DVD発売告知>


<「トリハダ-劇場版-」予告編>



ドラマ版は急にテレ玉だったかのU局で再放送をやったりしてたけど、全6作をまとめて見られる機会は少ないので、本放送を見逃してる人は是非!

あと、自分では未確認だけども、DVD版ではカットされているエピソードがあるそうで、放送ではどうなっているか、ちょっと気にしておこう。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
アニメ
2014.07/01 8:06

「いなかっぺ大将」は明日7/2から CSフジテレビTWOでハイビジョン放送スタート–野沢雅子/愛川欽也/岡本茉利/杉山佳寿子/大平透

「いなかっぺ大将」はCSフジテレビTWOで明日7/2スタート。
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200127.html

故郷の山で動物たちと暮らしていた「大ちゃん」こと風大左ェ門は、柔道家を目指し東京へやって来た。亡き父親の親友・大柿矢五郎に招かれ、住み込み修業にやって来たのだ。

大ちゃんを最初に驚かせたのは矢五郎の娘、キク子だった。彼女は幼なじみの花子にそっくりの美少女で、父親ゆずりの柔道家だった。また、大柿道場へ下宿した大ちゃんは、

二足歩行する奇妙なトラ猫に出会う。この猫を、ニャンコ先生と仰ぎ、必殺技「キャット空中三回転」を習得する。大ちゃんは、意地悪な西一や、豚丸木さんなど、ユニークな人たちと触れ合いつつ、明日の大物を目指し、ずっこけながらもたくましく成長して行く。

ということで、1970年のアニメ「いなかっぺ大将」がフジテレビTWOで。


放送は明日2014.7/2から月~金曜日 16:00~17:00 CSフジテレビTWOで。2回連続放送。全104回(208話)。


原作:川崎のぼる
総監督:笹川ひろし
企画文芸:鳥海尽三、平谷寿敏、酒井あきよし
脚本:城山昇、武末勝、桜井京介、鳥海尽三ほか
演出:笹川ひろし、高橋資祐、高橋唯貴雄、案納正美ほか
音楽:中村勝彦
制作:タツノコプロ
声の出演:野沢雅子、愛川欽也、岡本茉利、杉山佳寿子、大平透、八代駿、丸山裕子、北浜晴子 ほか

しょっちゅう色んな所で再放送やってるけども、今回はフジOTN公式サイトにHD放送マークがついているので一応。
ハイビジョンマスターでの放送って初めて?

<いなかっぺ大将 OP 「大ちゃん数え唄」吉田よしみ(天童よしみ)>


このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビTWOみるなら! スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む