月別: 2014年7月

Blu-ray新譜
2014.07/01 11:18

ブルーレイ新譜–八つ墓村/切腹/皇帝のいない八月/砂の器/幸福の黄色いハンカチ–あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション

「あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション」として、既発売タイトルを含む下記の作品がBD化される模様。※リンクはAmazon

発売は2014年10月3日、松竹から。各3,564円

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 八つ墓村 [Blu-ray]

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 切腹 [Blu-ray]

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 皇帝のいない八月 [Blu-ray]

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 砂の器 [Blu-ray]

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 幸福の黄色いハンカチ [Blu-ray]


個人的には今回はいっかな。って感じのラインナップだけど、この値段は嬉しいですな。
勅使河原「利休」「豪姫」と、「異人たちとの夏」、「哀しい気分でジョーク」、「震える舌」あたりがBD化されないか期待。


続きを読む
TV番組
2014.07/01 8:22

FNSドキュメンタリー大賞「揺れる原発海峡~27万都市 函館の反乱~」は明日7/2深夜 フジテレビで–フルMOX燃料 大間原発

「<FNSドキュメンタリー大賞>揺れる原発海峡~27万都市 函館の反乱~<Wナイト>」はフジテレビで明日7/2深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/

津軽海峡を挟んだ青森県の大間原発の建設差し止めを求めて国などを訴えた函館市…なぜ反乱を起こさなければならなかったのか?背後に見え隠れする国の原発政策の闇を追跡



青森県の大間原発の建設差し止めを求めて国などを訴えた函館市…なぜ反乱を起こさなければならなかったのか?背後に見え隠れする国の原発政策の闇を追跡!一方、大間町では原発に翻弄されながらも戦い続ける母と娘が…津軽海峡を挟んだ二つのマチの苦悩を追う

ということで、北海道文化放送制作のドキュメンタリー番組がフジテレビで放送に。


放送は明日2014.7/2 26:20~27:15 フジテレビで。


ナレーター:山本良治、伊藤美菜子



この番組は、第23回FNSドキュメンタリー大賞のノミネート作品とのことで、北海道では5月末に放送された模様。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2014.07/01 8:16

三浦春馬「殺人偏差値70」は明日7/2 日本テレビで–城田優/瀧本美織/栗山千明/桐山漣/高橋克実/西村京太郎

ヤングサスペンス「殺人偏差値70」は日本テレビで明日7/2放送。
http://www.ntv.co.jp/hensachi/

人生を決める大切な日=東大受験の朝。目覚し時計がならなかった…。どうしても受験したかった浪人生は一線を越えた。

欲望と孤独との闘い、そして残酷な格差社会と切ない愛を描いた青春サスペンスドラマの誕生です。



やってはいけない一線を越えた主人公 主人公をじっと見つめる男―――。

謎の男の目的は?その真意は何だったのか?

二転三転する展開。予測不可能のストーリー

若者のバイブルともなった映画「ファイトクラブ」や「シックスセンス」をも超える衝撃的なラストが待っている!!

新生『ヤングサスペンス』シリーズ!

このドラマはサスペンスドラマの金字塔ともいえる、火曜サスペンス劇場の中で、視聴者の「もう一度みたい作品ランキング」で上位に入る作品「受験地獄」を三浦春馬を始めとするフレッシュなキャストにより甦ります!!

最新の4Kカメラや劇中にプロジェクションマッピングを投影した撮影方法により独特の世界観の誕生です。

ということで、1982年の火サス「受験地獄」のリメイクだというドラマが。


放送は明日2014.7/2 21:00~22:54 日本テレビで。


原作:西村京太郎「受験地獄」
脚本:山岡潤平
演出:大谷太郎
出演:三浦春馬、城田優、瀧本美織、栗山千明、桐山漣、高橋克実 ほか


「ドラマ初のプロジェクションマッピング」ってニュースになってたけど、なんだか言ったもん勝ち的なアレですな(笑)
手法としては「007」のOPとか相当前から有るし、ドラマでも「初」って事は無いと思うんだけど、、、「演出として使用」したのは初なの??

1982年版も「もう一度みたい作品ランキング」に入ってる位だから、文字通り「もう一度みたい」と思ってる人が多いだろうし、このリメイク版に合わせて日テレプラスとかBS日テレあたりで82年版も是非再放送を検討して欲しいところ。


なお、このウラのテレビ東京では、テレビ東京開局50周年特別企画「米倉涼子×松本清張「強き蟻」」を放送。7/2 20:58~23:08 テレビ東京。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む