月別: 2014年7月

Blu-ray新譜
2014.07/29 12:41

ブルーレイ新譜–「ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX」が発売される模様–未放送話吹替新録

デイヴィッド・ハッセルホフ主演のドラマシリーズ、「ナイトライダー」のコンプリート ブルーレイBOXが発売される模様。※リンクはAmazon

発売は2014年11月27日、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンから。

ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX [Blu-ray]
 定価62,640円


日本未放送だったエピソード10話の吹替を ささきいさお、野島昭生らのオリジナルキャストで新収録し、また吹替が無かったシーンの追加収録も行ったとの事。

「新ナイトライダー2000」(日本語字幕版) 、「ナイトライダー2010」(日本語字幕版)の2作も特典DVDとして収録。

こりゃ欲しいなぁ。



続きを読む
TV番組
2014.07/29 8:25

ハリウッドゴジラを大解剖!する「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」は明日7/30夜 日本テレビで–渡辺謙/佐野史郎

「1億人の大質問!?笑ってコラえて! ▽ゴジラスペシャル」は日本テレビで明日7/30放送。
http://www.ntv.co.jp/warakora/

SPゲストに世界の大スター渡辺謙を迎えてハリウッドゴジラを大解剖!「全米ゴジラ通No.1決定戦」芸能界一のゴジラマニア佐野史郎もビックリ▽朝までハシゴ旅は北千住駅



今週は「ハリウッドゴジラ大解剖SP!」SPゲストは…世界の大スター渡辺謙!「ロスの空港にダイナマイト!?を持ち込もうとして大騒ぎ!」▽芸能界一のゴジラ好き俳優・佐野史郎もビックリ!「全米ゴジラ通No.1決定戦」▽ゴジラの鳴き声の作り方…材料は何と!「ドライアイス」だった!?▽渡辺謙がゴジラ映画制作現場の裏側を赤裸々告白!▽巷で大評判!「朝までハシゴの旅」…グラドル橋本マナミが行く!北千住駅は恋の街!

ということで、笑コラが渡辺謙をゲストにゴジラを特集。


放送は明日2014.7/30 19:56~20:54 日本テレビで。

司会:所ジョージ、関根麻里
ゲスト:渡辺謙、佐野史郎、中田有紀、マギー、陣内智則


2014「ゴジラ」はまだ観てないけど、ムートーはなかなかエヴァエヴァしい感じですな。観たい。

このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2014年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2014.07/29 8:23

「薬師丸ひろ子 35周年記念コンサート」再放送は明日7/30夜 NHK BSプレミアムで

「薬師丸ひろ子 35周年記念コンサート」はNHK BSプレミアムで明日7/30再放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140730-10-24285

薬師丸ひろ子が2013年10月に行った23年ぶりのコンサートツアーの最終日。自身のヒット曲と、日本の名曲のカバーを歌ったコンサートの模様をお届けする。


薬師丸ひろ子は今年デビュー35周年を記念して、東京と大阪で23年ぶりとなるコンサートツアーを行った。番組では、「メインテーマ」「セーラー服と機関銃」など自身のヒット曲の数々と、「ふるさと」「時代」「夢で逢えたら」など日本の名曲のカバーを紹介。リハーサルに密着したドキュメンタリーや、35年におよぶ芸能活動を振り返る本人のインタビューなどを交えながら、薬師丸ひろ子の歌の世界をたっぷりお届けする。

ということで、昨年11月に放送された「薬師丸ひろ子 35周年記念コンサート」が再々放送。


放送は明日2014.7/30 21:00~22:00 NHK BSプレミアムで。


出演:薬師丸ひろ子、武部聡志
ナレーション:首藤奈知子アナ

<曲目>
・探偵物語
・ステキな恋の忘れ方
・メイン・テーマ
・故郷(ふるさと)
・冬の星座
・夢で逢えたら
・セーラー服と機関銃
・僕の宝物
・時代
・Woman“Wの悲劇”より

このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2014年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「薬師丸ひろ子 35周年記念コンサート」は明日11/29夜 NHK BSプレミアムで–セーラー服と機関銃/メイン・テーマ/故郷/時代
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-28-2

続きを読む