日: 2012年12月18日
玉鋼包丁鍛冶–FNSドキュメンタリー大賞「鋼の絆~島原の鍛冶屋5人兄弟~」は明日12/19深夜フジテレビで–原田知世ナレ
FNSドキュメンタリー大賞「鋼の絆~島原の鍛冶屋5人兄弟~」はフジテレビで明日12/19深夜放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/21th/12-382.html)
島原市に9代続く鍛冶屋、吉光。働いているのは最年長91歳、平均年齢80歳の5人の兄弟。兄弟の名前は、全員鍛冶屋にちなんだ名前。実際は11人兄弟。4人が亡くなり、残った5人が鍛冶屋を継いでいる。兄弟にはこだわりがある。鍛冶屋「吉光」が作る包丁は日本刃と同じ玉鋼(たまはがね)を使用して作る昔からの製造法。切れ味抜群の包丁は、兄弟たちの汗と技の結晶。玉鋼は有明海で採取する砂鉄から作る。砂鉄は阿蘇山の噴火などで海に流れた自然の恵みといわれている。5人の兄弟たちは、様々なアイディアを取り入れ、常に挑戦する気持ちを忘れない。日本の伝統技能「鍛冶屋」業に取り組む5人兄弟の働く姿を中心に据え、島原の風景と共に物づくりの喜び、兄弟の絆や伝統継承などをテーマに描く1時間のドキュメンタリー。
ということで、主に日本刀に用いられる玉鋼で、包丁や農具を作っている長崎の鍛冶屋さんを取材したドキュメンタリーが。
放送は明日2012.12/19 26:32〜27:27 フジテレビで。
ナレーション:原田知世
鍛冶屋のドキュメンタリーっていうと、刀鍛冶の吉原義人とかはよく番組になってたけど、こうした実用品の鍛冶屋さんを取材したドキュメンタリーはちょっと珍しいですな。
で、原田知世というのは、出身地の長崎つながりってことなのかな?
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・鍛冶屋「吉光」通販サイト
(http://www.yosimitsu.com/)
「マスク2」二カ国語放送は明日12/19 テレビ東京「午後のロードショー」で
午後のロードショー「マスク2」はテレビ東京で明日12/19放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201212191325.html)
今度の「マスク」は子連れマスク?ミラクルパワーを生まれながらに備えたスーパーベビーに、いたずらの神様・ロキ、犬まで巻き込み空前のマスク争奪戦
それを被ると思い通りに変身できるようになるマスク!エッジ・シティでマスクの騒動があってから10年。北欧神話のいたずらの神・ロキ(アラン・カミング)は、父に命令され行方不明になったマスクを捜していた。その頃、ロキの探すマスクは、フリンジ・シティ近くの川で、オーティスという犬に拾われていた。オーティスの飼い主はティム・エイブリー(ジェイミー・ケネディ)。彼の夢は自分のアニメ番組を作ることだった。
ティムはアニメ制作会社に勤めてはいたが、仕事はアニメ制作とは程遠いもの。一念発起して、アニメのアイデアを社長に持っていくもあっけなく却下される。翌日は会社のハロウィン・パーティー。仮装用のマスクをオーティスにボロボロにされたティムは、代わりにオーティスが拾ってきた例のマスクを持ち会場に向かう。そして、会場でマスクを被ると…ティムは大変身!
イリュージョンの連発で、それまでしらけていたパーティーは大盛りあがり!社長にも気に入られる。その夜、家に帰ったティムは、マスクの勢いで妻のトーニャ(トレイラー・ハワード)と情熱的に愛し合う。その結果、見事ご懐妊!子供を欲しがっていたトーニャは大喜び!!やがて生まれてきたのは、マスクの力を帯びた、スーパーベビーだった!!!
!
ということで、なかなか微妙な出来の「マスク2」が午後ローに。
放送は明日2012.12/19 13:25〜15:25 テレビ東京で。
監督:ローレンス・ガターマン
出演:ジェイミー・ケネディ、アラン・カミング
<「マスク2」予告編>
関東の地上波吹替放送は久しぶりな感じだけど「金曜ロードショー」以来?
allcinemaによれば、「金曜ロードショー」放送時の吹替キャストは、東地宏樹、森川智之、水町レイコ、うえだ星子、西村知道、佐々木梅治とのこと。
DVD版吹替の方は、田中直樹、遠藤章造、ベッキー、金田朋子、内海賢二と、メインが芸能人吹替みたい。
ちなみに今年の「午後のロードショー」の洋画放送は明後日12/20「プラクティカル・マジック」で最後。(12/25の週は「忠臣蔵~その義その愛~」を放送)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ