月別: 2012年12月

ドラマ
2012.12/24 10:00

野島伸司「シニカレ」は明日12/25深夜からフジテレビで5夜連続放送–藤ヶ谷太輔(kis-my-ft2)/桐谷美玲/マイコ/升毅/中江功

「シニカレ」はフジテレビで明日12/25深夜スタート。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/121229shinikare/index.html

話題騒然のドラマ「シニカレ」が遂に地上波初登場!全50話一挙放送!世界一エキセントリックな女の子と成功率100%のイケメン別れさせ屋のありえない恋が始まる…



藤ヶ谷太輔・桐谷美玲主演×野島伸司脚本で話題となったNOTTV開局記念ドラマが待望の地上波放送決定!5夜連続で放送する。

別れさせ屋・雅喜(藤ヶ谷)は、会社社長・三枝(笹野高史)からの依頼により、三枝の愛人ルリ子(桐谷)に近付く。しかし、エキセントリックなルリ子に雅喜は振り回され、思うように任務が遂行できない。数奇な出会いから始まった2人の関係は予想も付かない方向に進んでゆく。あたかも運命に導かれるかのように…。

ということで、野島伸司 脚本の連続ドラマ「シニカレ」がフジテレビに。
NOTTV開局記念ドラマとして制作された作品だそうで、元々は15分枠×全50話の作品だったみたい。


放送は明日2012.12/25から、フジテレビで。


12/25 25:47〜28:07 #1 & #2

12/26 25:30〜26:40 #3
12/26 26:52〜28:02 #4

12/27 26:05〜28:25 #5 & #6

12/28 25:35〜27:55 #7 & #8

12/29 27:20〜29:40 #9 & #10<終>


※12/26深夜のみ、#3と#4の間に別番組が挟まる様なので注意。 色んな意味で悪質な編成だ、、、(笑)


脚本:野島伸司
演出:中江功
出演:藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)、桐谷美玲、マイコ、川平慈英、桐山照史(関西ジャニーズJr.)、本田翼、てんちむ、升毅、笹野高史


脚本に野島伸司、演出が中江功と、スタッフ的にはかなり豪華ですな。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2012.12/24 10:00

さまぁ〜ず「突撃!アッとホーム」は明日12/25夜 NHK総合で–久保田祐佳アナ

「突撃!アッとホーム」はNHK総合で明日12/25夜放送。
http://www.nhk.or.jp/athome/index.html

さまぁ~ずがNHK初司会!家族にまつわるアッと驚くエピソードを伝えるスペシャル番組。日本一の天才少年の挑戦、アツすぎるお父さんのトホホな行動、驚異の磁石の世界



さまぁ~ずがクリスマスの夜に贈るスペシャル番組▽体重150kg! 4年連続して日本一に輝く沖縄の天才相撲少年を突撃取材。父子二人三脚で地元の高校生チャンピオンへ挑戦する汗と涙の感動物語▽日本で発明された世界最強磁石の驚きの実力▽ビックリクイズ!○○に磁石を飲ませるワケとは?▽アツすぎさがカラ回り…子育て熱心なお父さんがとったトホホな行動とは?▽さまぁ~ず得意の「かなしい俳句」スタジオで珍俳句続出!

ということで、さまぁ〜ずがNHKで初司会をするという番組が。


放送は明日2012.12/25 20:00〜20:44 NHK総合で。


司会:さまぁ~ず、久保田祐佳アナ
出演:榊原郁恵、平愛梨、TKO、ふかわりょう、小島よしお、松木安太郎、鶴ひろみ、池田英、小山理緒奈、白本彩奈、長友大吉、林晃平、矢部光祐


先日の「あさイチ」でもさまぁ〜ずがこの番組の番宣をしていたけども、それによればNHKの出演は9年ぶりとのこと。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
物欲記念写真
2012.12/23 12:59

ブルーレイ「デビルマン OVA COLLECTION」が届いたー♪–「デビルマン 誕生編」「デビルマン 妖鳥死麗濡(シレーヌ)編」

ブルーレイ「デビルマン OVA COLLECTION」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon

先日の「魔女の宅急便」ほどではなかったものの、クリスマスシーズンだからという事なのか、発売日の12/21から少し遅れての到着。今年買うソフトはコレで最後になる予定。

↓ジャケは豪ちゃん。
OVA_DEVILMAN-BD-1.JPG

↓ジャケウラ。
OVA_DEVILMAN-BD-2.JPG

↓レーベルとブックレット(16p)
OVA_DEVILMAN-BD-3.JPG

↓ブックレットはDVD-BOXに付属していたインタビューの再録など。
OVA_DEVILMAN-BD-4.JPG

ざっと再生をしてみたところ、ウワサには聞いていたEMOTIONのフライングロゴが、90年代あたりに使われていた懐かしいタイプのリニューアルバージョン(音楽も当時のアレンジバージョン)になっていてチト感動。

これまでこのOVA2作は、レンタルビデオとMANGAの北米版DVD、それからチャンネルNECOの放送を見た(国内盤DVDは未見)とおもうけど、さすがにそれらとは次元の違う画質。
BGの画用紙の質感まで再現された解像感も素晴らしいけど、動きの激しいシーンでの破綻がほとんど無いのが(北米DVDやCS放送と比べて)大きなアドバンテージという感じ。

また、「DVD-BOX」の初回盤には、「妖鳥死麗濡編」の絵コンテ集と52pの設定集が付属していた様だけども、今回のBDでは絵コンテ集がデジタル収録となり、2作両方が見られることに。

デジタル収録は見にくくて残念だけど、「誕生編」のコンテ収録は嬉しいなぁ。

ちなみに、バンダイビジュアルの人の非公式ツイートによれば、飯田監督の話として「また(デビルマン)誕生編の頃はオープロダクションに詰めて絵コンテを描いていたのですが、ある日出社してみると某二馬力の人に絵コンテが直されていたこともあったとか。ご本人曰わく「良くなっていたので、使った(笑)」とのことですが、該当個所は不明。」とのことで、今回の「誕生編」コンテ収録で宮崎駿が手を入れた部分を探すことが出来ますな。


続きを読む