日: 2012年9月19日

映画
2012.09/19 16:20

2003年/2005年/2012年「24時間まるごと岩井俊二」放送内容メモ–日本映画専門チャンネル

BS/CS日本映画専門チャンネルの特集企画「24時間まるごと岩井俊二」2003年/2005年/2012年放送分のラインナップを確認が出来た範囲でメモ。

※2001年7月に放送された第1回目の特集は、信頼の出来る記録が見つからなかったので割愛。(主に2001年7月時点までの「Love Letter」を除く映画作品と「ドラマDOS」の一部を除くドラマ、「毛ぼうし」や松たか子のPV、岩井俊二インタビューを放送。)

「24時間まるごと岩井俊二」 2003年4月26日放送/第2回
 ★劇場映画作品

  ■リリイ・シュシュのすべて

  ■四月物語

  ■スワロウテイル

  ■PiCNiC

  ■undo



 ★テレビドラマ作品 

  [ドラマDOS]より

   ■見知らぬ我が子

   ■殺しに来た男

   ■マリア

   ■夏至物語

   ■雪の王様



  [世にも奇妙な物語]より

   ■蟹缶(世にも奇妙な物語 第3シリーズ)

   ■ルナティック・ラヴ(世にも奇妙な物語 冬の特別編1994)



  [La Cuisine]より

   ■オムレツ

   ■GHOST SOUP

   ■FRIED DRAGON FISH



  [if もしも]より

   ■打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?



 ★メイキング/ドキュメンタリー

  ■少年たちは花火を横から見たかった

  ■呼吸《リリイ・シュシュのすべて》のすべて

  ■円都 YEN TOWN



 ★PV作品

  ■エロティカ・セブン/サザンオールスターズ

  ■シュラバ☆ラ☆バンバ/サザンオールスターズ

  ■film〜空の鏡〜/松たか子

  ■毛ぼうし/ムーンライダーズ



 ★その他(確認が出来た番組のみ)

  ■Opening Special Program(岩井俊二×軽部真一トーク)[約6分]

  ■岩井俊二×軽部真一 Special Interview[約51分]

  ■岩井俊二コメント集《沖縄・西表島》編[約5分]

  ■岩井俊二コメント集《監督は普段何をしているのか?》編[約2分30秒]

  ■Talking About 『Kurosawa』Vol.6[約10分]



※「岩井俊二コメント集」は、「岩井俊二×軽部真一 Special Interview」の未放送分を番組インターバルに放送したミニ番組。「沖縄・西表島」編、「監督は普段何をしているのか?」編の他に放送があったのかは不明。
「24時間まるごと岩井俊二」 2005年6月24日放送/第3回
 ★劇場映画作品

  ■花とアリス

  ■花とアリス ショートフィルム(全3章4話)

  ■リリイ・シュシュのすべて

  ■Love Letter

  ■四月物語

  ■スワロウテイル

  ■PiCNiC

  ■undo



 ★テレビドラマ作品 

  [ドラマDOS]より

   ■見知らぬ我が子

   ■殺しに来た男

   ■マリア

   ■夏至物語

   ■雪の王様



  [世にも奇妙な物語]より

   ■蟹缶(世にも奇妙な物語 第3シリーズ)

   ■ルナティック・ラヴ(世にも奇妙な物語 冬の特別編1994



  [La Cuisine]より

   ■オムレツ

   ■GHOST SOUP

   ■FRIED DRAGON FISH



  [ifもしも]

   ■打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?



 
★メイキング/ドキュメンタリー

  ■少年たちは花火を横から見たかった

  ■呼吸《リリイ・シュシュのすべて》のすべて

  ■円都 YEN TOWN



 ★PV作品

  ■毛ぼうし/ムーンライダーズ



 ★その他(確認が出来た番組のみ)

  不明



※2005.6/12、特集に関連し「日曜邦画劇場 花とアリス」内で岩井俊二ロングインタビュー[約50分]を放送。



※2005.6/12〜 CS MUSIC ON!TVにて「in Focus"岩井俊二監督作品特集"」を放送。番組内で放送されたPVは下記のとおりで、岩井俊二インタビューも放送。

  ■I Stand Alone/松たか子

  ■陽のあたる坂道/東京少年

  ■グライド/Lily Chou-Chou(リリイ・シュシュ)

  ■共鳴/Lily Chou-Chou(リリイ・シュシュ)

   ※番宣では、松たか子「空の鏡」も放送予定となっていたが、

    6/12放送分を録画した番組では「空の鏡」は放送されていなかった。

「9・15最新作「ヴァンパイア」公開記念 24時間まるごと岩井俊二」 2012年9月16日放送/第4回
 ★劇場映画作品

  ■花とアリス

  ■リリイ・シュシュのすべて

  ■市川崑物語

  ■Love Letter

  ■四月物語

  ■ニューヨーク,アイラブユー



 ★その他(確認が出来た番組のみ)

  ■24時間まるごと岩井俊二 オープニングメッセージ[約7分]

  ■24時間まるごと岩井俊二 エンディングメッセージ[約5分]

  ■「岩井俊二presents マイリトル映画祭」ダイジェスト[約15分]

  ■「映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」鈴木敏夫×岩井俊二 対談

  ■「映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」坂本龍一×岩井俊二 対談

  ■日本映画専門チャンネル ステーションID 夏篇 刈谷友衣子篇[約2分]

  ■日本映画専門チャンネル ステーションID 夏篇 黒木華篇[約2分]

  ■日本映画専門チャンネル ステーションID 夏篇 刈谷友衣子篇メイキング[約3分]

  ■日本映画専門チャンネル ステーションID 夏篇 黒木華篇メイキング[約3分]

  ■新作映画「ヴァンパイア」メイキング[約15分]

  ■「ヴァンパイア」予告編[約1分]

  ■岩井俊二監督作品ブルーレイCM[約30秒]

  ■怪奇大作戦 #6「吸血地獄」ドラマ本編

  ■日本沈没(1973年)映画本編



※岩井俊二監督作品ブルーレイCMもロックウェルアイズのスタッフが日本映画専門チャンネル用に制作したとのこと。

※この回からハイビジョン放送。(怪奇大作戦はアップコンバートで放送)

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・BS日本映画専門チャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]

続きを読む
AV機器
2012.09/19 12:45

ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが壊れたので修理してみた–電源の電解コンデンサー交換

2008年末から便利に使い続けているBUFFALOのネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが壊れたので、修理にチャレンジしてみた。


まず、今回は何段階か症状が進んでいく壊れ方になっていて、把握・記憶しているのは下記の様に進行していく症状だった。

1.ムービー再生時にコマ落ちが目立つようになった。(戻して同じ箇所を再生すると問題なし)

2.以前は再生出来ていたはずのHD解像度のムービーファイルが、サーチや数字キーによるジャンプなどをすると強制リセットされるようになった。

3.上記HDムービーをリストから選んだ途端に強制リセットとなり、まったく再生出来なくなった。※この時SD解像度のムービーは再生出来た。

4.SD解像度のムービーも選んだ途端に強制リセットとなった。

5.トップメニュー>マイフォルダー>お気に入りなど、メニュー操作だけでも強制リセットされるようになった。

6.電源ボタンを押しても、一瞬画面にピンク色のノイズが走り、メニューすら表示できなくなった。

ということでご臨終。


BUFFALOの新モデルや、他社製のメディアプレーヤも数千円〜1万円台で選べるような状態なので、当然買い換えも考えたんだけども、基本的にムービーは自家製しか再生しないのでいろんなフォーマットに対応している必要があまり無いこと(とはいえflvが観れると嬉しいけど)や、数字キーによるジャンプ(1時間番組で「5」キーを押すと、50%の30分地点にジャンプする)などの機能が便利なので、直して使えるものなら使いたいところ。

そこでネット検索をすると、急に電源が入らなくなったと言った症状が多く報告されていて、電源基板の電解コンデンサーがNGなケースが多い様な感じ。
それならば比較的修理は容易だと思ったので、「直らなかったら買い換え」という感覚で修理を試してみることにした。


↓ご臨終したLT-H90LAN。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-01.jpg

↓ケースを開けて、電源から延びている赤丸のコネクタを外す。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-02.jpg

↓こちらのコネクタも外す。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-03.jpg

↓電源基板を固定しているネジを外す。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-04.jpg

↓今回の犯人。電解コンデンサー2個がポッコリ膨らんどります。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-05.jpg

↓電源基板ウラ。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-06.jpg

↓問題の電解コンデンサーの真裏のはんだを溶かして電解コンデンサーを外す。(ウチの半田ごては温度が低くてちょっと苦労)
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-07.jpg

↓あらかじめ通販で買っておいた、同じ容量の電解コンデンサー。(2個で400円+送料160円)
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-08.jpg

↓交換できたー。
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-09.jpg

↓直ったーっ♪
2012-09-19-LT-H90LAN-repair-10.jpg

電解コンデンサー交換後、状態確認の意味も含め1カ月ほど毎晩数時間のムービー再生をしているけども、今のところ目立った不具合は確認されず、完全に治ったと判断して良い感じ。

使い始めてからもうすぐ4年と、この手の製品にしては長く使えているモデルで、出来ればもうしばらくこれで行きたいなぁとは思ってるけども、まぁ、次に壊れたらいい加減買い換えることにしよう。


<関連>
・録画地獄:LT-H90LAN他がDVD-ISOのメニュー表示に対応–BUFFALO LinkTheater
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-05
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-16-2
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANを注文してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-15



続きを読む
TV番組
2012.09/19 11:12

スパモク!!「7DAYSチャレンジ 人間が7日間で出来る限界を生放送で大発表」は明日9/20 TBSで

スパモク!!「7DAYSチャレンジ 人間が7日間で出来る限界を生放送で大発表」はTBSで明日9/20放送。
http://www.tbs.co.jp/supamoku/

『人は1週間で何ができるのか?』をテーマに芸能人が、1週間だけ○○をマジで頑張ってみる! その成果を9月20日(木)の生放送で大発表!



自分ではやらないけど、結果は知りたい!

1週間でこんなに変わるなら、是非自分もやってみたい!

そんな身近な項目が目白押しのリアル検証バラエティ!

ということで、いろんな事を7日間頑張ってその成果を発表・検証するらしい番組。


放送は明日2012.9/20 19:00〜20:54 TBSで。



MC:加藤浩次、杉崎美香
見届け人:IMALU、カンニング竹山、柴田理恵 ほか


現在番組公式サイトに掲載されているチャレンジャーと挑戦内容は下記のとおり。

●東京と大阪で、1週間わらしべ長者をやったらどっちが高価なモノに変わるのか?
  チャレンジャー(東京):杉村太蔵、芹那
  チャレンジャー(大阪):NON STYLE

●かなづち芸能人が、オリンピックメダリストに1週間指導を受けたら、どれくらい泳げるようになるのか?
  チャレンジャー:大人気子役の谷花音ちゃんが、マジ特訓!
  チャレンジャー:超セレブタレント・ソンミがかなづち克服

●話題の視力回復プログラムを1週間だけやってみたら視力はどれくらい回復するのか?
  チャレンジャー:ダイアモンド☆ユカイ、Hi-Hi

●最強フードファイターが、賞金付きメニューを1週間食べ歩いたら、総額いくら稼げるのか?
  チャレンジャー:山本卓弥

●創作好きの芸能人が、1週間クレイアニメーション製作に取り組んだらどんな作品を作り上げるのか?
  チャレンジャー:西野亮廣(キングコング)、山崎静代(南海キャンディーズ)


ウチ的にはキンコン西野としずちゃんのクレイアニメ制作ってのが気になる。
真面目にやったら1日撮り続けて5〜6秒(3コマ打ちとかにしちゃうのかもしれないけど)ってところだと思うんだけど、お話として完結させないとダメなルールだったら大変ですなこれは。

というか、お話から考えるんだろうか?
↓こういう感じの既存の話のダイジェストとかならいくらか早そうだけど。

<クレイアニメ 60秒でわかる「エクソシスト」>


<クレイアニメ ネコで「遊星からの物体X」>


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む