月別: 2009年12月

Blu-ray新譜
2009.12/09 12:51

ブルーレイ新譜–「ハングオーバー」「きみがぼくを見つけた日」などワーナー2010年3月<追記>

ワーナーが2010年3月10日にリリースするブルーレイタイトルを告知していた。※リンクはAmazon

ハングオーバー [Blu-ray]  税込定価4,980円

きみがぼくを見つけた日 [Blu-ray]  税込定価4,980円


あと、以前から告知されていたけど、「フリンジ」1stのBOXも同日発売。

FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉コレクターズ・ボックス [Blu-ray]  税込定価24,500円


まだ他にも旧作が出そうだけども、今のところ分かっているのは以上。

<2009.12/18追記>
「ハングオーバー」「きみがぼくを見つけた日」はAmazonのカタログから消えたりしてたけど、現在は復活している模様。
そして、以下2作品のリリースも告知されていた。
こちらも同じく2010年3月10日、税込定価4,980円。

エスター [Blu-ray]
ミスティック・リバー [Blu-ray]

<追記>
「ミスティック・リバー」の発売が中止となった模様。
・AV Watch:ワーナー、Blu-ray版「ミスティック・リバー」の発売を中止-理由は「諸般の事情のため」
 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347980.html


<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事





続きを読む
TV番組
2009.12/09 12:26

「アンパンマンが生まれた理由~90歳やなせたかしの漫画家人生」は明日12/10夜 BShiで

プレミアム8<人物>「アンパンマンが生まれた理由~90歳やなせたかしの漫画家人生」は、明日12/10夜 BShiで放送。
http://www.nhk.or.jp/bs/premium8-thu/

アンパンマンの生みの親やなせたかしさん(90歳)。人気漫画家になったのは60歳を超えてから。下積み時代や手塚治虫との仕事など波乱万丈の漫画家人生をたっぷり語る。

放送は明日2009.12/10 20:00〜21:30 NHK BShiで。
リピートは12/13 朝10時から同じくBShi。

夏にやってた「徹子の部屋」でも、膀胱ガンをやったりして10回位手術をしたという話が出てたけど、テレビで見ると大変元気そうで90のおじいちゃんには思えませんな。

手塚治虫とのエピソードも出るそうなので「千夜一夜物語」あたりの話を期待。


続きを読む
物欲記念写真
2009.12/08 20:08

「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪

「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。 ~宮崎駿の思考過程~」のブルーレイが届いたー♪

ディスクの取り出しやすさ優先で「特別保存版」ではなくそれぞれを単品買いし、さらに別々のオーダーにしていたので、佐川のメール便とヤマトの宅急便での発送に、、、。先ほどようやく両方揃った。

まず「崖の上のポニョ」本編のブルーレイ↓
ponyo-bd-1.JPG

初回特典のシールブックは袋に入れて同梱されていた。
外袋は普通のセロテープで封がしてあって、きれいに剥がすのにベンジンまで動員↓
ponyo-bd-2.JPG

ケース。クリアタイプですな。自分が買ったり見た事のあるタイトルでは、クライテリオンBDを除きクリアは初めて↓
ponyo-bd-3.JPG

封入物。残念ながら次回BD化タイトルの告知は無し。残念!↓
ponyo-bd-4.JPG

初見の作品なので、画質の方は先の方のシーンは見ず、冒頭シーンのみを確認してみたけども、期待通りの高画質っぷり。
完全なベタ塗りにはならない程度の程よいグレイン感の再現(ああややこしい)がスバラシイ。
いろいろな記事で語られていた、柔らかい描写を再現するという「ポニョフィルター」は、もうチョイ甘目な感じの画を想像していたけども、トレス線なんかも結構クッキリ目になっていたので、カリカリシャープな画を好む人もこれなら納得しそうな感じですな。

続いて「ポニョはこうして生まれた。 ~宮崎駿の思考過程~」↓
ponyo-bd-5.JPG

こっちにもシールブックが。
特典のDVD「課外授業 ようこそ先輩 ~伝わる“地図” を描く~」は、普通のトールケース。
ponyo-bd-6.JPG

あけたところ。こっちもクリアケース。
ponyo-bd-7.JPG


で、ディズニーBDは毎度毎度、Oリングがきつすぎでケースを取り出すのに結構苦労するんだけど、なんでこんなにキチキチなわけですか? Oリングを持った時にケースをスルッと落っことさない様にって事なのかなぁ、、、。
「こうして生まれた」の方はフンッ!って振ればズルッと出てくるけど、「ポニョ」の方は反対から指を突っ込んでグイグイ押し出さないと出てこないという、、、。


<関連>
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2
・[animeanime.jp]『崖の上のポニョ』「ぼかさず柔らか」BD映像で実現–PHL柏木吉一郎×ジブリ奥井敦
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-07-2
・[AV Watch]買っとけ! Blu-ray/DVDでBD版「崖の上のポニョ」が取り上げられていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-01-4
・[AV Watch]“劇場の質感”を追求したBD版「崖の上のポニョ」制作秘話-鈴木プロデューサーらが語る「ジブリのBD」へのこだわり
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-5
・スタジオジブリ公式サイトが「「ポニョはこうして生まれた。」発売延期についてのお詫び」を掲載していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-02-7
・「崖の上のポニョ」ドキュメンタリーBD/DVDが大幅発売延期-7月3日から12月に。[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-01-4




続きを読む