月別: 2008年11月

映画
2008.11/06 17:58

BShi「男たちの挽歌」は明日11/7放送

BShiの「男たちの挽歌」は、明日2008.11/7 22時から放送。
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html

「ハイビジョン金曜シネマ」の枠は、油断してるとすぐ忘れる時間なので念の為告知。

今のところ「レッドクリフ」はあまり観たいと思ってないんだけども、久々に「挽歌」観ちゃうと「レッドクリフ」も観たくなるだろうし、「ペイチェック」とか「ウィンドトーカーズ」みたいなスルーしてた作品も観たくなりそうなのが危険だ。


なお、来週11/14には、「男たちの挽歌II」、再来週11/21には「アゲイン 男たちの挽歌III」も放送。
「III」も良いけど「最終章」はやってくれないのか、、、。





続きを読む
映画
2008.11/06 11:24

『ジュラシック・パーク』原作者マイケル・クライトン死去[variety.com]

variety.comが「『ジュラシック・パーク』原作者マイケル・クライトン死去」という記事を掲載していた。
http://www.varietyjapan.com/news/ofdeath/2k1u7d00000fzs5s.html

 『ジュラシック・パーク』シリーズや『タイムライン』などの原作で知られるベストセラー作家マイケル・クライトンさんが4日(火)、ロサンゼルスで死去した。享年66。遺族によると、人知れずがんと闘っていたという。



 遺族は「マイケルは、著作を通じてすべての世代にひらめきを与え、様々な分野の科学者に挑戦し、世の中の不思議な事象をわかりやすく明らかにしてくれました」とコメントしている。



 クライトンさんは『アンドロメダ…』、『大列車強盗』、『スフィア』、『13ウォーリアーズ』などの原作を手がけたほか製作、監督を務めた作品も多い。『ツイスター』では製作と脚本を、テレビドラマ「ER 緊急救命室」では企画と製作総指揮を担当した。


また訃報、、、・゚・(ノД`)・゚・
マイケル・クライトンは、自分としては珍しく、原作を買って読んでみようと思わせる作家だったなぁ、、、。
「ウエストワールド」と「アンドロメダ…」は、地味だけどたまに思い出しては観たくなる作品だった。
合掌。

追悼放送はないかも知れないけど、
スターチャンネル・クラシックで「アンドロメダ…」が明日11/7他に放送。



アンドロメダ・・・ (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】

アンドロメダ・・・ (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD


続きを読む
AV機器
2008.11/05 21:43

独自の進化を果たした東芝「RD-X8」(前編)[ITmedia+D]

ITmedia+Dが「独自の進化を果たした東芝「RD-X8」(前編)」という記事を掲載していた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/05/news121.html

今回はインターフェイス中心のレポートとなっていて、番組表や予約画面が中心となっていて、残念ながら「スカパー!HD録画」のレポートは無し。

スカパー!用のRD-X6と平行して、BD機の松下BW700をしばらく使ってるけど、やっぱり東芝機のカユイ所に手が届く仕様でブルーレイを焼きたいなぁ、、、。

なお、価格がこなれていないであろう現時点でも、X8で10万円から11万円弱、S303なら6万円程度の予約価格となっているので、実際に発売されたら更に買いやすい値段にはなっていると思うんだけども、なんか手放しで安いのを喜べないのがまた、、、(笑)




続きを読む