月別: 2008年6月
THE CINEMA BLOGが「6月の吹き替えの日は」という記事を掲載していた
CS ザ・シネマの公式ブログ「THE CINEMA BLOG」が、今月20日に放送される「6月20日は吹き替えの日」という企画についての記事を掲載していた。
(http://www.thecinema.jp/blog/2008/06/post-9.php)
以前、
>ザ・シネマが吹替洋画を数本。「インナースペース」はビデオ版の野田秀樹じゃない方が良いんだけど、はたしてどうなるか。
なんて事を書いたけども、こんな事↓になる模様。
次に注目は『インナースペース』。DVDは、なんと『クライマーズ・ハイ』の原田眞人監督が吹き替え演出を担当、デニス・クエイド=上杉祥三、マーティン・ショート=野田秀樹、メグ・ライアン=斉藤慶子という、ある意味サプライズ人事ですが、まぁ、これに関しては各自、DVDでお楽しみください。
今回ザ・シネマで放送しますのは、見ようと思っても見れないレアなテレビ版です!
こっちのバージョンですと、デニクエ=谷口節、マーティン・ショート=堀内賢雄、メグ・ライアン=佐々木優子と、手堅い人事になってて安心です。
ということで、まさかのテレビ版吹替で放送。
素晴し過ぎる。
そして、「テキーラ・サンライズ」は2バージョンを放送という暴挙快挙。
さらに!きわめつけは『テキーラ・サンライズ』。あさ10時からはメル・ギブ=神谷明版、よる10時からは野沢那智版にて放送!(我ながらこんなマニアックな企画よくやるわ…)
この映画でのメル・ギブソンは、ヤクのディーラーという「二枚目なヤバいひと」の役なんですが、メルギブの二枚目感は神谷明に、ヤバいひと感は野沢那智に、僕ならそれぞれ軍配を上げたい。ぜひ、聴き比べてみてください。
さらに、最後にこんな一文も
【特報!】そして盛夏8月、すごい品ぞろえで「吹き替えの日」を実施予定!詳細後日!! 乞う御期待!!!
これは大期待ですな。
「すごい品ぞろえ」に下線引かれてたので、ワックワクしながらクリックしたら、見事にただの文字装飾でガックリしたのはヒミツ(笑)
ホラー系も少しやって欲しいので、後でまたリクエストを入れてこよっと。
ソニー、学習機能搭載/LED3個内蔵の赤外線リモコン-地上/BSデジタル放送対応。カラーは3色[AV Watch]
AV Watchが「ソニー、学習機能搭載/LED3個内蔵の赤外線リモコン-地上/BSデジタル放送対応。カラーは3色」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080611/sony3.htm)
ソニーは、テレビ向けの赤外線リモコン新モデル「RM-PLZ510D」を6月21日に発売する。価格は4,935円。カラーはシルバー(S)、ブルー(L)、レッド(R)を用意する。
操作面に凸があるあたり、うつ伏せに置く事を前提にしてるのか。
この値段だから質感には期待出来なそうだけど、なかなか良い感じですな。
ボタン配置なんかも、写真を見る限りは結構良さそうだなぁ。
安いからちょっと買ってみようか。
サランラップのCMがちょっと怖くなってきちゃった
サランラップのCMがちょっと怖い。
(http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/movie/index.html)
たまに見かけるこの「夜食篇」のCM。
夜遅く帰ってきたぐっさんを、奥さんや子供の等身大立看板が迎えるというもので、ちょっと見方を間違えると、なんか怖くて仕方がない。
あのCMの場面の後、ひとり食器を片づけるぐっさんのカット → 寝顔をのぞくように子供部屋の扉を開けるカット → 誰も寝ていないベッドのカット → ぐっさんの表情 → 夫婦の寝室にぐっさんが入ってくるカット → 廊下の明かりが2つのベッドを照らすが、どちらにも妻の姿はない → ぐっさんと妻と子供の3ショット写真のカット。
というような続きがあってもおかしくなさそうに見えちゃって見えちゃって。
つまり、離婚したとか、事故か何かで奥さんと子供を失ったとかそういう理由で、妻と子はあの家には居ないという雰囲気がかすかに感じられてどうしようもない。
初めてみた時は何とも思わなかったけど、2度目か3度目にみた時、あの看板は、ぐっさんの想い出の中のものではないか、妄想なのではないかと思っちゃったから、もう大変だ、それとしか見えない!
どうしよう(笑)
というか、「それ「GONIN」の観過ぎ!」と言われそう。