日: 2008年6月14日
「原田知世ライブ~music & me~」は、今夜6/14 23時半から
NHK BS2の「原田知世ライブ~music & me~」は、今夜6/14 23時半から25時まで。
原田知世が、鈴木慶一、大貫妙子、高橋幸宏ら豪華アーティストを招いて、今年3月に行ったコンサートの模様をお届けする。「時をかける少女」「くちなしの丘」ほか。
なお、原田知世公式サイトやテレビ誌等でお知らせされていた23:15開始ではなく、23:30開始に変更になっているので注意!
同番組はNHK BShiでも2008.6/28の15時から放送との事なので、今夜のは一応保険で録っとくけども、本命はこのBShiですな。
倉庫部屋の押入れからVHSテープを何本か救出した
吹替洋画をとったやつが何本かあるはずだと、昨夜、倉庫部屋からリスト未登録の古いVHSテープを何本か救出。
とりあえず、ラベルの書いて有るものからチェックしていったんだけども、80年代後半に録ったテープなので、CMがものすげえ懐かしい。
ということで、昨夜の成果。
・BS2「マックス・ヘッドルーム」#1-#14吹替
★日曜洋画劇場「宇宙から来たツタンカーメン」淀川長治解説
★月曜ロードショー「クジョー」荻昌弘解説
★月曜ロードショー「ウォー・ゲーム」荻昌弘解説
・金曜ロードショー「ランボー」(吹替:渡辺謙)水野晴郎解説(解説尻-次週予告切れ)
・金曜ロードショー「バタリアン」水野晴郎解説
・「マニトウ」吹替版(頭20分程度欠け)
・「女子刑務所/恐怖の人体実験」吹替版
★パソコンサンデー(録画日不明)
(★=ノーマル音声)
ラベルと中身が違うなんてのを覚悟していたけども、意外に一致していて自分でもビックリ。
なにも書いていないのも数本。
ていうか、三ツ矢雄二の「アマデウス」にビーッと横線引いてあるテープを見つけた時には、もう、、、オレのバカ・゚・(ノД`)・゚・
この他、「きまぐれオレンジ☆ロード」全話とか、「ハイスクール奇面組」1本だけとか、早朝の番組開始前のモノスコが延々録画されてるやつとか、ゴミ直行なテープもそれなりに多かった。
あと、まだHi-Fiビデオ購入前の録画で、ノーマル音声だけしか入ってないテープを再生した時、HR-W5がノーマル音声を再生出来なくなっている事に気がついた・゚・(ノД`)・゚・
一瞬、テープ自体が腐ったのかと思って落ち込みかけたけど、別のデッキにかけたら無事音が出て一安心、、、なんだけども、W5って直すといくらかかるんだろうなぁ、、、。考えたくない、、、。
で、早速、渡辺謙の「ランボー」をダビってみた。
そうそう、これこれ、この吹替ですよ良く覚えているのは。
警察署で認識票をむしり取られたランボーが、「ジョンジィ?」と訊かれるセリフのあたりをよーく覚えてた。
そしてこの当時、フライング・イレースヘッド付きのデッキを買ったのが嬉しくてか、リアルタイムでCMカットしてやがった(笑) 数フレ程度本編が欠けている痕跡も見られるものの、まぁそれほど大ダメージって訳ではなかったので安心。
それにしても、「マニトウ」がきちんと全部録画出来てなかったのは泣ける、、、。
未登録のテープは他にもまだあったけど、ラベルを見る限りDVDが出てるアニメとかドラマばっかりだったから、どうでも良くなってきちゃったなぁ。口の中ホコリっぽくなるし、、。